このページの本文へ
ページの先頭です。

令和4年度ひろしま肝疾患コーディネーター継続研修の実施について

印刷用ページを表示する掲載日2022年8月18日

 

 令和4年度のひろしま肝疾患コーディネーター継続研修を次のとおり開催します。

研修の目的

 肝がんの多くは,肝炎ウイルスの持続感染に起因することが分かっています。
 広島県では肝がんの75歳未満年齢調整死亡率が全国平均を上回る状況で,令和2年では全国ワースト11位です。
 しかし,肝炎対策のおかげか,そのワースト順位は近年改善されてきています。

 新しい薬の発売や新しい制度の開始など,ウイルス性肝炎に関する現状は大きく変化しています。
 最新の状況を知ることで自信を持って肝炎対策に取り組めるように,継続研修を行います。
 ぜひ受講し,日頃の活動に活かしてください。

 また,この研修を受けることで,ひろしま肝疾患コーディネーターの任期を延長することができます。

概要

(1)講義内容
 講義内容は次の4つの予定です。

  • ウイルス性肝炎の治療に関する最新の知見
  • ひろしま肝疾患コーディネーターの役割と活動
  • 広島県における肝疾患対策の最新状況
  • 肝疾患患者から肝疾患コーディネーターへ求めること
    プログラム (PDFファイル)(58KB)

(2)参加方法
 Web参加または現地参加※
 ※Web参加が難しい方は,現地参加をお願いします。

(3)受講料
 無料

(4)開催の延期等について
 荒天などの理由によりやむを得ず中止・延期となる場合があります。
 中止又は延期する場合,前日の14時までにこのページでお知らせします。
 (急な荒天など,事前に中止等の連絡ができない場合もあるのでご了承ください。)

日程等

Web参加

(1)開催期間
 10月1日(土)~10月31日(月)
 開催期間内に講義動画を視聴し,講義内に表示されるキーワードを回答してください。
 全講義終了後に,回答してください。

(2)参加方法
 講義動画を掲載しているWebページのURLを申込時のメールアドレスへ送付します。

(3)定員
 300名程度

(4)申込期間
 8月22日(月)~9月16日(金)
​ 必ずこの期間内に申し込んでください。
 状況により,早めに締め切ることがあります。

(5)申込方法
 申込用紙を使って郵送・FAX・メールで申し込んでください。
申し込む(電子申請システムへ移動)

現地参加

(1)開催日
 10月22日(土)10時00分~13時00分
 プログラム(現地参加用) (PDFファイル)(64KB)

(2)場所
 広島県自治会館101会議室(広島市中区基町10-52)

(3)定員
 50名程度(先着順)

(4)申込期間
 8月22日(月)~9月16日(金)
​ 必ずこの期間内に申し込んでください。
 状況により,早めに締め切ることがあります。

(5)申込方法
 申込用紙を使って郵送・FAX・メールで申し込んでください。
申し込む(電子申請システムへ移動)

任期の期間について

平成29年度(2017年)以前に認定を受けたコーディネーターの皆様へ

令和5年(2023年)12月31日が任期終了になります。
それまでに継続研修を1回でも受講された方は,令和5年12月末(予定)に更新後の認定カードをお送りします。
(例)任期:~令和5年(2023年)12月31日
 更新後の任期:令和6年(2024年)1月1日~令和10年(2028年)12月31日

平成30年度(2018年)以降に認定を受けたコーディネーターの皆様へ
(令和2年度(2020年)は新型コロナウイルス感染症の影響により,開催中止)

認定時に交付した認定カードに任期期間を記載しています。
任期期間内に継続研修を1回でも受講した場合,任期が更新されます。
更新後の認定カードは任期満了年の12月末(予定)を目安にお送りします。

(例)令和3年(2021年)に養成講座を受講し,令和4年(2022年)に継続研修を受講した場合
任期:令和4年(2022年)1月1日~令和8年(2026年)12月31日
更新後の任期:令和9年(2027年)1月1日~令和13年(2031年)12月31日
更新後の認定カードは令和8年(2026年)12月末(予定)にお送りします。

お問合わせ・お申込み先

広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
 〒730-8511 広島市中区基町10-52
 Fax : 082-211-3006
 E-mail : fuyakumu@pref.hiroshima.lg.jp

 ダウンロード

 

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