ワクチン予約の強い味方。予約可能な施設が一目でわかるツールが便利!
ひろしまで暮らす |
広島県では緊急事態宣言が9月30日まで延長されました。感染者数は減少傾向ですが、まだ厳しい状況にあります。一方で、ワクチン接種も進んでいて、周りでもワクチン接種の話が聞こえてくるようになりました。
私の場合、市町のワクチン予約が始まった当初、何度予約の電話をかけてもつながらず、電話がつながっても空きが無い、という経験をしました。かかりつけ医がなくて、どこで接種したら良いのか分からないという声もお聴きします。
そのような時はこれ!ワクチン接種予約がもっとスムーズに進む、便利なツールがあるのをご存知ですか?
スマートニュース「ワクチンマップ」
2022年9月30日 追記
スマートフォンアプリ「スマートニュース」のワクチンマップでは、「接種できる施設はどこか」、「予約が可能か」が一目でわかり、施設名をクリックした画面からWeb予約先や電話番号を案内しています。お住まいの地域のクリニックや、県の大規模接種会場も掲載されています。
※ 全ての施設が掲載されているわけではありません。施設の空き状況は毎日更新されています。
ヤフー「新型コロナワクチンマップ」
2022年7月29日 追記
スマートフォンアプリ「Yahoo! MAP」の新型コロナワクチンマップでは、新型コロナワクチン接種会場・医療機関の確認ができ、施設名をクリックした画面からWeb予約先や電話番号を案内しています。また、ルート検索も可能ですので、かかりつけの医療機関でなくても迷わず行くことができ、安心です。
※ 全ての施設が掲載されているわけではありません。施設の空き状況は毎日更新されています。
県の大規模接種については、予約の空き状況を県HPやSNSでもお知らせしています。まだワクチンの予約は様子見…という方は、こういったサイトなども活用してみてはいかがでしょうか。
ワクチンに関する情報は他の記事でもご紹介しています。