ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

バランスとんぼ

とんぼ

今回は、おもりを左右1つずつつけてバランスがとれるとんぼを作りました。子供たちの中には、「おもりを片方だけつけたたらどうなるんだろう?」「おもりを左右2枚ずつ、3枚ずつ・・・つけるとどうなるんだろう?」とか、「おもりを付けなかったりするとどうなるんだろう?」など、試してみたいことがたくさん浮かんできたかも知れませんね。
親子でいろいろチャレンジしてみてくださいね。

バランスをとるおもちゃには、他にもいろいろあります。やじろべえやモビールです。
やじろべえは、よくどんぐりで作ります。支えとなるどんぐりに腕のように2本棒をつけ、その棒の先に別のどんぐりをつけます。支えとなるどんぐりが倒れないようにバランスを取りながらおもりの調節します。
モビールは、棒にひもをつけ、棒の両端に下につながるようにひもをつけます。そのひもに棒を付け、先程と同じように棒にひもをつけます。棒の両端は、下につながるひもをつけてもいいし、飾りをつけてもいいのです。そうやって左右のバランスを取った飾りです。
ほかにも、身の回りのもので、バランスをとって止まるものはないか、親子で探してみても楽しいですね。

さて、バランスとんぼの話に戻りますが、バランスとんぼは、ただ組み立てただけではすぐに落ちてしまします。羽根や頭、口先を曲げ、全体の重心が口先の真下にくるようにするとじっと止まってくれます。やじろべえと同じ原理です。

 

 

バランスとんぼの作り方はこちら (PDFファイル)(80KB)
バランスとんぼの型紙(4個分)はこちらからダウンロードできます。 (PDFファイル)(178KB)

※薄いコピー用紙では作れません。印刷した型紙を画用紙などの少し厚い紙に貼り付けて作ってください。
 (厚めの広告用紙,雑誌の表紙,写真用紙など。コピー用紙3枚程度の厚みがあると作りやすい。)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?