ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

文教委員会概要(令和5年5月~)

印刷用ページを表示する掲載日2024年4月19日

 

YouTubeにより、ライブ及び録画中継しています。→インターネット中継のページへ

委員会名簿

委員数 10人
(令和5年5月10日 選任)

委員長:山木 茂
副委員長:稲葉 潔
委員:冨永健三
委員:栗原俊二
委員:沖井 純
委員:吉井清介
委員:福知基弘
委員:藤井敏子
委員:富永やよい
委員:山形しのぶ

議員名正字一覧へ

審議概要

開会状況等
令和5年2月以前 令和5年5月29日 令和5年6月22日 令和5年6月30日 令和5年7月12日~13日(県内調査) 令和5年7月19日 令和5年8月18日 令和5年9月14日 令和5年9月27日 令和5年10月4日~6日(県外調査) 令和5年10月19日 令和5年11月17日 令和5年12月6日 令和5年12月15日 令和5年12月15日(集中審議) 令和6年1月19日 令和6年2月9日 令和6年2月28日 令和6年2月29日 令和6年4月19日

 

令和6年4月19日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(52KB)
資料1 「学びの変革」の更なる推進に向けた組織改正について (PDFファイル)(1.42MB)
資料2 令和6年度広島県教育関係職員定期人事異動の概要 (PDFファイル)(567KB)
資料3 令和6年度教育委員会事務局行政組織図・役付職員名簿 (PDFファイル)(523KB)
資料4 広島県教育委員会会議録(1/12、2/9) (PDFファイル)(586KB)
資料5 教育長定例記者会見等資料(3/22、4/12) (PDFファイル)(4.22MB)
資料6 「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画(第2期)」の策定について (PDFファイル)(3.51MB)
資料7 学校における働き方改革の推進について (PDFファイル)(526KB)
資料8 令和7年度全国高等学校総合体育大会広島県実行委員会第2回総会について (PDFファイル)(649KB)
資料9 博物館再登録について (PDFファイル)(4.31MB)
資料10 令和6年度環境県民局行政組織図及び役付職員名簿 (PDFファイル)(174KB)
資料11 令和6年度私立高等学校(全日制)入学者状況について (PDFファイル)(233KB)
資料12 県立広島大学の令和5年度卒業生の就職状況について (PDFファイル)(172KB)
資料13 県立広島大学及び叡啓大学の令和6年度入学者の状況について (PDFファイル)(169KB)

令和6年2月29日開会分

委員会資料

※「資料7 公立学校の令和5年度卒業式及び令和6年度入学式の日程について」は、令和6年3月12日に一部訂正しました。

目次 (PDFファイル)(46KB)
資料1 令和6年広島県議会2月定例会追加提案事項(教育) (PDFファイル)(146KB)
資料2 令和6年広島県議会2月定例会追加提案事項(環境) (PDFファイル)(172KB)
資料3 不祥事を生まない安全で安心な職場づくりに向けた取組の結果について (PDFファイル)(813KB)
資料4 「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画(第2期)」素案に対する意見への対応等について (PDFファイル)(3.58MB)
資料5 広島県教育委員会会議録(12/21) (PDFファイル)(231KB)
資料6 教育長定例記者会見等資料(2/9) (PDFファイル)(1.31MB)
資料7 公立学校の令和5年度卒業式及び令和6年度入学式の日程について (PDFファイル)(1.38MB)
資料8 「特別支援学校就職サポート隊ひろしま」推進企業の表彰について (PDFファイル)(996KB)

付託議案及び審査結果

付託された議案は、補正予算2件、条例案2件
県第31号議案 広島県教育振興基金条例の一部を改正する条例案外3件
  原案可決(全会一致)

報告事項

1  令和6年広島県議会2月定例会追加提案事項(管理部長)
2  令和6年広島県議会2月定例会追加提案事項(学事課長)
3  不祥事を生まない安全で安心な職場づくりに向けた取組の結果について(総務課長)
4  「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画(第2期)」素案に対する意見への対応等について(学校経営戦略推進課長)

主要な質疑事項

(付託議案)
1  「GIGAスクール構想の実現」に向けたデジタル基盤整備事業について
  (1) 児童生徒1人1台端末の調達方法について
  (2) 児童生徒1人1台端末の調達を公平・公正に実施することについて(要望)

2  広島県教育振興基金条例の一部を改正する条例案について
  (1) 基金への積み立て期間について
  (2) 国からの交付金が打ち切られた後の財政措置について

3  幼稚園等のデジタル環境整備が教育の質の向上にどのようにつながっていくのかについて

4  広島県学校職員定数条例の一部を改正する条例について
  (1) 改正理由と増減内訳について
  (2) 今後の教員確保にどのように努めていくのかについて
  (3) 欠員補充の解消に向けた教員の適正な確保について(要望)

(一般所管事項)
1  高等学校入学者選抜制度における自己表現の実施内容について(意見)

2  「遊び学び育つひろしまっ子!」推進プランについて
  (1) 幼保小連携の取組について
  (2) カリキュラムの作成主体について
  (3) 子供に主眼を置いた教育施策の推進について(要望)

3  家庭教育支援について
  (1) 保護者へのアプローチ方法について
  (2) 「遊びの広場」の取組内容について
  (3) 各市町における家庭教育支援との連携について
  (4) 市町のニーズを踏まえた県の支援について(要望)
  (5) 家庭教育支援チームの設置状況について
  (6) 支援が届きにくい家庭に対するアプローチについて
  (7) 包括的性教育の実施に係る家庭教育支援チームの活用について

4  「特別支援学校就職サポート隊ひろしま」の推進企業を増やしていくための取組について

5  不祥事を生まない安全で安心な職場づくりに向けた取組の結果について
  (1) 教職員の採用に当たっての服務宣誓の実施について
  (2) 教育長が学校訪問を行った回数について

6  タブレット端末等の保護者負担の軽減と公費支援について

7  生理用品の学校トイレへの設置について

8  武道の振興について
  (1) 武道の部活動の状況と今後の方向性について
  (2) 学習指導要領に基づいた適切な指導体制の整備について(要望)

9  がん教育について
  (1) がん教育の現状について
  (2) 学校におけるがん教育の実施率が100%でない理由について
  (3) 医師等の外部講師の活用について
  (4) がん教育の教育内容の拡充について(要望)

令和6年2月28日開会分

議長からの調査依頼事項(令和6年度当初予算)及び調査結果

1  県第1号議案 令和6年度広島県一般会計予算中文教委員会所管分
  原案賛成(賛成多数)
2  県第12号議案 令和6年度広島県高等学校等奨学金特別会計予算
  原案可決(全会一致)

主要な質疑事項

(調査依頼事項)
1  全国高等学校総合体育大会準備事業について
  (1) 高校生が大会準備に主体的に関わることの教育的効果について
  (2) 今年度及び来年度における高校生を主体とした活動内容について
  (3) 高校生の競技力向上に向けた取組について
  (4) 高校生を主体とした大会準備及び競技力向上について(要望)
  (5) 他県開催の見本となるような大会の実現について(要望)

2  「GIGAスクール構想の実現」に向けたデジタル基盤整備事業について
  (1) 1人1台端末の効果と課題について
  (2) 教育現場からの要望について
  (3) ICT支援員の配置状況と今後の方針について
  (4) 教員のスキル向上のための研修について(要望)
  (5) 1人1台端末の活用による児童生徒への健康への影響と対策について

