赤ちゃんは,「だっこ」されて歩いているとき,心拍数が下がり,
リラックスしていることがわかっています。
赤ちゃんが泣きやまないときなどは,親もつらいですよね。
そんなとき,「だっこ」は赤ちゃんをリラックスさせ,親子のきずなを
つくっていくチカラを持っていることを思い出してみてください。
親が赤ちゃんを腕に抱いた状態で約30秒ごとに「座る・立って歩く」という動作を繰り返したところ,赤ちゃんの泣く量が約10分の1に、自発的な動きが約5分の1に、心拍数も顕著に低下することが明らかになり,赤ちゃんがリラックスすることが科学的に証明されました。
(出典:理化学研究所 http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130419_2/)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)