ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和4年度「あそびのひろば」ファシリテーター研修

​令和4年度「あそびのひろば」ファシリテーター研修

 実施要項 (PDFファイル)(332KB)
 チラシ (PDFファイル)(1.31MB)

研修の様子

理論編(受講者27名)

日時:令和4年10月12日(水)13:00~16:00
会場:広島県立総合体育館中会議室(広島市中区基町4-1)

説明(13:05~13:30)
説明者:広島県教育委員会生涯学習課 社会教育監 松田 愛子

「あそびのひろば」の「遊び 学び 育つ ひろしまっ子!」推進プランにおける位置づけ,「あそびのひろば」の概要とそれを実施する「『あそびのひろば』ファシリテーター」とはどういうものか,「あそびのひろば」の全県展開に向けての取組み等について説明しました。

☆説明資料 (PDFファイル)(1.78MB)

説明

講義・演習「やってみよう!『あそびのひろば』」(13:30~15:40)
講師:NPO法人ほしはら山のがっこう
 副理事長 ふるさと自然体験塾長 浦田 愛

講義・演習では自然が教えてくれること,自然遊びのメリットや野外の遊びのリスク等についての講義を受けた後,【実践編】に向けて研修受講者も実際に「葉っぱじゃんけん」や「すてきなランチプレート」などの遊びを子供の目線に立って体験しました。
​その後,「こんなときどうする?」と「『あそびのひろば』であなたが大切にしたいこと」の2つのテーマについてグループで意見を交換し,全体で共有しました。

3 2

4 5

実践編(受講者19名)

日時:令和4年11月20日(日)9:30~12:30
会場:広島県立福山少年自然の家(福山市金江町藁江619-2)

実践「親子で遊んで学んで楽しんで!」(9:50~12:00)
​講師:NPO法人ほしはら山のがっこう
 副理事長 ふるさと自然体験塾長 浦田 愛

研修受講者は,福山少年自然の家でのイベント「あそびのひろば『親子で遊んで 学んで 楽しんで!』」にサブファシリテーターとして参加しました。家族とふれあいながら遊びを提供し,進行,家族への声掛けや安全対策など【理論編】で学んだことを実践しました。イベントに参加した親子も福山少年自然の家の豊かな自然の中で「ステキなランチプレート」等の遊びを楽しみました。

9 8

7 6 

 

振り返り(12:00~12:20)
講師:NPO法人ほしはら山のがっこう
 副理事長 ふるさと自然体験塾長 浦田 愛​

実践についての振り返りを行い,ヒヤリハットや次に向けての改善点など気づきを共有しました。

<意見の一部>
(ヒヤリハット)狭い道ですれ違う際に滑って転びそうになるシーンがあった。その場では固まらない土なので滑りやすいことを教えたが,転んでも支えたり,サポートできるようにすることが大切だと思った。

(良かったこと・改善点)子供によって興味関心がそれぞれで,遊びに参加したがらない子もいたので,参加できない時は無理強いせず,保護者に「全部できなくてもいい」ことを伝えるなど不安を和らげる声掛けが大事だと気付けた。

(次回に向けて)声掛けの言葉を知らないととっさに言葉が出てこないと思うので,年齢,状況等に応じた声掛けに使える語彙を増やしたい。

6

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?