ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「あそびのひろば」を市町の講座等で開催!

 「あそびのひろば」は,親子の会話やふれあいを通じて,親子で一緒に楽しみながら,「『遊び』の中に『学び』がある!!」を体験する場です。

 新たに「あそびのひろば」を企画しなくても,各市町で定期的に開催している「読み聞かせの会」や「育児相談」,「家庭教育支援講座」,「離乳食教室」などに「あそびのひろば」を組み合わせることもできます。

 今回は,県教育委員会が各市町主催事業に「あそびのひろば」をお届けしました。「これなら自分たちで出来そう。次はこの講座と組み合わせてみよう。」と感じていただけました。
 ご要望がある市町には遊びの内容や絵本などの物品の貸し出し等のご相談に応じますので,県教育委員会生涯学習課までお問い合わせください。

 一緒に県内に「あそびのひろば」を広げていきましょう!!

ろごinおひざに抱っこで絵本を楽しもう(尾道市)

 □日時 令和2年11月25日(水)10時30分~11時30分

 □会場 みつぎ子ども図書館「すくすく」プレイルーム

 あそびのようす市内3会場で開催された読み聞かせ講座。日程の都合で1会場しか参加できませんでしたが,講座の前後で「あそびのひろば」を体験していただきました。

ろごinカーターセンターまるごとあそびのひろば

 日時 令和3年3月13日(土)10時30分~12時

 会場 ジミー・カーターシビックセンター (三次市甲奴町本郷10940)

 こうぬあそびのひろばジミー・カーターシビックセンターの館内が,読書ボランティア「へびくんのおさんぽ」によるおはなし会や,おりがみを使った工作など,いろいろなあそびでいっぱいになりました。県教育委員会はロビーにあそびのひろば(工作コーナー)を設置させていただきました。

 

 


今回提供したのは,次の3つの遊びです。どれも身近なもので出来る工作ですので,日頃の遊びに取り入れてみませんか。
3つ全てで遊ぶ子,好きなものを1つ選んで遊ぶ子,それぞれの遊び方で夢中になって遊んでいましたよ。

 

【バランスとんぼ】
 紙を貼り合わせてとんぼを作ります。羽や口先などを曲げて全体のバランスを調整すると,どこにでも止まる「バランスとんぼ」が完成します。羽に重りをつけたり,曲げる角度を変えてみたり,試行錯誤しながら遊んでいました。指に乗せて不思議そうに見入っている子供もいました。バランストンボ
「バランスとんぼ」の遊び方はこちら

【ふしぎなたまご】
 アルミホイルの袋にビー玉を入れて口を閉じ,タッパに入れて振り,たまご型のおもちゃを作りました。ただのビー玉とは違う動きをする「ふしぎなたまご」に子供たちは「なんでだろう?」「大きなビー玉ならどうなるんだろう?」といろいろ考えながら楽しんでいました。

ふしぎなたまご
「ふしぎなたまご」の遊び方はこちら

【紙コプター】
 細長い紙を切って折るだけで,くるくる回る「紙コプター」が完成します。なんでこれだけで回るのか子供たちはびっくり。いろいろな高さから落としたり,落とした紙コプターをキャッチしたり,それぞれが自由な発想で遊びを楽しんでいました。


紙コプター
「紙コプター」の遊び方はこちら

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?