国内外の高校生等が国際平和についての討議や交流等を行い、平和のメッセージを世界に発信することを通じて、次の世代の人材育成を行うことを目的とした「第9回ひろしまジュニア国際フォーラム」を開催しました。
広島宣言
以下ファイルをご参照ください。
YouTube動画
第9回ひろしまジュニア国際フォーラム ダイジェスト版
概要
- 主催:広島県
- 期間:2024年8月14日(水曜日)~8月18日(日曜日)
- 場所:広島国際会議場ほか
- テーマ:平和な世界の実現に向け私たちができること(核兵器廃絶と復興・平和構築に向けた取組)
- 参加者:86名
区分 | 人数 | 国・地域名 |
---|---|---|
海外の外国人高校生 | 18名(15か国) |
アルメニア、イタリア、インドネシア(2)、ウズベキスタン、オマーン、韓国、カンボジア、タイ、中国、ドイツ(2)、フィリピン、米国、ペルー(2)、ミャンマー、メキシコ ※海外からの参加者のうち、中国、米国、メキシコ、韓国からの参加者(太字)は、本県の友好提携先等である四川省、ハワイ州、グアナファト州、慶尚北道からの招へい者。 |
日本国内在住の外国人高校生 |
22名(13か国) |
アイスランド、アルゼンチン、イタリア、カナダ、スイス(3)、タイ、チリ、ドイツ、ニュージーランド(3)、フィンランド、フランス(2)、米国(4)、ミャンマー(2) |
日本人高校生 |
46名(広島県内35名、県外11名) |
月日 | 時間(JST) | 内容 |
---|---|---|
8月14日(水曜日) |
9時00分~19時50分 |
オリエンテーション |
8月15日(木曜日) |
9時00分~17時30分 |
講義・グループディスカッション(復興・平和構築) |
8月16日(金曜日) |
9時00分~17時30分 |
県内視察(平和記念資料館、宮島等) |
8月17日(土曜日) |
10時00分~17時00分 |
広島宣言の確定 |
8月18日(日曜日) |
9時00分~12時00分 |
報告会(広島宣言の発表等) |
※JST:Japan Standard Time