このページの本文へ
ページの先頭です。

インターネット版 古文書講座 NO.6

印刷用ページを表示する掲載日2016年2月26日

 享保14年に広島を通行した象の資料 ◇

 享保13年(1729),清国から連れてこられたベトナム生まれの牡牝の象2頭が,将軍徳川吉宗に献上されるため長崎に上陸した。
 牝象は長崎で急死したため,牡象だけが江戸まで350余里の道程を,翌年3月から5月にかけて74日間の旅をした。もちろん当時の人々は実物の象を目にするのは初めてで,道中いたる所で多数の見物人が押しかけ,巨大で特異な鼻をもつ珍獣に目を見張った。京都や江戸では象に関する書物も多数出版されている。
 一方,道筋の各領主は,その飼料や飲料水,宿泊の世話など多大な費用を要する上,将軍献上用だけに,領内で不祥事が起こると一大事になるため,象が領内を通行し終わるまで神経をすり減らした。広島藩領内を,象は4月5日から10日にかけて通過している。

《画像と解読文》

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?