ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和4年度「あそびのひろば」の様子

ろごinおひさま広場のイベント あそびのひろば ♬親子でリズム遊び♪(神石高原町)

日 時 令和4年7月22日(金)10時30分~11時30分​
場 所 神石高原町役場(神石郡神石高原町小畠1701番地)​
講 師  NPO法人いきいきアクティビティサービス 理事長 奥田祐子さん​

ふれあい体操 神石高原町のおひさま広場のイベントとして「あそびのひろば」を実施しました!
 この日は親子でふれあいながら身体を動かしたり,パネルシアターに親子一緒に参加したり,楽しい時間を過ごしました。リズムに合わせて親子で身体を動かす遊びでは,子供をおひざに抱っこしたりぎゅっと抱きしめたりなどスキンシップをたくさんしました。始めは恥ずかしそうにしていた子も明るい音楽に緊張がほぐれた様子で,自分のペースで参加していました。パネルシアターでは絵を使ったクイズにチャレンジするなどし,親子で相談して答えを決める姿や正解すると親子で喜びを共有する姿も見られました。開始前から季節の曲を演奏するなど参加者を和やかに迎えられるような工夫がされていました。親子のふれあい,音や数,視覚,触覚など,いろいろな要素を盛り込んだ遊びがいっぱいでした。

 2 パネルシアター4

 チラシ (PDFファイル)(262KB)

 プログラム実施の記録 (PDFファイル)(96KB)

ろごinきたひろファミリーフェスタ2022(北広島町)

日 時 令和4年7月24日(日)13時00分~15時00分​
場 所 北広島町まちづくりセンター(北広島町有田1234)

1 北広島町で開催されたイベント「きたひろファミリーフェスタ2022」とコラボして「あそびのひろば」を実施しました。
 「きたひろみんなの水族館」,「とぶのかな」,「ふしぎなたまご」の簡単な遊び3つと歌や音楽に合わせてのクイズやパネルシアターを提供しました。「きたひろみんなの水族館」では子供たちが自分で釣ったお魚に好きな色を塗り,飾りつけました。この日の参加者で作り上げた特別な「水族館」が完成しました。「とぶのかな」,「ふしぎなたまご」の簡単で不思議な工作のコーナーでは「なんで!?」「もう一回!」と親子で一緒に楽しみながら考え,工夫する姿が見られました。歌や音楽に合わせてのクイズやパネルシアターのコーナーでは,イラストを当てるクイズやパネルの並べ替えなどに挑戦しました。参加者は不思議で楽しい仕組みに驚き,みんなで盛り上がっていました。「あそびのひろば」の参加者から「クイズの問題や仕掛けがよく考えられて子供も夢中になっていた」「水族館がきれいだった。工作を家でもやってみたい」などの感想がありました。この日のイベントは「あそびのひろば」以外にもブースが盛りだくさんで,家族で楽しめるイベントでした!
 

 2 3 4

 チラシ (PDFファイル)(1.26MB)

 プログラム実施の記録(NPO実施分) (PDFファイル)(96KB)

 秋のけんりつおはなし会と自然遊び(広島市)

日 時 令和4年11月3日(木・祝)10時30分~11時40分
場 所 千田公園(広島市中区千田町三丁目8)

広島県立図書館と共催で,「あそびのひろば」を開催し,当日の飛び入り参加も含め,70名を超える参加をいただきました
会場は,県立図書館に隣接する千田公園で,秋の陽ざしをいっぱい浴びながら,県立図書館司書による,自然に関する絵本の読み聞かせと,自然の中にあるものを使った「自然のお友達」づくりを楽しみました!​

公園で読み聞かせ 葉っぱを探そう 絵本に出ていたは葉っぱもあるね赤い葉っぱみどりの葉っぱ ​

自然のお友達をつくろう 自然のお友達ができました! 自然のお友達ができました!どんぐり

たくさんの葉っぱ葉っぱいろいろ
秋の公園は,様々な色やかたちの葉っぱやどんぐり,まつぼっくり,木の枝など,自然のステキの宝庫!
身近にあるものを使って,自分で創意工夫して「自然のお友達」を生み出すことで,子供には,豊かな想像力や感性が育まれます。
子供が「ステキ」を発見した感動を伝えてきてくれたら,大人は「見せて!見せて!」「なるほどね!」など,子供の発見や喜び,表現を受け止めてあげると,子供は表現する楽しさや,思いが伝わる喜びを感じられますよ。​

