広島には素晴らしい建築物がたくさん!ファンの人気ランキングも発表!
広島の建築物といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?普段意識していないと気づきにくいですが、広島には魅力ある建築物がたくさん!そしてその建築物一つ一つには、それぞれの歴史や物語が。広島の建物とその物語、「たてものがたり」について学んでみませんか?
目次
広島の建築物の魅力を伝えていく
広島県では、県内の魅力ある建物を発掘・発信するための県民参加型のプロジェクト「ひろしまたてものがたり」を2013年からスタートしました。
モダンで美しい高層ビルから、情緒あふれるレトロ建築、貴重な国宝、世界遺産まで魅力ある建物を、専門家による委員会と一般投票で選定。「ベストセレクション30」「人気ランキングベスト30」として、国内外に伝えています。
たてものがたりフェスタ参加者が選ぶ 人気建築物ベスト3
広島の有名な建築物をおさらいしたところで、たてものがたりフェスタに参加した人が「この建物の魅力を伝えたいな」と思った人気建築物ベスト3を発表!建物ファンが選んだ建築物って気になる…
旧広島陸軍被服支廠
旧広島陸軍被服支廠は、現存する国内最大級の被爆建物かつレンガ建築物です。爆風によりした変形した鉄扉など、被爆の痕跡が残っています。みなさんが「被服支廠」と聞いて思い浮かぶのは被爆直後に被爆者の臨時救護所と使用されたことではないでしょうか。
旧広島陸軍被服支廠は、被爆の悲惨さを今なお伝え続ける無言の証人であるのはもちろん、その鉄筋コンクリートとレンガ造りを併用した構造や500m続くレンガ壁の圧巻の景観などが評価され、重要文化財級の価値があるといわれています。その歴史的な背景と、建物の構造の素晴らしさを実際に見学できる建物です。
呉YWCA
V字型の独特な平面の形状と木構造の建築物。戦時中は海軍の倉庫として使われており、戦後に地域の女性が中心となって資金を集めて購入したという歴史があります。その後、この建物を守っていくために始まった、ボランティア運動や蚤の市 (リサイクル運動) などは現在にも引き継がれています。
呉の町の中で、戦中戦後を変わらない姿で見守り続けている「呉YWCA」。昔の面影を残す家具など、多くの見どころがあります。
青山クラブ/旧下士官兵集会所と桜松館
青山クラブ・桜松館ともに旧海軍にゆかりのある建物で、2023年現在、その後の活用方法が検討されています。映画「この世界の片隅に」の作中に登場したことから注目を浴びました。旧下士官兵集会所は、旧海軍船艇の乗組員が上陸した際の、休息・娯楽・宿泊機能を備えた施設で、1903年に建設されました。
元々の外壁は現在の赤っぽい色ではなくクリーム色のスクラッチタイル張りだったそうです。また、旧下士官兵集会所内に建てられている桜松館は、旧海軍時代には銃剣道の道場や演劇の上映などに使われていました。その歴史的な背景に惹かれる人が多い魅力的な建物です。
青山クラブ/旧下士官兵集会所と桜松館 (Googleマップ)
「この世界の片隅に」あのシーンは?この夏、すずさんの暮らした広島・呉を巡る
記録的なロングラン上映も話題となった映画『この世界の片隅に』。映画の“ロケ地”を訪れてみました。今年は被爆75周年。この...
行ってみたい!こんな建物も人気です
普段何気なく見ていたその建築物、実はさまざまな工夫が凝らしてあるかも。こんな建築物も実は人気なんです。
三原市芸術文化センター「ポポロ」
三原市・宮浦公園に隣接して建てられた1209名収容のホールとリハーサル室、2つの練習室と会議室を備えた、三原市の文化芸術拠点です。「ポポロ」はイタリア語で「市民、人々」を意味するんだとか。
道路側には舞台装置を設置して壁を立ち上げ、客席部分は曲面の屋根で覆うなど、ホール施設として必要な機能のかたちが建設デザインに結びついています。確かに、曲面の屋根って珍しい…。また、隣接している公園との調和も図られており、三原市民の憩いの場所として親しまれています。
安芸高田市美土里小学校
こんなオシャレな小学校があるなんてビックリ!旧美土里町の4小学校を統合して、町の中央部、小高い丘の中腹に建てられた小学校です。統合した旧4小学校をイメージした4か所のトップライトが設けられており、また、4つの小学校が1つの小学校になった象徴としてそびえ立つ、1本のクリスタルタワーがとってもオシャレ。
内装材の多くは、美土里町内の杉やヒノキ材を用い、里山をイメージした林立する丸柱でオープンな教室を柔らかく仕切ることで解放感あふれる空間となっています。
また、県内の小学校では珍しい全面芝生のグラウンドが整備!体育の授業などで日常的に利用されている、この芝生。裸足で芝生の上を駆け回れるなんてうらやましいですよね。
まだまだあるぞ!有名な広島の建築物
実は広島には他にも有名な建築物がたくさん!「建物そのものは知ってたけど、こんな背景があったんだ…!」「自分は実はこんな建物が好きだったんだ…!」と、その建物の背景を知ったり、改めて建物を眺めてみると自分好みの建築物がわかってくるかもしれません!
広島平和記念資料館
みなさんご存じの広島平和記念資料館。中の展示を見学したことはあっても、その建物をまじまじと見たことはありますか?実はこの広島平和記念資料館、開館した1955年当時の世界最先端のデザインで建てられたもので、国際的に高い評価を受けました。
2006年には、日本の戦後建築物としては初めて、国の重要文化財に指定されました。ぱっと見シンプルなように見えて、じっくり観察すると細部がとても作りこまれているんですよ。
広島市環境局中工場
アカデミー賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」のロケ地として使われ、一気に知名度が高まった広島市環境局中工場。近代的なこの建築物は、実はごみ焼却施設。汚い、臭いといったマイナスイメージのごみの焼却施設を隠すのではなく、あえて全面に押し出して美しく見せています。
誰でも入れる建物内も驚くほど洗練された空間で、ガラス越しに実際に稼働しているごみの処理施設も見ることができます。
そのごみの処理施設を見ることができる、建物の中央2階部分は「エコリアム」と名付けられた貫通通路になっています。「エコリアム」とは「エコロジー」と「アトリウム (広場) 」を結び付けてできた造語なんだとか。広島市環境局中工場のシンボル空間「エコリアム」は必見です!
広島の魅力ある建物を見てみて
広島には、魅力的な建築物がたくさん。おでかけしながら、一つひとつの建物を眺めてみるのもいいかも。風景の一部になっている建物が、とても素敵に感じられてくるはず。ぜひ、広島の魅力ある建物を訪れて、その魅力を一緒に伝えていきましょう。
2015年から、選定した建物を中心に建物を公開するイベント「たてものがたりフェスタ」を毎年開催しています。なんと参加者の半分以上がリピーター!広島の建物の魅力に気づいてハマる人が多いんです。
2023年11月10日 (金) ~12日 (日) (広島市内) 、11月18日 (土) ~19日 (日) (呉市内) で「ひろしまたてものがたりフェスタ2023」を開催!ぜひ、興味をもった方は参加してみてくださいね。