このページの本文へ
ページの先頭です。

地域の生物多様性シンポジウム

印刷用ページを表示する掲載日2024年4月3日

jpg jpg 

テーマ

地域の生物多様性シンポジウム

私たちが住む地域の生きた宝物である希少野生生物(スイゲンゼニタナゴ等)を通して、地域の生態系・生物多様性について知り、考え、その保全について模索する。

日時

  • 2024年4月13日(土曜日) 13時30分から16時30分 (13時開場)

「広島県の生物多様性と希少種の状況」

  • 2024年5月25日(土曜日) 13時30分から16時30分 (13時開場)

「スイゲンゼニタナゴの保全」

開催場所

  • 「広島県の生物多様性と希少種の状況」

まなびの館ローズコム(福山市生涯学習プラザ)
福山市霞町1丁目10番1号 4階 大会議室

  • 「スイゲンゼニタナゴの保全」

まなびの館ローズコム(福山市生涯学習プラザ)
福山市霞町1丁目10番1号 4階 中会議室

内容

  • 「広島県の生物多様性と希少種の状況」

 広島県の希少野生生物の現状・保全状況などについて、第一線で活躍されている方々の発表を聞き生物多様性について考える。

  • 「スイゲンゼニタナゴの保全」

 特に絶滅が心配されるスイゲンゼニタナゴについて、研究者や先進地の取り組みに触れることで、知ること・意識することの重要性を確かめる。

 広島県の生物多様性と希少種の状況(チラシ) (PDFファイル)(2.59MB)

 スイゲンゼニタナゴの保全 (チラシ)(PDFファイル)(2.87MB)

 まなびの館ローズコムへの案内はこちら (PDFファイル)(50KB)

 シンポジウムの開催に合わせて1階ロビーにて企画展も行っています。
 ぜひお立ち寄りください。

募集定員・参加費

定員 「広島県の生物多様性と希少種の状況」 180名
 「スイゲンゼニタナゴの保全」 110名

参加費 無料、事前申し込み不要 

問合せ先

スイゲンゼニタナゴを守る市民の会 事務局(担当者:古本)

メール  eisinn@hotmail.com

開催団体

共催
・スイゲンゼニタナゴを守る市民の会(会長:渡辺 毅)
・芦田川水系スイゲンゼニタナゴ保全地域協議会(会長:中田 和義)
・びんご自然史研究会(会長:阪本 憲司)

後援
・広島県
・福山市
・芦田川環境マネジメントセンター
・FMふくやま

協力
・環境省中国四国地方環境事務所

開催場所

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