3  少人数学級の実現による教職員の勤務労働条件の改善及び保護者の教育費の負担軽減について(要望)

4  奨学給付金について
  (1) 給付制度と貸与制度の概要について
  (2) 奨学給付金制度の拡充に向けた国への要望内容について

5  学校業務改善推進事業について
  (1) スクールサポートスタッフの配置状況と拡充について
  (2) 採点支援システムの導入効果について
  (3) システム導入に伴う教員の業務負担の軽減について(要望)
  (4) 部活動指導への支援について
  (5) 精神疾患による病気休職者数について

6  学びのセーフティネット構築事業について
  (1) 来年度の不登校等児童生徒への支援について
  (2) SCHOOL“S”及び広島LEARNプロジェクトの次年度の取組について
  (3) 不登校対策に向けたフリースクールとの連携について
  (4) フリースクールへの支援は県が責任を持って実施することについて(要望)

令和6年2月9日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(38KB)
資料1 令和6年広島県議会2月定例会提案見込事項(教育) (PDFファイル)(1.73MB)
資料2 令和6年広島県議会2月定例会提案見込事項(環境) (PDFファイル)(152KB)
資料3 令和6年能登半島地震の被害に伴う職員派遣状況について (PDFファイル)(113KB)
資料4 令和6年度広島県公立高等学校入学者選抜一次選抜等における追検査について (PDFファイル)(112KB)
資料5 日本マクドナルド(株)との教育連携協定の締結について (PDFファイル)(2.73MB)

報告事項

1  令和6年広島県議会2月定例会提案見込事項(管理部長)
2  令和6年広島県議会2月定例会提案見込事項(学事課長)
3  令和6年能登半島地震の被害に伴う職員派遣状況について(総務課長)
4  令和6年度広島県公立高等学校入学者選抜一次選抜等における追検査について(高校入学者選抜制度推進課長)

主要な質疑事項

1  能登半島地震の被害に伴う職員派遣について
  (1) 被災地の中学生の夜間指導に当たる派遣職員の業務について
  (2) 県が派遣した職員の男女比率、派遣期間の延長について

2  学びの多様化学校(不登校特例校)について
  (1) 広島県での取組について
  (2) 設置に向けた検討状況について(要望)

3  入学者選抜制度について
  (1) 月経随伴症等による欠席の際に診断書の提出が必要となることについて
  (2) 外国籍生徒の入学願書提出への支援について
  (3) 自己表現の評価方法等の課題に対する対応について

4  日本マクドナルド株式会社との教育連携協定について
  (1) 協定締結の経緯について
  (2) 他の自治体との協定状況について
  (3) 教員研修を依頼する理由について
  (4) 行政が一企業と特別な関係を持つことの適否について
  (5) 研修の形式(デスクワーク・実地)について
  (6) 民間企業と連携した職員研修の意義について

5  ものづくり人材の育成について
  (1) 工業人材育成のための取組状況について
  (2) 工業高校卒業生の県内企業への就職割合について
  (3) 工業高校と小中学校とが連携したキャリア教育について
  (4) 小中学校におけるキャリア教育について

6  愛知県のラーケーションの取組を導入検討することについて(要望)

令和6年1月19日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(44KB)
資料1 広島県教育委員会における障害者の雇用状況について (PDFファイル)(152KB)
資料2 大学等進学時における転入・転出の状況について (PDFファイル)(325KB)
資料3 広島県教育委員会会議録(11/10) (PDFファイル)(269KB)
資料4 教育長定例記者会見等資料(12/21、1/12) (PDFファイル)(1.9MB)
資料5 令和5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査及び広島県の調査結果について (PDFファイル)(481KB)
資料6 広島県生涯学習審議会委員の任命について (PDFファイル)(157KB)
資料7 広島県の私立学校 (PDFファイル)(2.03MB)
資料8 令和6年能登半島地震への対応について (PDFファイル)(239KB)

報告事項

1  広島県教育委員会における障害者の雇用状況について(総務課長)
2  大学等進学時における転入・転出の状況について(高等教育担当課長)

主要な質疑事項

1  体力・運動能力、運動習慣等調査及び広島県の調査結果について
  (1) 運動習慣の機会創出のための各校の取組について
  (2) スポーツリズム体操の取組について

2  障害者雇用について
  (1) 学校や事務局などにおける職場環境の変化について
  (2) 障害特性に応じた施設整備について
  (3) 短時間勤務の雇用実態について

3  部活動の地域移行について
  (1) これまでの課題と今後の取組について
  (2) 今年度実施した文化部活動指導者研修での意見交換の内容について
  (3) 文化部活動の地域移行における今後の方向性について
  (4) 指導者の報酬単価の改善について

4  私立高校就学支援制度について
  (1) 私立高校の授業料等の軽減制度について
  (2) 私立高校の授業料の平均額について
  (3) 年収590万円以上910万円未満の世帯の割合について
  (4) 年収590万円以上910万円未満の世帯を対象に、350万円未満の世帯と授業料負担額が同額となるように県独自の上乗せ支援を行った場合の経費について
  (5) 高校授業料の実質無償化の実現について(要望)
  (6) 低所得世帯への支援制度の充実について
  (7) 私立高校就学支援制度の見直しについて

5  インクルーシブ教育について
  (1) インクルーシブ教育の現状について
  (2) 障害の程度に関わらず地域の学校で受け入れることができる環境整備について(要望)

6  教員のメンタルヘルス対策について
  (1) 精神疾患を理由に休職した教員の実態と要因分析について
  (2) メンタルヘルス対策の取組について
  (3) 円滑な復職につなげる支援と相談体制の強化について(要望)

令和5年12月15日開会分(今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画に関する集中審議)

委員会資料

「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画(第2期)」の素案について (PDFファイル)(4.51MB)

主要な質疑事項

1  次期「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画」について
  (1) 地域政策局との連携及び素案への反映について
  (2) 学校が地域活性化にどのような役割を果たしているのかについて
  (3) 地域政策局など関係部局と連携し、地域の意見を踏まえて進めることについて(要望)
  (4) 学校活性化に向けた市町からの支援について
  (5) 県立高校への支援に地元自治体が本気になって取り組んでいくように働きかけることについて(要望)
  (6) フレキシブルな学びを推進する学校の設置方法(既存校の活用・新設校)について
  (7) 全校生徒60人未満という基準の考え方について
  (8) インクルーシブ教育の視点を踏まえた県立学校の在り方について
  (9) 小規模校の統廃合を前提とするのではなく存続に向けて評価すべきことについて
  (10) 中山間地域以外の地域に所在する学校の再編整備基準について
  (11) 40人学級の見直しについて
  (12) 今後のスケジュールについて
  (13) 私立高校や広島市等の関係者との議論について
  (14) 私立高校や広島市等の関係者と緊密に連携を図ることについて(要望)
  (15) 高校規模について実態に即した内容・記載に見直すことについて
  (16) 多くの方々の意見に耳を傾けて計画を策定することについて(要望)
  (17) 1学年20人未満という基準で教育水準を維持できるのかについて
  (18) 再編整備基準をクリアしている学校の発展的な再編整備について
  (19) 理数に関する学科とはどのような学科を想定しているかについて
  (20) デジタル分野等の取組を着実に進めることについて(要望)
  (21) 「自分から進んで勉強する子供」の割合が低下している原因及び数値目標を設定していないことについて
  (22) 生徒個々の特性に応じた少人数指導について
  (23) 県教委が推進する文理横断的な学びの内容について
  (24) 文理横断的な学びを先行的に実施している高校での取組について
  (25) 文理横断的な学びの全県的推進におけるボトルネックと解決方法について
  (26) 小中学校の基礎段階から高校までの授業改善に取り組むことについて(要望)

