ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

講師情報(公民館等お役立ち情報)

講師情報

県や関係団体等が派遣している講師情報です。
現代的課題等について、公民館等で講座を企画する際に御活用ください。

活用上の注意

講師情報

テーマ

内容

形式

講師の詳細

担当課等(※)

申込方法

必要経費

防災 地域の自主防災活動について(「自主防災組織について」や「地域で起こりうる災害」等。詳細は個別に協議の上決定) 講義演習 自主防災アドバイザー 消防保安課 電話により照会(082-513-2790) 講師謝金、旅費(個別に協議)
消費生活 消費者トラブルの特徴や回避のポイントなど(一般市町民対象) 講義 消費生活アドバイザー等 消費生活課 電話により照会(082-513-2730) 不要
金融 ライフプラン、相続・贈与、年金、社会保障、消費者トラブル、金銭教育など 講義 金融広報アドバイザー 広島県金融広報委員会(知るぽると広島) 電話により照会(082-227-4268) 不要
男女共同参画 広島県が目指す男女共同参画社会について(男女共同参画基本計画) 講義 わたしらしい生き方応援課職員 わたしらしい生き方応援課 電話により照会(082-513-2746) 不要
男女共同参画、LGBT、ハラスメント、DV、ワーク・ライフ・バランスなど(詳細については協議の上決定) 講義(演習も可) 大学、民間企業、関連団体などに所属する講師 公益財団法人広島県男女共同参画財団 電話により照会(082-242-5262) 講師謝金、旅費等
※財団規定あり
防犯 サイバー犯罪被害防止 講義 県警察サイバー犯罪対策課員 県警察サイバー犯罪対策課 電話により照会
082-228-0110
(内線705-586)
不要
地域の自主防犯活動について 講義 防犯活動アドバイザー 県警察生活安全総務課 電話により照会(082-228-0110 内線3050) 不要
環境 地球温暖化 、省エネルギー、廃棄物・リサイクル、自然環境保護、環境学習全般等 講義 広島県環境学習推進専門講師 環境政策課 電話により照会(082-513-2952) 講師謝金及び交通費以外の経費(会場費、資料等の印刷費、講師派遣に係る災害補償のための傷害保険等)は依頼者負担
家庭教育  家庭教育(非行防止) 講義(演習も可) 県警察少年育成官 県警察少年対策課 電話により照会(082-228-0110 内線705-282) 不要
読書活動 絵本の読み聞かせ、おはなし会及びワークショップの企画・実施、研修会の講師、読み手への指導・助言など 講義等 絵本専門士(絵本に関する高度な知識,技能及び感性を備えた絵本の専門家として国立青少年教育振興機構が認めた者) 国立青少年教育振興機構 教育事業部 企画課 申請書を提出(リンク先を参照) 講師謝金、旅費
食品衛生 正しい手洗い、食品の衛生的取扱い、食中毒と食中毒予防・食品表示の意味について 講義 食品衛生講習会講師 一般社団法人広島県食品衛生協会(県庁食品生活衛生課内) 電話により照会(082-212-1618) 講師謝金、旅費
高齢者 認知症サポーター養成講座(詳細については協議のうえ決定) 講義演習 キャラバン・メイト(認知症サポーター養成講座の講師) 地域共生社会推進課 所在の市町窓口へ照会
→ 連絡先は、県HPを参照
旅費等が必要な場合もあり
移植医療 移植医療の現状、意思表示の大切さ、体験談(ドナーの家族、移植手術を受けた方)など 講義 広島県臓器移植コーディネーター、移植外科の医師等 公益財団法人ひろしまドナーバンク 電話により照会(082-256-3523) 不要
建築 住まいづくりについて
(住まいのバリアフリー・耐震・省エネ・防犯等)
講義 建築士 住宅課 電話により照会(082-513-4164) 不要

(※) 担当課等欄に「~課」となっているものは、県庁の課です。
◆公民館等お役立ち情報の他の分野はこちら
◎講座情報 ◎教材情報 ◎助成金情報