ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和7年度広島県警察行政職員等採用試験日程

印刷用ページを表示する掲載日2025年3月1日
 
 

警察行政(大学卒業程度)・工業(鑑識化学)・工業(鑑識工学)試験

警察行政(高校卒業程度)試験
受験資格

平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれたもの

平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれたもの

申込受付期間 3月1日(土曜日)~5月19日(月曜日) 7月1日(火曜日)~9月9日(火曜日)
第1次試験 6月15日(日曜日) 9月28日(日曜日)
第1次試験合格発表 6月27日(金曜日) 10月10日(金曜日)
第2次試験 7月8日(火曜日)~8月1日(金曜日) 10月22日(水曜日)~10月31日(金曜日)
最終合格発表 8月8日(金曜日) 11月10日(月曜日)

警察行政職員(大卒程度)、工業(鑑識化学)、工業(鑑識工学)採用試験

受験資格

次の1、2のいずれかに該当する方

1.平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方(学歴を問いません。)
2.平成16年4月2日以降に生まれた方で次に掲げる方
 ア.学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は令和8年3月末日までに卒業見込みの方
 イ.人事委員会がアに該当する方と同等の資格があると認める方

受付

令和7年3月1日(土曜日)~5月19日(月曜日)17時

申込方法

「広島県職員採用試験ポータル」から申込みをしてください。

第1次試験

6月15日(日曜日)午前9時から
(受付開始 午前8時30分)
※1次試験合格発表:6月27日(金曜日)

試験場所

広島会場 

広島市内

東京会場

東京都内(23区内)

第2次試験

7月8日(火曜日)~8月1日(金曜日)のうち第1次試験合格通知で指定する日
※最終合格発表:8月8日(金曜日)

試験場所

広島市内

採用予定人員及び職務内容
試験区分 採用予定人員 職務内容
警察行政(大学卒業程度) 11名程度 庶務・経理、予算、企画・立案、広報、調査、指導等(日直・宿直や交替制などの変則的勤務を含む。)
工業(鑑識化学) 1名程度 犯罪捜査に関する化学的(薬毒物を含む。)鑑定及び研究(日直・宿直勤務を含む。)
工業(鑑識工学) 1名程度 犯罪捜査に関する物理的鑑定及び研究(日直・宿直勤務を含む。)

※ 試験区分及び採用予定人員は上記を予定していますが、正式には、4月末頃に広島県ホームページでお知らせします。

 

第1次試験(警察行政(大学卒業程度))

試験項目 内容
教養試験(択一式) 公務員として必要な一般的知識及び知能についての筆記試験(1時間50分)
専門試験(択一式)※「行政」「法律」「経済」の3科目のうち、1科目を選択 各試験区分に応じた専門的知識、能力、技術等についての筆記試験(2時間)
論文試験 思考力、構成力等についての筆記試験(1時間30分、800字程度)

 

第1次試験(工業(鑑識化学)、工業(鑑識工学))

試験項目 内容
教養試験(択一式) 公務員として必要な一般的知識及び知能についての筆記試験(1時間50分)
専門試験(択一式) 各試験区分に応じた専門的知識、能力、技術等についての筆記試験(2時間)
論文試験 各試験区分の専門分野に応じた思考力、構成力等についての論述式による筆記試験(1時間30分)

 

第2次試験
試験項目 内容
面接試験 使命感、信頼感、コミュニケーション力、判断力、積極性、達成力等についての面接試験 ※2段階の個別面接を実施します。
身体検査

色覚について、職務遂行に支障がないかの検査

※工業(鑑識化学)・工業(鑑識工学)のみ実施

 

詳細はこちらから
矢印
☆受験案内はこちら☆
☆過去の試験問題はこちら☆

☆申込みの詳しいやり方はこちら☆

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?