企業・団体等との連携
家庭教育支援啓発活動に御協力をいただいた企業・団体を紹介します!〔令和4年度〕
企業・団体名(敬称略) | 内容 | 備考 |
---|---|---|
一般社団法人広島県医師会 | 「広島県医師会速報 第2532号〔R4.11.5発行〕」において,会員の皆様へ「『遊び』は『学び』」リーフレット等について御紹介いただきました。 | |
広島県小児科医会 | 県内の小児科医院への,ポスター掲示・ステッカー貼付に御協力いただいています。 | |
広島県産婦人科医会 | 県内の産婦人科医院への,ポスター掲示・ステッカー貼付に御協力いただいています。 | |
株式会社明電 (代表取締役 大塚 真 ) |
企業のホームページで,「『遊び』は『学び』」リーフレットと動画を御紹介いただいています。 また,社内のタイムカード付近にステッカーを,通路にポスターを貼っていただき,社内で啓発を行っていただいています。 |
イクボス同盟メンバー |
三井住友海上火災保険株式会社 | 広島支店内のポスター掲示・ステッカー貼付・チラシ設置に御協力をいただいています。 | 包括連携締結企業 |
第一生命保険株式会社 | ●広島総合支社及び県内の事業所内におけるポスター掲示,ステッカー貼付,営業活動を通じたチラシ配布について御協力をいただいています。 ●乳幼児教育支援センターと連携し,親子参加型イベント「あそびのひろば」を開催していただきました。 |
包括連携協定企業 |
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 |
広島支店のオフィスビル内でのポスター掲示・ステッカー貼付・動画放映に御協力をいただいています。 |
包括連携協定企業 |
イオン株式会社 NEW!! | イオンリテール株式会社から場を提供していただき,イオンスタイル広島祇園において,「あそびのひろば」を開催します。 日時:令和5年3月18日(土)・19日(日)各日10~17時 場所:イオンスタイル広島祇園(広島市安佐南区祇園3-2-1) 詳細は「あそびのひろば」HPへ |
包括連携協定企業 |
!!家庭教育支援協力企業・団体を募集しています!!
家庭での教育は,子供たちに基本的生活習慣,豊かな情操,思いやり,自立心,社会的マナーなどの基礎を育むものであり,全ての教育の出発点です。
県教育委員会では,特に,乳幼児の保護者への支援を重点化し,県が目指す乳幼児期の教育・保育を実現するための基本的な考え方と取組内容を示した「『遊び 学び 育つひろしまっ子!』推進プラン(第2期)」に基づき,「『遊び』は『学び』」など,子供の育ちに関する基本的な考え方や,子供との関わり方で大切にしたい視点などについて,乳幼児の保護者に伝えるために啓発活動を展開しています。
より多くの保護者や地域の方に届くよう,啓発資料を活用した広報等に,企業・団体の皆様のお力を貸してください。
御協力いただきたいことは例えばこんなことです。
◆ポスターの掲示,ステッカー貼付,リーフレット・シールの設置・配布
ポスター,ステッカー,リーフレットのデータは「遊びは学び」リーフレットページに掲載しています。
掲載データは全て,自由に御利用いただけます。印刷して掲示,配布等を行うほか,貴社・貴団体等のホームページなどで御紹介ください。ただし,内容の改編は御遠慮ください。
シールは以下の2種類を準備しています。ポスター,ステッカー,リーフレットの紙媒体やシールが必要な場合は,お手数ですが乳幼児教育支援センターまで御連絡ください。ただし,在庫に限りがありますので,枚数の御要望に沿えない場合もございます,ご了承ください。
(表面) 1カンガルー |
![]() カンガルー,亀,ラッコにカットラインが入っています。 |
(表面) 2クマ |
![]() クマ,蜂,花にカットラインが入っています。 |
裏面は共通 | ![]() リーフレット等の掲載場所への二次元コード等を記載しています。 |
◆デジタルサイネージ等での動画放映
「遊びは学び」リーフレットに掲載している動画をデジタルサイネージ等で御紹介ください。
動画の提供については,お手数ですが乳幼児教育支援センターまで御連絡ください。
「遊び」は「学び」 | |||||
15秒![]() |
60秒![]() |
||||
「遊び」は「学び」~乳児(0~2歳シリーズ)〔30秒〕 | |||||
繰り返し遊び編 |
イヤイヤ期編![]() |
いないいないばあ編![]() |
基本的な生活習慣編![]() |
読み聞かせ編![]() |
|
「遊び」は「学び」~幼児(3~5歳シリーズ)〔30秒〕 | |||||
がまん編![]() |
ごっこ遊び編![]() |
好きをみつける編![]() |
基本的な生活習慣編![]() |
スマートフォン編![]() |
◆商品パッケージ等での広報
商品パッケージへのイラスト,二次元コード等の記載,ステッカー貼付
御協力いただきました,企業・団体様の取組については,県教育委員会ホームページ等で御紹介させていただく場合があります。
「力を貸しましょう!」「もう少し話を聞きたい」・・・そんなふうに思っていただけましたら,
乳幼児教育支援センター(電話082-513-5013 電子メール kyoyoujic@pref.hiroshima.lg.jp)
までご連絡お願いします。
過去には,こんな御協力をいただきました!
★イオングループ【イオン,マックスバリュ,ザ・ビッグ】
イオン,マックスバリュ,ザ・ビッグにおいて,作荷台(商品を袋詰めする台)にステッカーはり付ける,店舗内にポスター掲示等に御協力をいただきました。
![]() |
![]() |
★(株)イズミ,イオン(株)
ゆめタウン広島,イオン宇品店,イオン広島祇園店において,フードコートのテーブルの上や壁面,おむつ替えシートなどへのステッカーのはり付けるに御協力いただきました。
◆フードコート |
◆フードコート |
◆おむつ替えシート |
★広島東洋カープ
チラシや,チラシの内容を掲載した「うちわ」をマツダスタジアムで配布させていただきました。
また,啓発内容を,大型ビジョンでも放映しました。
◆幟も持ってチラシの配布 | ◆配布したうちわ | ◆うちわの配布 | ◆大型ビジョンでの放映 |
![]() |
![]() |
★(一社)広島県住宅産業協会
総合住宅展示場「アスタ」で行われるキャラクターショーの合間に,現役パパでもある男性職員による大型絵本の「読み聞かせ会」を行わせていただきました。
◆読み聞かせ風景 |
![]() |
★安佐南区青少年健全育成連絡協議会
安佐南区青少年健全育成連絡協議会が発行し,無料配付している情報誌「あさみん」に,家庭教育の啓発資料を掲載していただきました。
![]() |
![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)