本文
11月1日は「ひろしま教育の日」

広島県では、毎年11月1日を「ひろしま教育の日」と定めています。
これは、教育の現状や教育委員会の取組を多くの県民の皆さんに知っていただき、学校・家庭・地域が一体となって子供たちを育てていくことを目的に、平成13年に「ひろしま教育の日を定める条例」により定められました。
広島県では、「ひろしま教育の日」の趣旨にふさわしい取組を実施する期間として、11月1日から7日までを「ひろしま教育ウィーク」として定めています。
この期間中、高校生以下の皆さんは次の県立文化施設の入館(園)料が無料となります。

「ひろしま教育の日」に関連して、県内各地で様々な行事やイベントなどが開催されます。
詳細は、各文化施設、各市町教育委員会及び各学校のホームページをご確認ください。
(1)各文化施設
○みよし風土記の丘ミュージアム(県立歴史民俗資料館)
○ふくやま草戸千軒ミュージアム(県立歴史博物館)
○頼山陽史跡資料館
○県立美術館
○縮景園
(2)各市町教育委員会
(3)各学校
(4)イベント等情報 (掲載順)
【江田島市教育委員会】
”学校へ行こう週間”のご案内 (PDFファイル)(5.07MB)
○江田島市内の各小中学校においては、これまで以上に地域とともにある学校をめざし、
学習発表会や文化祭では、来賓の方、地域の方を問わず、子ども達を応援してくださる方は誰でも自由に
お越しいただける「来賓・地域席」という席を設けております。
ぜひ、お近くの学校にお越しいただき、子ども達の活躍する姿を御覧ください。
【みよし風土記の丘ミュージアム(県立歴史民俗資料館)】
令和7年度秋の特別企画展 風土記の丘のこふんたんけん-霧の里からのメッセージ- (PDFファイル)(3.03MB)
○行事名
令和7年度秋の特別企画展 風土記の丘のこふんたんけん-霧の里からのメッセージ-
○開催日
令和7年10月3日~11月24日(月・休) 教育ウィーク期間中の休館日は11月4日(火)
○概要
風土記の丘園内や広島県内の古墳から見つかった資料をもとに、こふんってなに?なぜここにあるの?を学び、推理します。
○行事名
ふどきの丘探検ツアー
○開催日
令和7年11月2日(日) 13:00~15:00
○概要
みよし風土記の丘園内を、学芸員と一緒に探検します。園内の古墳群の解説とともに、秋の自然を楽しめます。