「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画(第2期)(素案)」に関する意見はこちらをご覧ください。

令和5年12月15日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(35KB)
資料1  医療的ケア児への通学支援について (PDFファイル)(162KB)
資料2 広島県教育委員会会議録(10/13) (PDFファイル)(564KB)
資料3 令和5年度広島県政世論調査の結果について (PDFファイル)(4.4MB)
当日配付資料 県立学校における文書の紛失への対応について (PDFファイル)(219KB)

付託議案及び審査結果

付託された議案は、補正予算2件、条例案1件、その他の議決案件1件
県第119号議案
  原案可決(賛成多数)
上記を除く議案3件
  原案可決(全会一致)

付託請願及び審査結果

5-5 2023年度すべての子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願
  不採択(起立少数)
5-6 教育費負担の公私間格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願
  不採択(起立少数)

報告事項

1  医療的ケア児への通学支援について(特別支援教育課長)
2  県立学校における文書の紛失への対応について(当日配付資料)(高校教育指導課長)

主要な質疑事項

(付託議案)
1  権利の放棄について
  (1) 広島観音高校積立金弁償金事件の概要について
  (2) これまでの債権回収の取組及び債権回収を行う上での課題について
  (3) 他の滞納債権の状況及び債権の回収状況について
  (4) 貸付債権の適正管理に努めることについて(要望)

2  勤務条件に関する条例の一部を改正する条例案について
  (1) 55歳を超える職員の昇給について
  (2) 「極めて良好」「特に良好」に該当する職員の割合及び評価者について

(一般所管事項)
1  高等学校入学者選抜について
  (1) 自己表現に係る教育現場からの改善要求への対応について
  (2) 改善すべき点に係る今後の取組について

2  180条専決処分(損害賠償額の決定)について
  (1) 再発防止に向けた今後の対策について
  (2) 真に実効性のある再発防止策を講じることについて(要望)

3  医療的ケア児の通学支援について
  (1) 通学支援の利用拡大に向けた関係施設との連携について
  (2) 通学支援における課題について

4  官製談合防止法等違反について
  (1) 弁護士と県教委が調査を行うなど調査方法が異なることについて
  (2) 県教委が実施した調査について、改めて第三者調査を実施することについて
  (3) 教育長が職員に対して業者指定の指示を行った疑惑について
  (4) 図書館リニューアル事業で1社随契ができると指示をしたことについて
  (5) 図書館リニューアル事業の指定物品の納入先が特定の業者に限定されることについて
  (6) 赤木かん子氏との今後の契約について

5  薬物乱用防止対策について
  (1) 県立大学における薬物乱用防止対策について
  (2) 薬物乱用防止指導員の育成について
  (3) 小・中・高校での薬物乱用防止教室の実施状況等について
  (4) 薬物乱用防止指導員の育成に取り組んでいる薬務課との連携について(要望)

6  不登校対策について
  (1) 県内の不登校児童生徒数について
  (2) 国の補正予算を活用した児童生徒の心の変化を早期に発見する取組について
  (3) 本県で学びの多様化学校(不登校特例校)を作らない理由について
  (4) スクールエスにおけるICT等の整備状況及びアウトリーチ支援の拡充について
  (5) SSR推進校の新規指定が鈍化していることについて
  (6) フリースクールとの連携状況について

令和5年12月6日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(45KB)
資料1 令和5年広島県議会12月定例会提案見込事項(教育) (PDFファイル)(290KB)
資料2 県内大学生の就職内定状況について (PDFファイル)(193KB)

報告事項

1  令和5年広島県議会12月定例会提案見込事項(管理部長)
2  県内大学生の就職内定状況について(県民生活担当部長)

主要な質疑事項

1  教員のメンタルケアについて
  (1) 教育委員会が実施するメンタルヘルス対策について
  (2) 管理職を対象とした研修会に養護教諭など他の教員が参加することについて
  (3) ストレスチェックを管理職等が把握することについて
  (4) 病気・休職者に対する職場復帰プログラム及び復帰後の支援について
  (5) 学校運営を支援するためのPTAと学校管理職との連携について

2  特別支援学校の教育環境について
  (1) カームダウンエリアの設置について(要望)
  (2) 保護者と学校との情報共有について
  (3) 特別支援学校教員の専門性向上に向けた研修について
  (4) 特別支援学校の適正規模について

3  子供の食物アレルギーへの対応について
  (1) アナフィラキシーを起こしたことがある児童生徒の把握について
  (2) 緊急対応訓練や研修等の実施状況について
  (3) 子供のアレルギーに関する教職員間の情報共有について

令和5年11月17日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(63KB)
資料1 「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画(第2期)」の素案について (PDFファイル)(4.51MB)
資料2 高校生の就職をめぐる状況について (PDFファイル)(137KB)
資料3 県立高等学校における文書の紛失への対応について (PDFファイル)(203KB)
資料4 広島県教育委員会会議録(9/8) (PDFファイル)(576KB)
資料5 教育長定例記者会見等資料(11/10) (PDFファイル)(5.13MB)
資料6 広島県文化財保護審議会委員の任命について (PDFファイル)(126KB)

報告事項

1  「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画(第2期)」の素案について(学びの変革推進部長)
2  高校生の就職をめぐる状況について(高校教育指導課長)
3  県立高等学校における文書の紛失への対応について(高校教育指導課長)

主要な質疑事項

1  教員採用試験の見直しについて
  (1) 採用試験の日程を前倒ししないことについて
  (2) 令和7年度以降の日程の前倒しについて
  (3) 大学3年生の受験機会の確保について

2  県立学校の就職状況について
  (1) 高校生の現時点の就職内定率及び今後の見通しについて
  (2) 未内定者や未就職者への支援について
  (3) 特別支援学校の就職内定率及び就職に向けた支援について
  (4) 早期離職を改善するための卒業後のサポートについて(要望)

3  県立高校における文書の紛失を踏まえた個人情報の管理に係る教職員の意識改革について

4  主権者教育について
  (1) 主権者教育の必要性の認識と具体的な教育内容について
  (2) 現実の政治事象を扱うことの認識について
  (3) 模擬授業等の実施状況について
  (4) 各学校における指導方法について
  (5) 探究学習を主権者教育に生かしていくことについて
  (6) 引き続き主権者教育の取組を進めることについて(要望)

5  今年度の文化祭の取組状況と文化祭に対する県教育委員会としての認識について

6  校則の見直しについて
  (1) 県立高校における校則の見直し状況及び校則のホームページ掲載割合について
  (2) 4割の学校がホームページに校則を掲載していない理由について
  (3) すべての学校で校則をホームページ上に公開することについて(要望)
  (4) 生徒が主体となって校則を見直したことによる生徒の変容について
  (5) 絶えず見直しを行うため、県教育委員会と学校が連携を図ることについて(要望)