ろごin家族みんなのフェスタ(安芸高田市)

日 時 令和4年11月6日(日)10時00分~15時00分​
場 所 向原農村交流館やすらぎ(安芸高田市向原町長田22-1)​ 
 

1 安芸高田市の向原農村交流館やすらぎのイベント「家族みんなのフェスタ」内で,「あそびのひろば」ファシリテーターと青少年教育施設職員,小学校教諭,大学生等が協働し「あそびのひろば」が実施されました。
 この「あそびのひろば」では「フィールドビンゴ」,「ネイチャークラフト」,「スモアづくり体験」,「気質(キャラクター)診断」の遊びが提供されました。
 イベント参加者は,「フィールドビンゴ」では,親子でコミュニケーションをとりながら会場に隣接した公園内の自然物を探すビンゴにチャレンジしました。「ネイチャークラフト」では,ミニホワイトボードキットを作成し,落ち葉やどんぐりなどを飾りに使ってオリジナルの作品を完成させました。「スモアづくり体験」では,本物の焚火でマシュマロを焼いてスモア(キャンプなどでよく作られるアメリカ等の伝統的なおやつ)作りを体験しました。「気質(キャラクター)診断」では,普段の子供の様子を振り返り,診断結果から子育てのヒントを得られました。
 五感を刺激する楽しい遊びの提供に加えて,家庭教育啓発資料の配付やフィールドビンゴの参加賞を渡す機会を捉えての親子への声かけなど,親子の遊びと学びを支える工夫がされていました。

2 3 4 4 6 7

 チラシ (PDFファイル)(166KB)

ろごin「親子で遊んで学んで楽しんで!」(福山市)

日 時 令和4年11月20日(日)9時30分~15時10分​
場 所 広島県立福山少年自然の家(福山市金江町藁江619-2)​
 

1 福山少年自然の家で「あそびのひろば『親子で遊んで学んで楽しんで!』」が開催されました。
 この日の活動プログラムは「自然のゲーム&ホットドッグと焼いもを作ろう!」でした。 
 「自然のゲーム」では「はっぱのおかあさんをさがせ」「すてきなランチプレート」などの遊びをしました。「はっぱのおかあさんをさがせ」ではあらかじめ示された落ち葉のもとの木を散策しながら探しました。「すてきなランチプレート」では拾った落ち葉や木の実などをランチプレートに見立てて飾りつけました。午後からはホットドッグ作りとたき火での焼いも作りを行いました。参加者は自然豊かな環境の中で親子で力を合わせて多くのことにチャレンジした一日となりました。参加者からは「普段,植物の名前や特徴にゆっくり着目して遊ぶことは難しく,事前に見本も用意していただき,子供が同じものを見つけて喜ぶ姿が印象的だった。」「親子でコミュニケーションをとりながら一緒に活動して楽しみました。火を見る機会も少ないのでよかったです。」などの声がありました。
 

 2 3 4

 チラシ (PDFファイル)(942KB)

 活動の様子 (PDFファイル)(563KB)

 

あそびのひろばin第一生命 (広島市)

日時 令和5年1月27日(金)午前10時30分~午前11時30分 
場所 第一生命保険株式会社広島総合支社(広島市南区的場町1-2-21) 

広島県と民間企業の包括連携協定の一環として,乳幼児教育支援センターと第一生命保険株式会社と連携して「あそびのひろばin第一生命~おはなし会とかんたんおもちゃづくり~」を開催しました。
今回の「あそびのひろば」は,おはなし会と身近な物で簡単にできるおもちゃづくりです。
絵本の読み聞かせでは,一緒に絵本をめくったり,動物の名前を言い合いっこしたり・・・子供たちは絵本にどんどん近づいていって,一緒に楽しんでいました。
おでこはめ絵本 どうぶつのおかあさん たまごのあかちゃん しろいかみ ​
簡単おもちゃづくりでは,「紙コプター」,「ふしぎなたまご」,「バランスとんぼ」の3つを作りました。
「紙コプター」はどっちが早く回るか競争したり,「ふしぎなたまご」は手のひらで揺らしてみたり,「バランスとんぼ」を細い所に止められるか挑戦してみたり・・・
紙コプター ふしぎなたまご バランスとんぼ 工作中
参加者からは「家にある身近な物がおもちゃになることや,珍しい絵本を知ることができて参考になった。」「家にあるものでこんなに簡単に楽しい遊びできるなんて!」「また機会があれば参加したい」などの声が聞かれ,​親子で考え,ふれあいながら遊びを楽しんでいました!

