※有害物質使用特定施設・有害物質貯蔵指定施設の情報提供方法は,「土壌汚染関連情報の問合せについて」の2を御覧ください。(リンク)
土壌汚染対策法に基づく調査の結果,法に定める基準に適合せず,土壌の汚染があると認められた土地については,県知事又は市長(以下「県知事等」といいます。)が汚染された土地として指定し,公示します。
この指定には,「要措置区域」と「形質変更時要届出区域」があります。
なお,要措置区域及び形質変更時要届出区域の両方のことを指す場合は,「要措置区域等」といいます。
土壌汚染の人への摂取経路があり,健康被害が生ずるおそれがあるため,汚染の除去等の措置が必要な区域。
土地の形質変更は原則禁止です。
土壌汚染の人への摂取経路がなく,健康被害が生ずるおそれがないため,汚染の除去等の措置が不要な区域。
土地の形質変更時に県知事等に計画の届出が必要です。
広島県が所管する市町(広島市,呉市及び福山市を除く県内市町)の要措置区域等の指定状況は,次のとおりです。
※ 要措置区域及び形質変更時要届出区域の詳細(区域指定を解除したものを含む。)は,≪台帳閲覧場所≫で確認することができます。
※ 指定時の地番を表記しているため,区域指定後の分筆等により現在の地番とは異なる場合があります。
平成31年3月25日現在の要措置区域の指定状況は,次のとおりです。
整理 番号 |
指定年月日 | 指定 番号 |
要措置区域の所在地 | 区域の面積 (平方メートル) |
指定に係る 特定有害物質の種類 |
---|---|---|---|---|---|
整-30-03 | 平成31年3月7日 | 要-4 |
東広島市八本松東4丁目 2710番2の一部,131番2の一部 |
4,791.40 |
ふっ素及びその化合物 |
整-30-04 | 平成31年3月25日 | 要-5 | 東広島市高屋町郷685番5の一部,685番6,685番8の一部,685番18,1219番1の一部,1219番2,1219番3の一部 | 32,696.97 | 六価クロム化合物,クロロエチレン,1,1-ジクロロエチレン,シス-1,2-ジクロロエチレン,テトラクロロエチレン,トリクロロエチレン,ふっ素及びその化合物,ほう素及びその化合物 |
※ 分筆等により,現在の地番と異なっている場合があります。
令和2年5月25日現在の形質変更時要届出区域の指定状況は,次のとおりです。
整理 番号 |
指定年月日 | 指定 番号 |
形質変更時要届出区域の所在地 | 区域の面積 (平方メートル) |
指定に係る 特定有害物質の種類 |
---|---|---|---|---|---|
整-22-01 | 平成22年8月12日 | 形-1 |
安芸郡海田町南明神町 |
7,132.59 |
六価クロム化合物 |
整-23-01 | 平成23年8月1日 | 形-2 |
安芸郡海田町明神町 |
118,799.11 |
シアン化合物 |
整-24-01 | 平成24年5月17日 | 形-4 |
江田島市江田島町小用一丁目 |
3,240.16 |
鉛及びその化合物 |
整-24-02 | 平成24年5月31日 | 形-5 |
三原市円一町二丁目 |
1,500 |
砒(ひ)素及びその化合物 |
整-24-03 | 平成24年6月7日 | 形-6 |
東広島市西条町郷曽字下原 |
776 |
砒(ひ)素及びその化合物 |
整-25-02 |
※平成26年5月26日追加 ※平成27年4月8日追加 ※平成27年7月27日正誤 ※平成27年12月24日追加 ※平成28年2月12日追加 ※平成28年6月2日追加 ※平成28年12月22日追加 ※平成29年7月20日追加 |
形-9 |
竹原市福田町字堂沖尻1284番8の一部外4筆の一部 |
159,192 |
水銀及びその化合物 (注) |
整-27-01 | 平成28年3月3日 | 形-10 |
江田島市江田島町小用一丁目7100番4の一部 |
345.52 |
鉛及びその化合物 |
整-29-01 | 平成29年8月10日 | 形-12 |
庄原市中本町二丁目1436番6の一部 |
51.3 |
鉛及びその化合物 |
整-30-02 | 平成30年6月21日 | 形-15 | 安芸郡坂町鯛尾一丁目5708番34の一部,5708番35番の一部,5708番42の一部 | 1,231 | 鉛及びその化合物 |
整-01-02 | 令和2年1月30日 | 形-17 | 広島県三原市円一町一丁目1901番10の一部 | 6,300 |
鉛及びその化合物 |
整-02-02 | 形-19 | 豊田郡大崎上島町東野字白崎牛ノ首4272番1の一部 | 378 | ふっ素及びその化合物 | |
整-02-03 | 令和3年3月29日 | 形-20 | 三原市円一町一丁目1834番2の一部及び1834番76の一部 | 1815.85 | 砒(ひ)素及びその化合物 ふっ素及びその化合物 |
整-03-02 | 令和3年10月18日 | 形-22 | 大竹市東栄二丁目315番1の一部 | 360 | ベンゼン |
※ 分筆等により,現在の地番と異なっている場合があります。
(注)詳細調査の実施又は汚染の除去の措置に伴い,特定有害物質の種類のうち,カドミウム及びその化合物,六価クロム化合物,シアン化合物,四塩化炭素,セレン及びその化合物,ベンゼン,ほう素及びその化合物を除外しました。
≪台帳閲覧場所≫では,次の台帳を閲覧に供しています。
「要措置区域台帳」又は「形質変更時要届出区域台帳」を調製・保管し,閲覧に供しています。
指定解除の時期区分ごとに次のように整理しています。
広島県環境県民局環境保全課(広島県庁東館8F)
(広島市中区基町10-52 Tel 082-513-2920)
又は区域を管轄する厚生環境事務所(支所)環境管理課(衛生環境課)
整理番号 | 管轄厚生環境事務所(支所) | 住所及び電話番号 |
---|---|---|
整-29-03,整-03-01,整-03-02 |
広島県西部厚生環境事務所環境管理課 |
廿日市市桜尾二丁目2-68 |
整-22-01,整-23-01,整-24-05,整-25-01,整-30-02,整-02-01 |
広島県西部厚生環境事務所広島支所衛生環境課 |
広島市中区基町10-52 |
整-24-01,整-27-01 |
広島県西部厚生環境事務所呉支所衛生環境課 |
呉市西中央一丁目3-25 |
整-23-02,整-24-03,整-25-02,整-30-03,整-30-04,整-02-02 |
広島県西部東厚生環境事務所環境管理課 |
東広島市西条昭和町13-10 |
整-23-03,整-24-02,整-24-04,整-28-01,整-01-01,整-01-02,整-02-03 |
広島県東部厚生環境事務所環境管理課 |
尾道市古浜町26-12 |
整-30-01 | 広島県東部厚生環境事務所福山支所衛生環境課 |
福山市三吉町1-1-1 |
整-29-01,整-29-02 |
広島県北部厚生環境事務所環境管理課 |
三次市十日市東4-6-1 Tel 0824-63-5181(代表) |
広島市環境局環境保全課 | Tel 082-504-2188 | 広島市環境局ホームページ 要措置区域等に関する情報の詳細はこちら |
呉市環境部環境管理課 | Tel 0823-25-3551 |
呉市環境ホームページ 要措置区域等に関する情報の詳細はこちら |
福山市環境部環境保全課 | Tel 084-928-1072 | 福山市環境ホームページ 要措置区域等に関する情報は詳細はこちら |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)