7  広島県公立高等学校入学者選抜について
  (1) 入試を月経痛等で欠席した場合の対応について
  (2) 追試験の対象拡大に向けた検討及び適用年度について
  (3) 追試験の対象拡大について、来年度からの適用を検討することについて(要望)

令和5年10月19日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(78KB)
資料1-(1) 「令和6年度国の予算編成に向けた提案(案)」について (PDFファイル)(186KB)
資料1-(2) 「令和6年度国の予算編成に向けた提案(案)」について (PDFファイル)(9.3MB)
資料1-(3) 「令和6年度国の予算編成に向けた提案(案)」について (PDFファイル)(7.7MB)
資料1-(4) 「令和6年度国の予算編成に向けた提案(案)」について (PDFファイル)(9.66MB)
資料1-(5) 「令和6年度国の予算編成に向けた提案(案)」について (PDFファイル)(8.98MB)
資料1-(6) 「令和6年度国の予算編成に向けた提案(案)」について (PDFファイル)(6.49MB)
資料1-(7) 「令和6年度国の予算編成に向けた提案(案)」について (PDFファイル)(3.87MB)
資料2 県立学校における寄宿舎給食調理業務の再開について (PDFファイル)(142KB)
資料3 令和5年度教員勤務実態調査の結果について (PDFファイル)(1.62MB)
資料4 次期「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画」の考え方について (PDFファイル)(284KB)
資料5 令和4年度の広島県における生徒指導上の諸課題の現状について (PDFファイル)(1.38MB)
資料6 県立広島大学(庄原キャンパス)の食堂・学生寮の賄い業務等について (PDFファイル)(327KB)
資料7 臨時的任用職員の未配置状況について (PDFファイル)(136KB)
資料8 博物館登録について (PDFファイル)(1.04MB)

報告事項

1  「令和6年度国の予算編成に向けた提案(案)」について(管理部長、学事課長)
2  県立学校における寄宿舎給食調理業務の再開について(学校経営戦略推進課長)
3  令和5年度教員勤務実態調査の結果について(学校経営戦略推進課長)
4  次期「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画」の考え方について(学校経営戦略推進課長)
5  令和4年度の広島県における生徒指導上の諸課題の現状について(豊かな心と身体育成課長)
6  県立広島大学(庄原キャンパス)の食堂・学生寮の賄い業務等について(高等教育担当課長)

主要な質疑事項

1  分身ロボット「オリヒメ」の活用について
  (1) 導入の経緯とこれまでの活用状況について
  (2) 長期入院の生徒に対する分身ロボット活用の周知方法について
  (3) 分身ロボットカフェでの就業体験を通じた特別支援学校生徒の今後の就労支援について

2  次期「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画」について
  (1) 今後の策定スケジュールについて
  (2) 計画策定に向けた意見聴取の方法について
  (3) 私立と県立を含めた県全体の高校の在り方を示すことについて
  (4) 当初報道された基準を見直したことについて
  (5) 地域政策局との連携について
  (6) 小規模校の持つ役割を計画に位置付けることについて(要望)
  (7) 自治体から県立学校をなくさないよう留意するとあるが、自治体とは現在の23市町を指すのかについて
  (8) 地域の合意がない中での募集停止を行わないことについて
  (9) 中山間地域の学校の通学手段の充実について
  (10) 学校活性化地域協議会の予算の拡充について
  (11) 「中山間地域以外の地域」の学校再編の考え方について
  (12) 広島市内における市立高校を含めた再編整備について
  (13) 魅力ある学校づくりのための地元市町との連携について(要望)

3  県立学校における寄宿舎給食調理業務について
  (1) 新たな契約で三次高校の契約金額が高額であることについて
  (2) 来年4月以降の契約方法について
  (3) 低入札価格調査ではどのような審査を行うのかについて
  (4) 過去にあった年間36万円という契約を有効とした理由について
  (5) 直営による自校調理方式の導入について
  (6) 高等学校寄宿舎の給食の意義と役割について
  (7) 来年度以降の契約は会計管理部の入札・契約手続きの見直しを踏まえて速やかに検討することについて(要望)
  (8) 教育委員会から次年度以降の入札・契約手続の説明がないことについて

4  生徒指導上の諸課題の現状について
  (1) 不登校や長期欠席が増加している要因について
  (2) 生徒個々の状況把握について
  (3) 子供たちがSOSを出しやすい教育環境について
  (4) フリースクールとの連携について
  (5) 不登校を未然に防止するための取組について
  (6) 中途退学者を生じさせないための取組について
  (7) これまでの不登校対策の取組について
  (8) 不登校支援のための人材の確保と育成について(要望)

5  教員勤務実態調査における質問項目に対する選択肢が十分でないことについて

6  臨時的任用教員の未配置状況について
  (1) 未配置状況の内訳と未配置の期間について
  (2) 病気休暇と出産休暇等の代員の内訳について
  (3) 昨年及び一昨年の9月1日時点の未配置状況について

7  県立高校における文書の紛失について
  (1) 膨大な個人情報が紛失したことへの県教委としての受け止めについて
  (2) 重大事案にもかかわらず常任委員会の資料とならない理由について
  (3) 重大事案については常任委員会の資料とすることについて(要望)

8  公立高校入学者選抜について
  (1) コンパスの持ち込みに係る検討状況について
  (2) 子供たちの教育的観点から携行品を検討することについて(要望)

9  子供への性暴力防止対策について
  (1) 過去に生じたわいせつ事案を市教委が県教委に報告していなかったことについて
  (2) 「不祥事」ではなく「性暴力」という表現に改めることについて
  (3) 教職員の懲戒処分件数と性暴力事案の内訳について
  (4) 子供への性暴力事案が減少しない理由について
  (5) 他県事例を参考にした教員研修の見直しについて
  (6) 生徒への定期的なアンケート調査の実施について
  (7) 第三者窓口の設置について
  (8) 今後の体制強化について(要望)

令和5年10月4日~6日 県外調査の概要

調査日時

令和5年10月4日(水曜日)~6日(金曜日)

調査場所

10月4日(水曜日)

株式会社オリィ研究所(東京都中央区日本橋本町3-8-3)
ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」(東京都港区海岸1-10-45)

10月5日(木曜日)

広尾学園中学校・高等学校(東京都港区南麻布5-1-14)
バリューマネジメント株式会社(東京都千代田区丸の内2-1-1)
多摩市立中央図書館(東京都多摩市落合2-35)

10月6日(金曜日)

聖徳学園中学・高等学校(東京都武蔵野市境南町2-11-8)
中央大学附属中学校・高等学校(東京都小金井市貫井北町3-22-1)

調査事項

株式会社オリィ研究所

・分身ロボットの教育現場への活用について

 「コミュニケーションテクノロジーで人類の孤独を解消する」というミッションを掲げ、遠隔操作でありながら「その場にいる存在感」を共有できる分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を中心としたロボット製造のほか、寝たきりになっても働ける「分身ロボットカフェDAWN ver.β (ドーン バージョン ベータ)」や、テレワークに特化した障害がある方の人材紹介サービス「FLEMEE(フレミー)」の運営、重度障害があっても目や指先などの僅かな動きだけでコミュニケーションを可能にする意志伝達装置「OriHime eye + Switch(オリヒメ・アイ・プラス・スイッチ)」の開発など、多岐にわたるサービスを提供している取組について調査した。

ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」

・ダイバーシティ教育の取組について

 全身の感覚を活かしたコミュニケーションを通じて他人とつながり、エンターテインメントを楽しみながらダイバーシティを体感できる日本初の体感型常設施設。
 視覚障害者のアテンドで暗闇の中を旅する「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、照度ゼロの暗闇の中、普段から目を使わない視覚障害者に導かれ、視ること以外の感覚を使って日常のさまざまなシーンを体験することで、見た目や固定観念から解放された対話を行うなどの取組について調査した。

広尾学園中学校・高等学校

・グローバルに通じる自律型の人材育成について

 東京都港区の南麻布にある私立の中高一貫校。1918年に板垣退助らを中心に順心女学校を設立。2007年に現在の校名に改称し男女共学を開始し、2007年にインターナショナルコース、2011年に医進・サイエンスコースを設置するなど、先進的な教育を行っている。
 「自律と共生」の理念のもとに、本科コース、医進・サイエンスコース、インターナショナルコースの3つのコースに約1,600名(高校約800名)の生徒が在籍しており、海外大学合格数では国内で断トツの実績を誇る。
 また、国内第一線で活躍する研究者や専門家が集まり大学生や社会人向けの内容とまったく同じ講義を行う「スーパーアカデミア」や、大学や企業と組んだキャリア教育やインターンシップなどの取組について調査した。

バリューマネジメント株式会社

・文化財の保存活用等について

 「日本の文化を紡ぐ」ことを理念とし、「価値ある歴史的建造物を活用した観光まちづくり」や、官民連携での歴史的資源等の保存・活用による観光振興、地方創生モデルの創出、観光立国日本への推進に取り組んでいる。
 また、重要伝統的建造物群保存地区に残る建造物や文化財、城、史跡、名勝といった文化の象徴である歴史的価値の高い数々の文化財を「観る対象」から「利用する対象」へと拓くことで、これまでにない歴史、文化体験を提供する取組について調査した。

多摩市立中央図書館

・中央図書館(令和5年開館)の整備について

 古い図書館を移転新築し、令和5年7月1日に開館。総工費は約45億円。地上2階、地下2階建てで、蔵書は約43万冊。開架スペースは1階と2階。
 子供向けの本が多い2階には、靴を脱いで絵本などが読めるスペース「やまばとひろば」を設置。2階フロア全体をおしゃべり可能として、子どもが絵本を読んでいるときに親子がおしゃべりできるなど子ども連れでも来館しやすい環境を整えた。
 図書館再整備に係る経緯、構想、開館後の利用状況等について調査した。

聖徳学園中学・高等学校

・STEAM教育とグローバル教育の実践について

 東京都の武蔵野市にある私立の中高一貫校で、約1,600名(高校約800名)の生徒が在籍している。聖徳太子の「輪の教え」を建学の精神とし、昭和2年(1927年)に創立。2024年度4月には、高校課程に「データサイエンスコース」を開設予定。
 「正解のない問題」に対して臆することなくチャレンジする力を育むため、STEAMとグローバルを両輪とした教育を行うこととしており、トライ・アンド・エラーを実践するための教育のほか、世界の人々と共生していくためのグローバルマインドの醸成に取り組んでいる状況等について調査した。

中央大学附属中学校・高等学校

・生徒の自主性を重んじた校則廃止の取組について

 東京都小金井市にある私立の中高一貫校で生徒数は約1,700人(高校生約1,200人)。中央大学の学風『質実剛健』を基盤に、「明るく、強く、正しく」の校訓を掲げ、知育・徳育・体育三者の調和ある教育活動を展開して、高い知性と豊かな感性を持つ、心身ともに健康な、社会有為の人間を育成する。
 「自主・自治・自立」を教育理念に掲げ、生徒が自ら判断することを大切にしているため、高等学校に学校指定の制服や標準服はない。生徒の服装はカジュアルで、頭髪についても指定はない。生徒の自主性を重んじた取組について調査した。

令和5年9月27日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(33KB)
資料1 広島県教育委員会会議録(7/14、8/10) (PDFファイル)(940KB)
資料2 叡啓大学留学生の入学(秋入学)について (PDFファイル)(312KB)
当日配付資料 県立学校における寄宿舎給食調理業務の今後の対応について (PDFファイル)(146KB)
当日配付資料 (株)ホーユーの営業停止に伴う影響等について (PDFファイル)(340KB)

付託議案及び審査結果

付託された議案は、補正予算1件
県第77号議案 令和5年度広島県一般会計補正予算(第2号)中所管事項
  原案可決(全会一致)

報告事項

1  県立学校における寄宿舎給食調理業務の今後の対応について(当日配付資料)(学校経営戦略推進課長)
2  (株)ホーユーの営業停止に伴う影響等について(当日配付資料)(高等教育担当課長)

主要な質疑事項

(付託議案)
1  寄宿舎光熱費負担軽減事業について
  (1) 寄宿舎費の値上げの状況について
  (2) 保護者の負担が増加することがないよう対策に取り組むことについて(要望)

(一般所管事項)
1  180条専決処分(損害賠償額の決定)について
  (1) 再発防止に向けた取組について
  (2) 校内で安全点検をどの程度実施しているのかについて
  (3) 適正な施設管理と再発防止に向けた取組について(要望)

2  県立学校寄宿舎給食調理業務 について
  (1) 県立学校の寄宿舎における給食再開の目途について
  (2) 新たな契約に要する費用が教育委員会予算の執行残で対応可能なのかについて
  (3) 寄宿舎給食調理業務を直営とすることについて
  (4) 地元食材の活用について
  (5) 給食の質や内容を県が管理することについて(要望)
  (6) 参考見積書を聴取した結果から想定される予算の不足額について
  (7) 適切な事務処理の実施について(要望)
  (8) 再発防止に向けた入札制度の見直しについて(要望)

3  不登校対策における赤木かん子氏からの助言について
  (1) 契約内容の詳細について
  (2) 図書に関係のない専門外の分野において助言を求めることについて
  (3) コーディネートに関する基準について

4  連続して発生している教員の不祥事への対応について

5  教員の働き方改革について
  (1) 「教員勤務実態調査」の実施対象と調査内容、調査結果の公表時期について
  (2) 調査結果をどのように施策に反映していくのかについて
  (3) 「学校における働き方改革取組方針」改定後の取組について
  (4) 小中学校における週当たりの授業持ち時間について

