徹底解剖!ひろしまラボ ロゴ
文字サイズ 拡大 標準
お刺身の画像

「瀬戸内さかな」とは?広島で食べる魚がおいしい理由を明かします!

ひろしま自慢 |

瀬戸内の海で獲れる魚がおいしいって、知っていますか?いえ、初耳です!という方へ、広島の魚がおいしい理由やその特徴を余すことなくお伝えします。

瀬戸内でおいしい魚が育つ理由

とびしま海道

瀬戸内海で獲れた魚は、身が引き締まってとってもおいしい。そこには理由があるんです。

その1:強い潮の流れ

瀬戸内海は大小さまざまな島を有する複雑な地形。そのうえ、潮汐の干満差が大きいため、ダイナミックな潮の流れを生んでいます。

その2:魚のゆりかご

浅場が多いというのも、瀬戸内海の特徴です。魚にとって産卵しやすい環境が整っているため、多種多様な魚が育つ、いわば「ゆりかご」のような海。

その3:豊かな栄養

山あり!川あり!の瀬戸内は、山からの栄養を川が運んでくれるため、魚の餌となるプランクトンが豊富。栄養モリモリの海が魚を育てています。

【瀬戸内編】地元民が選ぶ人気の魚ベスト5!

春夏秋冬、1年をとおして旬の魚を味わうことができる広島県ですが、「たくさんありすぎてオススメ教えてほしい!」というリクエストにお応えして、人気の魚ベスト5をまとめました。

第1位:アナゴ

アナゴ
ツウな情報
  • 瀬戸内海でも特に潮が速い「廿日市市大野瀬戸周辺」ものが美味
  • 男性の親指くらいの太さで小ぶりなものが上等だとか
  • 広島の地元料理店では稀に刺身で食べることができる (絶品!)
旬の時期
12月頃
あなごの刺身

おすすめ料理

あなごの刺身

刺身は薄造りにして、ポン酢で食べます。ふぐのような食感と、あっさりとした味わいが特徴。

第2位:オニオコゼ

オニオコゼ
ツウな情報
  • 背中のトゲに毒を持つも、身の味わいは抜群というから驚き
  • 成長が遅く、漁獲サイズになるまでに3年以上かかる希少種
  • 広島市中央卸売市場はオニオコゼの取扱量日本一
旬の時期
4~5月頃
オコゼのお味噌汁

おすすめ料理

オコゼのお味噌汁

味噌汁に丸ごと使えば、ぷにゅぷにゅした皮からもじわっと良い出汁が味わえます。

第3位:マダイ

マダイ
ツウな情報
  • マダイが赤いのは、稚魚の時からエビを食べて育つから
  • 特に瀬戸内のマダイは、タコやアナゴも好んで食べます
  • 皮を残した刺身を「松皮造り」というらしい
旬の時期
3~4月頃
鯛めし

おすすめ料理

鯛めし

祝いの席には、塩焼き、鯛めしのほか鯛そうめんも定番。潮汁やアラ炊きも忘れずに。

第4位:クロダイ

クロダイ
ツウな情報
  • 西日本では「チヌ」と呼ばれている
  • 「チヌ」の由来は、悪い血を抜く (血抜→ちぬ) からという説も
  • 広島では産後に塩焼きで食べるのが定番です
旬の時期
9~10月頃
黒鯛のタプナード焼き

おすすめ料理

黒鯛のタプナード焼き

オリーブオイルやクリームソースとの相性抜群。イタリアンやフレンチにもおすすめです。

第5位:スズキ

スズキ
ツウな情報
  • 成長と共に、セイゴ、ハネ、スズキ (60㎝以上) と呼び名が変わる出世魚
  • 広島のスズキは、梅雨に小イワシを食べて大きくなるらしい
  • 代表的な食べ方は、氷水でキュッと締める「あらい」
旬の時期
7~8月頃
スズキのブリカッセ

おすすめ料理

スズキのブリカッセ

ブリカッセは、白い煮込み料理。クリーム系ソースとも合うのでポアレなどフランス料理にも。

魚の種類をまだまだ知りたい方は、瀬戸内の魚を紹介している「瀬戸内さかな 」をぜひご覧ください。

プロに直撃!広島の魚は、おいしいですか?

瀬戸内の海と魚を知り尽くした地元料理店のオーナーさんに、ここでしか聞けない「瀬戸内さかな」の旨い話をお聞きしました。一年中、旬の魚を食べられる広島ですが、そのなかでも特にオススメの時期があるそうです!

刺身の画像

知る人ぞ知る広島グルメ!地元民が愛する「瀬戸内さかな」を食べてみて!

広島グルメはお好み焼だけじゃない!ここでしか聞けない瀬戸内さかな「旨い話」を、海と魚を知り尽くした料理店「海鮮酒屋 番屋...

関連記事

瀬戸内の恵みの幸を、広島でぜひ

広島で食を堪能するなら、牡蠣だけではなく、瀬戸内のさかなもぜひご賞味ください。もし、日本酒好きの方がいらっしゃいましたら、地酒と魚セットが間違いなしです。