 

ろごin「おはなし会・絵本とおあそび会」(庄原市)

日 時 令和5年2月11日(土)13時30分~15時00分​​
場 所 庄原市田園文化センター(庄原市西本町二丁目20番10号)

1 庄原市で「おはなし会」・「親プロ」・「あそびのひろば」を合わせたイベントが開催されました。「おはなし会」では節分に関する絵本の紹介と市内児童合唱団による合唱を行いました。子供たちは,普段の読み手と違うことで絵本の刺激や,新鮮さをより感じながら集中しており,また,保護者も普段見せない子供の表情を楽しんでいる様子でした。「親プロ」では,読み聞かせと感想の交流などを行いました。最後にはっぱ遊びを行いました。大きさがばらばらにラミネートされた葉っぱを使い,仲間や違いを探したりして,子供たちは興味を示しながら楽しんでいる様子でした。

 2 3 4

あそびのひろばin第一生命福山 (福山市) 

日時 令和5年2月11日(土・祝)午後1時~午後2時 
場所 第一生命保険株式会社福山営業支社(福山市紅葉町2-36)​ 

広島県と民間企業の包括連携協定の一環として,乳幼児教育支援センターと第一生命保険株式会社と連携し,1月27日の広島総合支社に引き続き,福山営業支社において「あそびのひろばin第一生命~おはなし会とかんたんおもちゃづくり~」を開催しました。
今回の「あそびのひろば」は,おはなし会,新聞を使った親子の協力遊びと,身近な物で簡単にできるおもちゃづくりです。
「おはなし会」では,キリンの身長測定をするときに,絵本の向きが変わるとびっくりしたり,飼い主がいない間に猫って実は・・・思わぬ行動ににっこり,子供たちは絵本に引き込まれ一緒に楽しんでいました。
絵本きりんのしんちょうそくてい 絵本ねこはるすばん 

「新聞を使った協力遊び」は,親子でだんだん小さくなっていく新聞紙に乗ってもらう遊びです。
半分に折って,また半分に折って・・・どんどん乗るスペースが小さくなりますので,片足で立ったり,子供を抱っこしたり,「どうやったら乗れるかな」と,親子で楽しく相談しながら乗り方を工夫してチャレンジ!
親子で協力遊び「親子で協力できたで賞」メダル​ 親子で協力遊びバランス賞「バランス感覚抜群で賞」メダル​ ​

「簡単おもちゃづくり」では,「紙コプター」,「ふしぎなたまご」,「バランスとんぼ」の3つを作りました。
お母さんがお手本をみせて,一緒にはさみを使ったり,切り方や部品の貼り付け方など,親子で相談しながら工夫して,お互いに見せ合って,「なんで,○○ちゃんの紙コプターの速度はそんなに速いの?」と見比べて違いをみつけようとしたりしていました。
参加者からは「家にあるもので気軽にできるのがいいですね。」「次回もぜひ参加したい!」などの声が聞かれ,親子で考え,ふれあいながら遊びを楽しんでいました!

紙コプターをつくろう 紙コプターで遊ぼう ふしぎなたまごをつくろう バランスとんぼ

ろごin「あそびのひろばにおいでよ~」(府中市)

日 時 令和5年3月7日(火)10時00分~11時30分​
場 所 府中公園(府中市出口町38-1)
講 師 NPO法人ほしはら山のがっこう 浦田愛さん 釣井勇壮さん

