このページの本文へ
ページの先頭です。
  • トップページ
  • ★生物多様性総合情報サイト★~広島県の生物多様性を知ろう!~

広島県の生物多様性を知ろう!

印刷用ページを表示する掲載日2024年11月12日
イベント・募集情報お知らせ・情報提供新着情報一覧

広島県生物多様性総合情報サイト

 生物多様性の保全について,理解を深められるよう「広島県生物多様性総合情報サイト~生物多様性を知ろう~」を平成25年5月に開設しました。

 当サイトでは,

〇県の生物多様性に関する様々な取組の紹介
〇最新版レッドデータブックひろしま情報
〇県条例指定種に関すること
〇外来種に関すること
〇生物多様性に関係するイベント情報の掲載(県内で開催されるもの)
〇活動団体の紹介
 などなど,広島県の「生物多様性総合情報サイト」になっています。

 未来へつなげ命の環!広島プラン~生物多様性広島戦略~に基づく県の業務も当サイトで紹介しています。

 生物多様性とは?

 広島県の多様な自然環境やそこに住む生きものを動画で紹介しています。

 「広島の生物多様性」(ユーチューブサイト) https://www.youtube.com/watch?v=R5A7O3obo2o

イベント情報

広島県立図書館 連携資料展示
「絶滅のおそれのある生きものたち ~ひろしまの大切な生きものについて学んでみよう~」

展示期間 令和6年11月12日(火)~令和7年3月2日(日)
場所 広島県立図書館(広島県広島市中区千田町三丁目7番47号(広島県情報プラザ内)

企画展チラシ (PDFファイル)(2.08MB)

未来へつなげ命の環!広島プラン

生物多様性基本法(平成20年6月制定)第13条に基づき,広島県では,広島県生物多様性地域戦略策定検討委員会を設置し,県内の生物多様性の保全を図り,総合的な施策を盛り込んだ,「未来へつなげ命の環!広島プラン~生物多様性広島戦略~」を策定しました。

 本戦略は,「第3次広島県環境基本計画」を上位計画とし,その基本理念である「環境にやさしい広島づくりと次代への継承」を実現するための5つの施策の1つである「生物多様性の保全」を推進する個別計画として位置づけられます。

生き物の種別

 広島県にはいろいろな生き物が生息しています。
 様々な理由で生息数や生息範囲が減少している「希少種」については,その中でいくつかの種を県の条例で指定種に指定されています。
 一方,元々広島県には生息しておらず,外国からやってきて定着した「外来種」も生息しています。「外来種」は,生態系や人間に対して様々な悪影響を与えています。

生態系の保護・管理

 県では,野生生物の保護を進めるために鳥獣保護区などを指定し,生息・生育域の保全に努めています。
 一方,ニホンジカによる希少植物などの食害やイノシシによる農林水産業への被害が深刻な状態になっているため,適切な個体数管理を行うための対策を行っております。
 また,こうしたイノシシなどを適正に関する役割を担う狩猟者の育成にも取組んでいます。

生物多様性に関する取組と活動団体

 広島県内で活動する,自然とのふれあい体験(自然観察会等)を実施している団体や,保全活動を行っている団体,生物多様性に関する活動を行っている団体を紹介しています。

ご意見をお寄せください

当サイトに関するご意見を「生物多様性総合情報サイトへのご意見」にお寄せください。
皆様からのご意見をいただきながら「広島県生物多様性総合情報サイト」をより良いサイトにしていきたいと考えております。

当サイトへのリンクについて

当サイトへのリンクについては、特に制限は設けていません。
ただし、当サイトのページが他のサイトの一部に見えるような設定はご遠慮ください。
またリンクを貼っていただいた際には、事後で結構ですので、リンク元のページ名称、及びURLを広島県自然環境課(kanshizen@pref.hiroshima.lg.jp) までご連絡ください。
なおバナーをご利用の際は、以下バナー画像をダウンロードしてお使いください。

広島県生物多様性総合情報サイト バナー
(サイズ:160x60px)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