6  教職員の未配置について
  (1) 9月1日時点の教員未配置状況について
  (2) 産休・育休等の代員の確保について

7  少人数学級について
  (1) 中学校35人学級を実施しない理由について
  (2) 広島県で中学校35人学級を実現した場合に要する費用について

8  教員採用試験について
  (1) 校種別の志願状況及び採用見込者数について
  (2) 受験者拡大に向けた取組について

令和5年9月14日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(54KB)
資料1 令和5年広島県議会9月定例会提案見込事項(教育) (PDFファイル)(97KB)
資料2 令和5年広島県議会9月定例会提案見込事項(環境) (PDFファイル)(447KB)
資料3 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について (PDFファイル)(833KB)
資料4 教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価について (PDFファイル)(2.02MB)
資料5 上下高等学校、湯来南高等学校及び西城紫水高等学校の今後の在り方について (PDFファイル)(494KB)
資料6 令和6年度広島県公立高等学校の入学定員について (PDFファイル)(781KB)
資料7 令和6年度県立特別支援学校高等部の入学定員について (PDFファイル)(472KB)
資料8 令和6年度に県立学校で使用する教科用図書の採択結果について (PDFファイル)(2.22MB)
資料9 令和4年度安心▷誇り▷挑戦ひろしまビジョンの実施状況について (PDFファイル)(2.76MB)
資料10 令和5年度公立学校基本数報告等の結果(速報)の概要について (PDFファイル)(1.31MB)
資料11 広島県教育委員会会議録(6/16) (PDFファイル)(330KB)
資料12 広島県博物館協議会委員の任命について (PDFファイル)(130KB)
資料13 令和7年度全国高等学校総合体育大会広島県実行委員会設立総会・第1回総会について (PDFファイル)(1MB)
資料14 広島県生涯学習審議会委員の任命について (PDFファイル)(184KB)
資料15 令和6年度広島県私立高等学校生徒募集人員について (PDFファイル)(185KB)
資料16 広島県私立中高「私学フェスタ2023」(広島会場)の開催について (PDFファイル)(2.82MB)
当日配付資料 県立学校における寄宿舎給食調理業務の委託業者との契約解除及び今後の対応について (PDFファイル)(219KB)
当日配付資料 (株)ホーユーの営業停止に伴う影響等について (PDFファイル)(348KB)

報告事項

1  令和5年広島県議会9月定例会提案見込事項(管理部長)
2  令和5年広島県議会9月定例会提案見込事項(学事課長)
3  県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(高等教育担当課長)
4  教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価について(管理部長)
5  上下高等学校、湯来南高等学校及び西城紫水高等学校の今後の在り方について(学校経営戦略推進課長)
6  令和6年度広島県公立高等学校の入学定員について(学校経営戦略推進課長)
7  令和6年度県立特別支援学校高等部の入学定員について(特別支援教育課長)
8  令和6年度に県立学校で使用する教科用図書の採択結果について(義務教育指導課長)
9  県立学校における寄宿舎給食調理業務の委託業者との契約解除及び今後の対応について(当日配付資料)(学校経営戦略推進課長)
10  (株)ホーユーの営業停止に伴う影響等について(当日配付資料)(高等教育担当課長)

主要な質疑事項

1  寄宿舎給食調理業務の停止に伴う対応等について
  (1) 次の業者が決定するまでの間の生徒の食事の確保について
  (2) 生徒や保護者からどのような声が上がっているのかについて
  (3) 入札価格の適正性と低入札価格調査の調査方法について
  (4) 現行制度の課題等の検証について(要望)
  (5) 学校給食等負担軽減事業補助金の活用について
  (6) 今後の契約時期と保護者負担軽減に向けた対応について
  (7) 検証を行い、必要な改善を行うことについて(要望)
  (8) 経営状況の悪化を把握することはできなかったのかについて
  (9) 民間委託ではなく県直営で食事提供を行うことについて
  (10) 契約に子供への質の高い食事の提供が含まれているのかについて
  (11) 契約内容に食材費が含まれているのかについて
  (12) 事業者から契約内容の変更を求める声はなかったのかについて
  (13) 学校では栄養バランスのチェックはしていないのかについて
  (14) 入札制度の見直しによる地域の業者の活用について
  (15) 県立大学における契約額と契約方法について
  (16) 早期再開に向けて取り組むことについて(要望)
  (17) 業者対応が学校任せとなっているように感じられることについて
  (18) 株式会社ホーユー以外の寄宿舎給食調理業務について
  (19) 株式会社ホーユー以外の業者の経営状況について
  (20) 株式会社ホーユー以外の業者への対応について
  (21) 備北4校を一括契約とした理由について
  (22) 保護者負担となる食材費に地域間で差が生じているのかについて
  (23) 低入札価格調査の調査基準を検証することについて
  (24) 原材料等の高騰による契約内容の柔軟な見直しについて
  (25) 新たな業者と契約する場合の設計金額について
  (26) 早期に業者選定をするための契約方法について

2  次期「今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画」について
  (1) 現行基準を全校生徒数の80人以下としている理由について
  (2) 次期基本計画においては、小規模校を希望して入学する生徒のことも考慮することについて(要望)
  (3) 次期基本計画の策定スケジュールと地域等の声をどのように反映させるのかについて
  (4) 次期在り方計画に統廃合の数的基準を設定しないことについて

3  教職員の不祥事について
  (1) これまでの推移について
  (2) これまでの取組と今後の新たな取組について
  (3) 不祥事対策について引き続きしっかりと取り組むことについて(要望)

4  学校司書の配置について
  (1) 県立高校の学校司書(専任)の配置状況について
  (2) 今後の増員計画について

令和5年8月18日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(64KB)
資料1 新しい広島県公立高等学校入学者選抜制度に係る成果と課題について (PDFファイル)(936KB)
資料2 令和5年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について (PDFファイル)(699KB)
資料3 広島県教育委員会会議録(5/12) (PDFファイル)(753KB)
資料4 公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査の結果について (PDFファイル)(407KB)
資料5 令和6年度広島県公立高等学校入学者選抜の実施内容について (PDFファイル)(1.45MB)
資料6 県立特別支援学校の教育環境整備について (PDFファイル)(105KB)

報告事項

1  新しい広島県公立高等学校入学者選抜制度に係る成果と課題について(高校入学者選抜制度推進課長)
2  令和5年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について(義務教育指導課長)

主要な質疑事項

1  新しい広島県公立高等学校入学者選抜制度について
  (1) 自己表現の評価者に係る研修について
  (2) 自己表現の評価者研修の対象者について
  (3) 調査書に記載される中学3年時の学習の評定が中学1年時、2年時の3倍となることについて
  (4) 調査書の評価方法を各学校が生徒や保護者にどのように伝えているのかについて
  (5) 調査書に記載する内容から出欠欄を削除した理由について
  (6) 進路指導主事研修の充実について(要望)
  (7) 学力検査と自己表現を同じ日に実施することは、生徒や学校の負担となることについて
  (8) 自己表現カードを事前提出に改めることについて
  (9) 知的障害特別支援学級の生徒の進路希望に即した教育課程の編成や教科書の給与について
  (10) 学力検査の問題が難しすぎるという声があるため、基礎的・基本的な知識を問うような問題に改善することについて
  (11) 定員内不合格について
  (12) 高校進学を希望する生徒を全員入学させることについて(要望)
  (13) 小中学生に自己表現力を身に付けさせるための取組について
  (14) 高校生に思考力・判断力・表現力を身に付けさせるための取組について
  (15) 教員の働き方改革について

2  令和5年度全国学力・学習状況調査について
  (1) 都道府県別の平均正答率の報道が過度な競争を煽ることについて
  (2) 実施に対する教員の負担増加について
  (3) 広島県が参加しないという選択について
  (4) 悉皆調査でなく、抽出調査にすることを国に求めることについて
  (5) 学力・学習状況調査の必要性と生きる力の重要性について