1 府中市にある府中公園であそびのひろばが開催されました。穏やかな天気中,ウクレレの明るい音色で始まったこのイベントでは,「みっつのはっぱあつめ」,「はっぱのなかまわけ」,「草花ブレスレット」の遊びをしました。「みっつのはっぱ」と「はっぱのなかまわけ」では,それぞれが公園内散策して集めた,好きな葉っぱ3つを持ち寄って,「大きな葉っぱ」,「赤い葉っぱ」などお題に合った葉っぱをみんなで出し合いました。「草花ブレスレット」では裏返しの筒状にした養生テープをブレスレットに見立て公園内の草花で飾り付けオリジナルのブレスレットを完成させました。市内のボランティアにも多く参加いただき,安心感のある環境の中,子供たちはのびのびと野外での自然体験を楽しみました。参加した保護者からは,「子供の頃に遊んでいた自然遊びを思い出した。」,「子供を見守る姿勢を肯定してもらえて自分の子育てに少し自信がもてました。」などの声があり,身近な公園でできる自然体験を通して子育てのヒントを得る機会となりました。

 2 3 4

チラシ (PDFファイル)(111KB)

プログラム実施の記録 (PDFファイル)(74KB)

ろごin「えほんのかい」(竹原市)

日 時 令和5年3月11日(土)11時00分~12時15分​​
場 所 市立竹原書院図書館(竹原市下野町3308番地)​
講 師 NPO法人ほしはら山のがっこう 浦田愛さん 釣井勇壮さん 

1 竹原市にある市立竹原書院図書館であそびのひろばが開催されました。図書館で定例的に開催されている,「えほんのかい」とコラボしたこのイベントでは,「絵本の読み聞かせ」と「自然物を使った工作遊び」を行いました。「絵本の読み聞かせ」では『ふゆめがっしょうだん』(福音館書店),『ばけばけはっぱ』(ハッピーオウル社),『はっぱじゃないよぼくがいる』(アリス館)の自然や葉っぱに関する絵本の読み聞かせをしました。その後,「自然物を使った工作遊び」として,段ボールの丸い台紙をケーキやピザに見立てて,自然物や葉っぱをトッピングする遊びを行いました。子供たちは想像力を働かせ,それぞれ個性豊かなケーキやピザを完成させました。遊びを通して子供たちが自然物の色や形,手触り,季節の自然,自然の色の組み合わせや創造し工夫する楽しさなどの学びを得ていく姿が見られました。参加した保護者からは「子供時代の自然遊びを思い出した。」などの声が聞かれ,子供たちの活動を見守ったり,さりげなく支援したりしていました。自然に関する絵本の読み聞かせと実際に自然物を使った遊びをすることで,屋内でありながら自然を感じ,学べる機会となりました。

 2 3 4

チラシ (PDFファイル)(374KB)

プログラム実施の記録 (PDFファイル)(82KB)

あそびのひろばinイオン広島祇園 (広島市)

日時 令和5年3月18日(土)・19日(日)午前10時~午後5時 
場所 イオンスタイル広島祇園3Fキッズ関連売場付近(広島市安佐南区祇園3-2-1)​

広島県と民間企業の包括連携協定の一環として,イオンリテール株式会社から場を提供していただき,「あそびのひろばinイオンスタイル広島祇園」を開催しました。
今回の「あそびのひろば」はスタンプラリーと身近な物で簡単にできるおもちゃづくりです。​

あそびのひろばinイオン広島祇園バランストンボ あそびのひろばinイオン広島祇園一緒に工作 あそびのひろばinイオン広島祇園ふしぎなたまご 

あそびのひろばinイオン広島祇園紙コプターで遊ぶ女の子​ あそびのひろばinイオン広島祇園バランストンボで遊ぶ女の子 あそびのひろばinイオン広島祇園紙コプターをもつ女の子 スタンプラリー​​

​ 簡単おもちゃづくりでは,「紙コプター」,「ふしぎなたまご」,「バランスとんぼ」の3つを作りました。
「紙コプター」では,高さを変えて何度も落としてくるくる回る様子を見たり,「ふしぎなたまご」では,どんどん丸くなる様子と不思議な動きにびっくりしたり,「バランスとんぼ」では,指に止まった様子を誇らしそうに見せたり・・・
 保護者は,「どうしてこんな動きをするんだろうね?」と子供と一緒に考えたり,「まずは自分でやってみる?難しかったら手伝うね。」と温かく応援したりしながら,遊びを一緒に楽しんでいました。
 スタンプラリーでは,「『りんご』と『人参』,丸いのはどっちだろうね?」と保護者が子供に問いかけたり,「『赤ちゃん』より『キリン』が背が高いのはどうして?なるほど,キリンのおもちゃだと思ったんだね。」などと会話を楽しんだりしながら,スタンプを集める様子が見られました。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?