疾病対策課
主な業務内容
難病対策、精神保健、自殺対策、依存症対策など
主な健康対策情報
総合精神保健福祉センター(パレアモア広島)
精神保健福祉センターは、精神保健の向上及び精神障害者福祉の増進を目的として、広島県内に2か所設置されています。面接相談やこころの電話、精神科デイケアなど、精神的な相談はパレアモア広島へ。
広島県アルコール健康サイト
アルコール健康障害とは、依存症や多量飲酒、未成年者・妊産婦の飲酒などの不適切な飲酒の影響による、心身の健康障害のことです。広島県アルコール健康サイトでは簡単なアルコール依存症のテストなども紹介しています。
新着情報
- 広島県アルコール健康障害サポート医等を養成しています2023年2月6日
- 広島県における依存症の「治療拠点機関」及び「専門医療機関」について2023年2月1日
- 難病医療費助成制度について2023年1月18日
- 広島県自殺予防 いのちの電話フリーダイヤルについて2023年1月1日
- 依存症(ネット・ゲーム依存)医療従事者向け研修会が開催されます【令和5年3月9日】2022年12月27日
難病対策
- 難病医療費助成制度について2023年1月18日
- 指定難病及び小児慢性特定疾病に係る診断書のオンライン登録(新データベース)について2023年1月16日
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度について2022年12月21日
- 小児慢性特定疾病指定医・指定医療機関について2022年8月25日
- 指定難病医療費助成制度における指定医療機関について2022年8月4日
- 指定難病医療費助成制度における難病指定医について2022年5月26日
- 広島県在宅難病患者一時入院事業について2022年4月12日
- 広島県難病指定医の研修について2022年3月29日
- 先天性血液凝固因子障害等治療研究事業について2021年8月18日
- 広島県における難病医療提供体制の整備について2021年5月17日
- 【災害支援 (難病の患者さま,ご家族の皆さまへ)】2020年6月1日
精神保健
- 依存症(ネット・ゲーム依存)医療従事者向け研修会が開催されます【令和5年3月9日】2022年12月27日
- 高次脳機能障害研修会が開催されます(令和5年1月22日)2022年11月29日
- 精神疾患により緊急に医療を必要とする場合には(精神科救急医療システム)2022年10月17日
- 精神保健に関する相談窓口一覧2022年9月1日
- 認知症疾患医療センター主催の研修会が開催されます【10月5日】2022年8月9日
- 令和4年度精神保健福祉事業功労者知事表彰について2022年6月27日
- ひきこもり支援について2022年6月10日
- 認知症疾患医療センター運営事業について2022年6月1日
- 広島県こころの悩み相談【コロナ関連】について~開設終了2022年4月26日
- 広島ひきこもり相談支援センターについて2022年4月25日
- こころの悩みをLINEで相談できる窓口(SNS相談)を開設しています2022年4月1日
- 精神障害のある人の退院後支援について2021年9月1日
- 令和3年度精神保健福祉事業功労者知事表彰について2021年6月21日
- 令和2年度精神保健福祉事業功労者知事表彰について2020年11月16日
- 【終了しました】認知症疾患医療センターの指定を希望する病院を募集します2020年10月14日
- 「平成30年7月豪雨災害被災者への健康調査」の結果について2020年1月17日
- 高次脳機能障害対策について2019年12月12日
- 依存症(ギャンブル等依存)医療従事者向け研修会が開催されます【11月29日】2019年8月19日
- 依存症(薬物依存)医療従事者向け研修会が開催されます【10月15日】2019年8月16日
- 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律による精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務に係る基礎項目評価書について2019年6月28日
- 広島県高次脳機能障害サポートファイルを作成しました2019年6月25日
自殺対策
- 広島県自殺予防 いのちの電話フリーダイヤルについて2023年1月1日
- 「いのち支える広島プラン(第3次広島県自殺対策推進計画)」(素案)に係る県民意見募集について2022年12月26日
- 令和3年度自殺予防SNS相談事業「こころのライン相談@広島県」の実施状況2022年5月27日
- 令和4年度「こころのライン相談@広島県」について2022年3月25日
- 思春期こころの電話相談2021年7月26日
- 令和2年度自殺予防SNS相談事業「こころのライン相談@広島県」の実施状況2021年6月1日
- いのち支える広島プラン(第2次広島県自殺対策推進計画)の見直しについて2019年4月15日
- 「いのち支える広島プラン(第2次広島県自殺対策推進計画)見直し版」の素案に係る県民意見募集の結果について2019年3月5日
- 「いのち支える広島プラン(第2次広島県自殺対策推進計画)見直し版(素案)に係る県民意見募集について2018年12月14日
- いのち支える広島プラン(広島県自殺対策推進計画(第2次))について2016年4月27日
- 「いのち支える広島プラン(広島県自殺対策推進計画(第2次))」の素案に係る意見募集の結果について2016年3月18日
- 自殺対策の標語とシンボルマーク2011年12月1日
依存症対策
- 広島県アルコール健康障害サポート医等を養成しています2023年2月6日
- 広島県における依存症の「治療拠点機関」及び「専門医療機関」について2023年2月1日
- 広島県アルコール健康サイト2022年12月21日
- 11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間です2022年10月20日
- 広島県アルコール健康障害対策推進計画について2021年11月1日
- 令和元年度広島県アルコール健康障害サポート医フォローアップ研修会を開催しました2020年3月3日
- 令和元年度広島県アルコール健康障害サポート医(専門)養成研修2を開催しました2020年3月3日
- 広島県アルコール健康障害サポート医養成研修会を開催しました2020年3月3日
- 広島県アルコール関連問題啓発フォーラム・第54回中国断酒ブロック(広島)大会を開催します!2019年4月4日
- 広島県アルコール関連問題啓発フォーラム・第54回全日本断酒連盟全国(広島)大会を開催します!2017年8月31日
- 「広島県アルコール健康障害対策推進計画」の素案に係る意見募集の結果について2017年3月22日
- 「広島県アルコール健康障害対策推進計画」の素案に係る県民意見募集について2017年1月20日