3  昨年度のわいせつセクハラの懲戒処分が急増した要因と今後の対策について

令和5年7月19日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(62KB)
資料1 広島県立特別支援学校における医療的ケア児への通学支援の試行実施について (PDFファイル)(159KB)
資料2 退職者の再就職状況について (PDFファイル)(214KB)
資料3 広島県教育委員会会議録(4/28) (PDFファイル)(726KB)
資料4 博物館登録について (PDFファイル)(265KB)
資料5 叡啓大学パンフレット (PDFファイル)(6.25MB)
資料6 県立広島大学オープンキャンパス (PDFファイル)(408KB)

報告事項

1  広島県立特別支援学校における医療的ケア児への通学支援の試行実施について(特別支援教育課長)

主要な質疑事項

1  中学校部活動の地域移行について
  (1) 地域移行の進捗状況について
  (2) 中山間地域等の人材の確保が困難な地域への対応について
  (3) 学校と指導者との連携について
  (4) 部活動の少人数化によりチーム編成ができず、クラブチームに移行せざるを得ない生徒への支援について

2  博物館登録について
  (1) 登録博物館・相当施設・類似施設数について
  (2) 登録取り消し施設の有無について
  (3) 登録博物館とするメリットについて
  (4) 登録博物館を増やす取組について

3  県立高校の統廃合について
  (1) 小規模校ではどのような教育困難があるのかについて
  (2) 地域の核である学校をどのように存続させるのかについて
  (3) 統廃合が進むと進学先の選択肢が少なくなることについて
  (4) 同一市町に県立学校が1校となる場合は、再編整備基準の適用を保留とする岡山県の方針に対する見解について
  (5) 義務教育学校の再編整備基準を示した文科省の通知に沿った高校再編整備について
  (6) 小規模校ならではの良さをしっかり発信することについて(要望)

令和5年7月12日~13日 県内調査の概要

調査日時

令和5年7月12日(水曜日)~13日(木曜日)

調査場所

7月12日(水曜日)

大崎海星高等学校(豊田郡大崎上島町中野3989−1)
広島叡智学園中・高等学校(豊田郡大崎上島町大串3137−2)

7月13日(木曜日)

福山工業高等学校(福山市野上町3丁目9-2)
SCHOOL“S”(東広島市八本松南1丁目2-1)

調査事項

大崎海星高等学校

・地域と連携した教育の実践について

 公営塾「神峰学舎」での学力向上対策、島の全てを題材とした課題発見解決型のキャリア教育である「大崎上島学」の実施、「島の仕事図鑑」の作成など、地域と一丸となった学校の魅力化向上の取組などについて調査した。

広島叡智学園中・高等学校

・国際バカロレア認定校における教育プロブラムについて

 IB(国際バカロレア)の教育プログラムを通した生徒たちの様々な探究的な学びとその成果について調査するとともに、開校5年目を迎え、世界各地に居住した経験がある留学生が加わったことによる多様性溢れる学習環境・生活環境について調査した。

福山工業高等学校

・県東部の工業科拠点校の取組について

 県東部の工業科の拠点校として豊かな創造性と感性を持ち、地域や産業界に貢献できる将来のスペシャリストを育成する教育活動のほか、今年度から実施された新たな高校入学者選抜の実施状況について調査した。

SCHOOL“S”

・不登校等児童生徒への支援について

 年々増加の傾向にある、不登校等 児童生徒に対して、学びの場を提供することなどにより、一人ひとりの学びを支援し、社会とつながることができる場の創出などの不登校支援の取組について調査した。

令和5年6月30日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(42KB)
資料1 広島県教育支援センター(SCHOOL“S”)の活動状況について (PDFファイル)(573KB)
資料2 広島県送迎用バス安全管理研修について (PDFファイル)(183KB)
資料3 令和6年度叡啓大学学生募集要項について (PDFファイル)(1.34MB)
資料4 叡啓大学オープンキャンパスについて (PDFファイル)(509KB)

付託議案及び審査結果

付託された議案は、補正予算1件
県第60号議案 令和5年度広島県一般会計補正予算(第1号)中所管事項
  原案可決(全会一致)

報告事項

1  広島県教育支援センター(SCHOOL“S”)の活動状況について(個別最適な学び担当課長)

主要な質疑事項

(付託議案)
1  寄宿舎光熱費負担軽減事業について
  (1) 寄宿舎費を値上げしている学校について
  (2) 10月以降の光熱費上昇分に係る県の対応について

(一般所管事項)
1  180条専決処分(訴えの提起)について
  (1) 高等学校等奨学金の返済が困難となった方に対する救済措置について
  (2) 奨学金等の支援策の充実について(要望)

2  図書館リニューアル事業について
  (1) 学校図書館リニューアルの成果と課題について
  (2) これまでのノウハウを活用し教育委員会が主体的に事業を進めることについて
  (3) リニューアルに携わった専門家が作成した図書リストを使用することの適否について
  (4) 図書リストに専門家の書籍が含まれていることについて
  (5) 図書館リニューアルの今後の取組について
  (6) 図書館リニューアル事業の総括について

3  官製談合防止法違反について
  (1) 教育長の説明責任について
  (2) 弁護士費用を予算流用したことについて

4  上下高校の統廃合に関して、地域の方からの要望に係る受け止めについて

5  授業料無償化の状況について
  (1) 対象となる生徒の割合について
  (2) タブレット端末の自己負担額について
  (3) タブレット端末を公費で負担している都道府県の割合について

6  学校での生理用品の扱いについて

7  新たな県立学校の在り方基本計画について
  (1) 計画内容が公になる前に新聞掲載されたことについて
  (2) 今後のスケジュールについて
  (3) 有識者からの意見聴取について
  (4) 地域政策局との連携について
  (5) 地域との連携について(要望)

8  教員不足対策について
  (1) 臨時教員の採用方法について
  (2) 臨時教員の前倒し採用の実績と効果について
  (3) 臨時教員の前倒し採用を通年の取組とすべきことについて
  (4) 臨時教員の前倒し採用の国への要望について(要望)

令和5年6月22日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(51KB)
資料1 令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(173KB)
資料2 令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(45KB)
資料3 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について (PDFファイル)(1.09MB)
資料4 公立中学校部活動の地域連携・地域移行に関わる指導者の研修事業について (PDFファイル)(255KB)
資料5 平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プランの進捗状況について (PDFファイル)(653KB)
資料6 広島県教育委員会会議録(3/24) (PDFファイル)(637KB)
資料7 公正取引委員会が排除措置命令を行った事業者に対する損害賠償請求について (PDFファイル)(215KB)
資料8 令和5年度広島県公立高等学校入学者選抜一般学力検査の結果について (PDFファイル)(3.48MB)
資料9 令和7年度全国高等学校総合体育大会広島県高校生活動推進委員会の設立について (PDFファイル)(730KB)
資料10 広島県私立中高「私学フェスタ2023」の開催について (PDFファイル)(1.43MB)

報告事項

1  令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項(管理部長)
2  県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(管理部長)
3  令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項(学事課長)
4  公立中学校部活動の地域連携・地域移行に関わる指導者の研修事業について(豊かな心と身体育成課長)

