ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

授業改善のポイント 中学校国語

課題として考えられる内容と授業改善のポイント(広島県学力調査報告書)

平成29年度

叙述の仕方の確認(継続的な課題として考えられる内容)
登場人物の心情の把握(継続的な課題として考えられる内容)
要旨の把握(「基礎・基本」定着状況調査 タイプII)

平成28年度

要旨の把握(「基礎・基本」定着状況調査 タイプI)
叙述の仕方の確認(「基礎・基本」定着状況調査 タイプI)
段落相互の関係の把握(「基礎・基本」定着状況調査 タイプI)
根拠に基づいた考えの記述(「基礎・基本」定着状況調査 タイプII)
漢字を書く(今までにないドクソウ的な考えだ)(全国学力・学習状況調査 A問題)
課題を決め,それに応じた情報の収集方法を考える(全国学力・学習状況調査 B問題)

平成27年度

登場人物の心情の把握(「基礎・基本」定着状況調査 タイプI)
叙述の仕方の確認(「基礎・基本」定着状況調査 タイプI)
情報の取り出し・根拠を明確にした記述(「基礎・基本」定着状況調査 タイプII)
単語の類別について理解する(全国学力・学習状況調査 A問題)
適切な情報を得て,自分の考えを書く(全国学力・学習状況調査 B問題)

平成26年度

叙述の仕方の確認(「基礎・基本」定着状況調査 タイプI)
要旨の把握(「基礎・基本」定着状況調査 タイプI)
辞書を活用して,語句の意味を適切に書く(全国学力・学習状況調査 A問題)
資料から適切な情報を得て,伝えたい事実や事柄が明確に伝わるように書く(全国学力・学習状況調査 B問題)

 

「課題発見・解決学習」実践のための事例集

実践のための事例集

第1学年

「小さな発見を詩にしよう」~小学校6年生に中学校の魅力を紹介しよう~
行書の基本的な書き方  ~運動会のポスターを行書で書こう~
「目指せ!インタビュー名人」  ~聞きたいことをはっきりさせて回答を引き出そう~

第2学年

説得力のある表現とは?  教材文「君は『最後の晩餐』を知っているか」
「本を読んで語り合うクラスになろうII」~『中学生のうちに読みたい100のお話』 走れメロス~
「図書紹介リーフレットを作ろう~根拠に基づいて選書する~」

第3学年

小説を深く読もう「故郷」~50年読み継がれてきた謎を解き明かそう~
「作品」から世界を見つめよう  挨拶~原爆の写真によせて  他2編
「観察・分析して論じよう」~批評名人になろう~
「思考が深まる話合い」とは・・・  「話合いで問題を解決しよう」

国語科の事例(広島県教育資料)

平成29年度

長年読み継がれてきた作品の魅力を探ろう  「故郷」(第3学年)

平成28年度

「作品」から世界を見つめよう  「挨拶~原爆の写真によせて 他2編」(第3学年)

平成27年度

「生み出せヒット商品 特産物の売り上げを伸ばす提案をしよう」(第2学年)

平成26年度

観察・分析して論じよう 「売上アップ大作戦~説得力のある批評文を書こう~」(第3学年)

平成25年度

体験入学で学校のことを説明しよう~資料を効果的に活用して話す~(第2学年)

授業アイデア例(国立教育政策研究所HP)

平成31年度(令和元年度)

「説明的な文章を読み,書き手の工夫を見付けて交流しよう」~文章の構成や展開,表現の仕方について自分の考えをまとめる~
「『話し合いのデザインシート』を用いて話し合おう」~話合いの話題や方向を捉えて自分の考えをもつ~
「読み手を意識しながら,意見文を書く」~自分が伝えたいことについて,根拠を明確にして書く~

平成30年度

「自分だけの『語彙手帳』を基に,言葉を使いこなそう」~語感を磨き語彙を豊かにする~
「目的に応じて説明的な文章を読む」~文章の構成や展開に留意し,必要な内容を捉える~
「テーマに沿って,調べたことや考えたことを発表しよう」~相手の反応を踏まえながら話す~

平成29年度

「名インタビュアーになろう」~相手に分かりやすいように語句を選択して話す~
「自分が使ってみたい語句についてスピーチをする」~多様な語句の意味を理解し,場面に応じて適切に使う~
「読んだ本の魅力を紹介する」~文章の表現の工夫について,自分の考えを分かり分かりやすく伝える~
「『○○中学校の生活』を紹介する資料を作ろう」~見通しをもって情報を収集する~

平成28年度

「要望する文章を書こう」~自分の考えや気持ちを根拠を明確にして書く~
「動画を用いて話合いを振り返る」~目的に沿って話し合い,互いの発言を検討する~
「係の活動への協力を呼びかけるちらしを作る」~表現の工夫とその効果について考える~
「興味をもったり疑問に思ったりしたことについて調べよう」~必要な情報を集めるための方法を身に付ける~

平成27年度

「問合せのメールに回答する」~事実や意見が相手に効果的に伝わるように工夫して書く~
「写真にキャプションを付けよう」~単語の類別について理解する~
「テーマを決めて,プレゼンテーション対決をしよう」~資料や機器などを効果的に活用して話す~
「社会の中にある情報を自分と結び付けて考える」~複数の資料から情報を得て,自分の考えを具体的に書く~

平成26年度

「互いの発言を整理しながら,話し合おう」~目的に沿って話し合い,互いの発言を検討する~
「言葉を集め,言葉カレンダーを作ろう」~多様な語句の意味を理解し,適切に使う~
「表現の技法を用いて,読書についての標語を作る」~表現の仕方について,根拠を明確にして自分の考えをまとめる~
「説明的な文章を読んで,質問に答えよう」~本や文章から適切な情報を得て,考えをまとめる~
「落語の演じ方を考える」~作品に表れているものの見方や考え方について,自分の考えをもつ~

平成25年度

「話合いの動画を見ながら,司会の役割を話し合う」~話合いの話題や方向を捉えて的確に話す~
「新聞記事のリードや本文の書き方の特徴を考えよう」~文章の構成や展開,表現の特徴を捉える~
「『世界遺産』の資料に,新たな情報をプラスしよう」~文章を読んで課題を決め,情報を集めて解決する~
「星新一(ほししんいち)の作品を読んで,感想交流会を開こう」~根拠を明確にして自分の考えを書く~
「合唱コンクール必勝法を伝えるポスターを書く」~目的に応じて,伝えたい事柄を明確にして書く~

平成24年度以前の授業アイデア例へ

市町の取組事例の紹介(広島県学力調査報告書)

府中町(小・中学校国語を中心に)(平成28年)
坂町(中学校国語・数学を中心に)(平成27年)
熊野町(中学校国語を中心に)(平成26年)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)