徹底解剖!ひろしまラボ ロゴ
文字サイズ 拡大 標準
秋の山

【登山初心者】プロに聞いた!登山の持ち物や注意点をご紹介!

ひろしまを学ぶひろしま自慢 |

秋になると、涼しい気候や美しい紅葉を楽しむため、山登りを計画する方も多いのではないでしょうか?秋は特に山登りにぴったりの季節ですが、知識を持たずに挑戦するのは山岳遭難の危険があります。

秋の山登りを安全に満喫するための5つのポイントを、ひろしま里山・チーム500のメンバーでもあり、アウトドアイベントプロデューサーの斉藤 諒さんに教えていただきました。

斉藤諒さん
斉藤 諒さん
広島の中山間地域で、地域づくり活動をする方々が集う「チーム500」のメンバー、アウトドアイベントプロデューサー。様々なアクティビティの経験からアウトドアの素晴らしさを広めるべく活動中。

山登りを安全に楽しむためのポイント5選

登山をする二人

アウトドアでの事故は、少しの装備と正しい知識があれば防げるものもあります。「少し目を離しただけだった」「こんなことになるとは知らなかった」「危ないとは思わなかった」となる前に確認しておきましょう。

経験豊富な方と一緒に登ろう

山登りに挑戦することは、山に興味を持ったということで喜ぶべきことですが、知識のないまま、登ってしまうと山岳遭難の危険があります。山岳遭難にならないために、はじめのうちは経験者と登ることをおすすめします。

  • 自分の周りの登山経験が豊富な方と一緒に登る
  • 登山用品のお店が定期的に企画しているツアーに参加する
  • 自治体などが企画するハイキング等のイベントに参加する

など、自分に合ったものから始めてみましょう!
それでも仮に一人で登る場合は

  • 事前にルートをしっかり確認
  • 登山計画を家族などに伝えておく
  • 必要な装備を用意しておく
  • 登山中も無理をせず、休憩をしっかりする (けがなどをした場合はすぐ連絡)

などの準備は最低限必要です。

持ち物はチェックリストも活用をして

持ち物

いざ山に登り始めると、気軽に忘れ物をとりに行くといったことができません。 そういった場合をなくすためにもチェックリストを活用して、事前準備をしっかりしておきましょう。

【持ち物等チェックリスト】

  • 肌を露出させない服装 (ソックスも短いものは履かない)
  • レインウェア (山の天気は変わりやすく、また防寒着にもなる)
  • ヘッドライト (山で陽が落ちると道が見えません)
  • 携帯電話・バッテリー (スマホ用、ヘッドライト用)
  • 登山地図・登山アプリ (現在地の確認、迷ったときのため)
  • 飲み物 (水とスポーツドリンクなど)
  • 食べ物 (昼食や、遭難時の非常食)
  • 持ち物が全部入るザック (30L程度)
  • 自分にあった登山靴 (最低限スニーカー、靴紐はしっかり結ぶ)

【その他あった方が良い持ち物】

健康保険証、ゴミ袋、虫除け、日焼け止め、常備薬、絆創膏、携帯トイレ・トイレットペーパー、ザックカバー、予備の電池、タオル、コンパス、熊鈴、レジャーシート、カメラ

自然を大切に

登っている途中で登山道にゴミが落ちていた場合、がっかりしませんか?昼食などで出たゴミは必ず持ち帰りましょう。お菓子や割り箸の袋を、気付かないうちに落としていることもありますので確認はお忘れなく。

また山には、山野草やキノコがありますが、せっかくの自然を破壊することになりますし、キノコの種類によっては、触るだけで大変なことになるキノコもありますので、触ったり、持ち帰ったりしてはいけません。

安全な道を選ぼう

登山道

登山では、普段歩き慣れない未舗装の道を歩きます。通行止めの道や、地盤が悪い道、落石・倒木の危険性のある道を選ばないように下調べをしましょう。多少回り道をしてでもいいので安全な道を選択してください。

自分だけの楽しみを見つけよう

普段見られない景色を見る、頂上まで登った達成感を感じる、登山道の草木やキノコを撮影する、山頂でコーヒーを淹れる、好きなご飯を食べるなど、自分だけの楽しみを作ると山登りが楽しくなります。

登山を頑張った後に「近場の温泉を楽しむ、道の駅でご当地グルメを食べる」なども、楽しみ方の幅が広がるうえに、中山間地域の支援にも繋がるので、おすすめです!

広島県内の山登りにオススメの山をご紹介!

「山登りの安全な楽しみ方が分かったので、早く山に登りたい!」という方もいらっしゃるかもしれません。広島県内には標高が1,500m以下で登りやすい山が多くあります。斉藤さんに初心者向けのオススメの山も聞きました!

深入山

深入山

安芸太田町にある、とてもなだらかな山で、お子さん連れのキャンプ好き家族にもよく会います。 春には、山焼き、秋にはもみじウォークといったイベントもあります。 また、キャンプ場に加えて、温浴・宿泊施設もあり、初めての登山や、週末に家族で楽しむにはぴったりの山です。

深入山の詳細

二葉山

二葉山

広島駅の北口から徒歩で気軽に登れます。広島東照宮の横を抜けて、鳥居を潜り抜けながら、駅から見える銀色の塔「二葉山平和塔」までのルートです。観光ついでに登られている外国の方にもよく会います。二葉山平和塔から見る広島駅周辺の眺めも良いですよ。

二葉山だけでは物足りない方は、二葉山⇒尾長山⇒牛田山⇒神田山と縦走してアストラムラインで帰るルートもおすすめです。

弥山

弥山

宮島の山として有名です。ロープウェーの展望台から山頂に行く人も多いですが、登山も人気があります。結構険しい山ですが、ルートは3つあり何度でも楽しめます。展望台の開所時間にも注意して登ってください。 また、帰りに宮島の表参道商店街などでご当地グルメも楽しめます。食をご褒美に頑張って登るのも良いですね。

弥山登山ワンポイントガイド

他にも、県内には吾妻山 (庄原市) 、蛇円山 (福山市) 、筆影山 (三原市) など、登りやすくて人気の高い山々があります。ぜひ、お気に入りの山を見つけてください。

安全に気をつけて、秋の山登りを楽しもう!

山登りの醍醐味はなんといっても「登っているときは疲れても、山頂からの景色は疲れを吹き飛ばしてくれる」ところ。良い写真が取れたら、「#ええじゃろ広島」をつけてInstagramで投稿してください。皆さんの投稿をお待ちしています。

今回お話いただいた斉藤さんは「ひろしま里山・チーム500」のメンバーです。ひろしま里山・チーム500のメンバーは、広島の中山間地域を盛り上げるため、様々な活動をしています。ぜひサイトをのぞいてみてくださいね。