主要な質疑事項

1  令和5年度入学者選抜について
  (1) 入学者選抜学力検査の作問方法の変更の有無について
  (2) 自己表現の評価方法について

2  県立学校の統廃合について
  (1) 上下高校の地域から要望書が提出される予定について
  (2) 統廃合を総合的に判断するとは具体的にどういうことかについて
  (3) 閉校により高校教育を受ける権利を阻害することについて
  (4) 県教委は小規模校の文化祭を視察しているのかについて
  (5) 現行の生徒数80人未満という基準は国が示したものかについて
  (6) 地域の合意がないまま募集停止をすることについて

3  図書館リニューアルについて
  (1) 廃棄及び購入した書籍の冊数と費用について
  (2) 図書の廃棄・選書基準について
  (3) 赤木氏をアドバイザーとしたことについて
  (4) 今後の図書館リニューアルの進め方について

4  教員不足について
  (1) 広島県の未配置状況について
  (2) 新任教諭の超過勤務について
  (3) 引き続き働き方改革に取り組むことについて(要望)

5  新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について
  (1) 学校現場での変化について
  (2) 3年間のコロナ禍に対する検証や対応について
  (3) 平時の教育現場へ移行するための体制と児童生徒のコミュニケーション能力の向上について(要望)

6  チャットGPTの活用について
  (1) 教育現場における認識について
  (2) 教育現場における活用方法の検討について(要望)

7  児童生徒のインターネットの利用について
  (1) ゲーム課金によるトラブルへの対応について
  (2) 県内の児童生徒の利用状況に係る実態調査について(要望)

令和5年5月29日開会分

委員会資料

※「資料14 令和6年度広島県立中学校、高等学校及び特別支援学校高等部入学者選抜の基本方針について」は、令和5年6月26日に一部訂正しました。

目次 (PDFファイル)(57KB)
資料1-(1) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.4MB)
資料1-(2) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.42MB)
資料1-(3) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.36MB)
資料1-(4) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.24MB)
資料1-(5) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(2.74MB)
資料2 「不祥事を生まない安全で安心な職場づくりに向けて(最終整理)」について (PDFファイル)(542KB)
資料3 1学年1学級規模の県立高等学校の状況について (PDFファイル)(469KB)
資料4 広島県教育委員会「学校における働き方改革取組方針」の改定について (PDFファイル)(752KB)
資料5 令和6年度に使用する教科用図書の採択基本方針について (PDFファイル)(364KB)
資料6 高校生等の就職をめぐる状況について (PDFファイル)(442KB)
資料7 「学びの変革」の更なる推進に向けた組織改正について (PDFファイル)(1.56MB)
資料8 令和5年度広島県教育関係職員定期人事異動の概要 (PDFファイル)(505KB)
資料9 令和5年度教育委員会事務局行政組織図・役付職員名簿 (PDFファイル)(455KB)
資料10 令和5年度教育委員会行政概要(施策と予算) (PDFファイル)(2.55MB)
資料11 広島県教育委員会会議録(1/13、2/1、2/20、3/13) (PDFファイル)(1.61MB)
資料12 広島県史跡の指定範囲の追加について (PDFファイル)(1.11MB)
資料13 令和5年度県立歴史博物館の営繕工事対応等について (PDFファイル)(98KB)
資料14 令和6年度広島県立中学校、高等学校及び特別支援学校高等部入学者選抜の基本方針について (PDFファイル)(1.13MB)
資料15 令和5年度広島県公立高等学校、特別支援学校高等部及び広島県立中学校入学者状況について (PDFファイル)(209KB)
資料16 広島県生涯学習審議会委員の任命について (PDFファイル)(179KB)
資料17 博物館の登録に関する規則の一部改正について (PDFファイル)(379KB)
資料18 令和5年度環境県民局行政組織図及び役付職員名簿 (PDFファイル)(293KB)
資料19 環境県民局主要施策の概要 (PDFファイル)(1.47MB)
資料20 令和5年度私立高等学校(全日制)入学者状況について (PDFファイル)(482KB)
資料21 令和5年度「私立学校名簿」について (PDFファイル)(2.45MB)
資料22 県立広島大学の令和4年度卒業生の就職状況について (PDFファイル)(299KB)
資料23 県立広島大学及び叡啓大学の令和5年度入学者の状況について (PDFファイル)(324KB)

報告事項

1  「令和6年度施策に関する提案(案)」について(管理部長)
2  「不祥事を生まない安全で安心な職場づくりに向けて(最終整理)」について(総務課長)
3  1学年1学級規模の県立高等学校の状況について(学校経営戦略推進課長)
4  広島県教育委員会「学校における働き方改革取組方針」の改定について(学校経営戦略推進課長)
5  令和6年度に使用する教科用図書の採択基本方針について(義務教育指導課長)
6  高校生等の就職をめぐる状況について(高校教育指導課長)

主要な質疑事項

1  「不祥事を生まない安全で安心な職場づくりに向けて(最終整理)」について
  (1) 教育長の給料自主返納・職員の懲戒処分について
  (2) 外部調査・内部調査の結果について
  (3) 調査委託した弁護士への費用について
  (4) 調査費用の財源について
  (5) 一連の報道に対する生徒への影響について
  (6) プロジェクトチームの継続について
  (7) 取組状況の議会報告について
  (8) 実効性のある取組の実施について(要望)

2  1学年1学級規模の県立高等学校の状況について
  (1) 在り方計画の現行基準の変更について
  (2) 在り方計画の見直しスケジュールについて
  (3) 叡智学園の生徒数について
  (4) 叡智学園での授業展開について
  (5) 上下高校の学校活性化地域協議会への県教委の出席について
  (6) 上下高校の同窓会から提出された要望書について
  (7) 次期在り方計画の基準について
  (8) 1学級規模校の検討スケジュールと在り方計画の見直しスケジュールとの整合について
  (9) 地域政策局との連携の有無について
  (10) 地元意見を聞きながら慎重に検討することについて(要望)

3  広島県教育委員会「学校における働き方改革取組方針」の改定について
  (1) 令和4年度の定数内臨採の状況について
  (2) 定数内臨採の解消に向けた目標に対しての状況・評価について
  (3) 新年度の教員未配置状況について
  (4) 昨年度の中途退職者数について
  (5) 昨年度1か月以上の病休者数について
  (6) 年度中途に教員未配置が生じた場合の教員確保について
  (7) 教員不足について
  (8) 小学校の35人学級の実施について
  (9) 中学校の35人学級を県独自に実施することについて
  (10) 超過勤務の目標・成果指標の達成状況について
  (11) 小中学校における勤務実態について市町教委と連携することについて
  (12) 取組方針の4つの柱について
  (13) 教員採用試験の受験状況について

過去の審議概要

令和4年7月19日~令和5年2月21日
令和3年7月19日~令和4年6月17日
令和2年7月17日~令和3年7月2日
令和元年5月17日~令和2年6月26日
平成30年7月19日~平成31年2月21日
平成29年7月19日~平成30年6月27日
平成28年7月19日~平成29年6月23日
平成27年5月19日~平成28年6月17日
平成26年7月18日~平成27年2月26日
平成25年7月19日~平成26年6月25日
平成24年7月2日~平成25年6月28日
平成23年5月26日~平成24年6月28日
平成22年7月8日~平成23年4月29日
平成21年7月8日~平成22年7月7日
平成20年7月8日~平成21年6月30日
平成19年5月10日~平成20年7月8日
平成18年7月3日~平成19年4月29日
平成17年10月5日~平成18年7月3日
平成16年10月1日~平成17年10月5日

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開