広島県警察音楽隊カラーガード(会計年度任用職員)の採用選考試験を、次のとおり行います。
| 受付期間 | 試験日時 | 試験場所 | ||
|---|---|---|---|---|
|
令和7年10月15日(水曜日)から 令和7年11月14日(金曜日)まで |
令和7年12月6日(土曜日)及び 令和7年12月7日(日曜日) |
広島県安芸郡坂町平成ヶ浜5丁目3番24号 広島県警察音楽隊等 |
||
○採用予定人数
若干名
○職務内容
カラーガード演技(フラッグやポンポンを用いての演技)及び楽器演奏などによる警察音楽隊の活動に従事する。
○ドリル演技等に必要な体力を有し、管楽器又は打楽器の演奏経験を有する方
○次のいずれかに該当する方は受験できません。
1 拘禁刑以上(※)の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
※令和7年5月31日以前の改正前刑法における禁錮刑以上の刑を含む
2 広島県の機関から懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
3 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法(第60条から第63条まで)に規定する罪を犯し、刑に処せられた者
4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
| 期日 | 試験項目 | ||
|---|---|---|---|
|
令和7年12月6日(土曜日) |
作文試験(全受験者) 面接試験、実技試験(一部の受験者) |
||
| 令和7年12月7日(日曜日) |
面接試験、実技試験(一部の受験者) |
||
注1 集合時間等の詳細については別途連絡します。
注2 試験当日の受付において本人確認を行いますので、当日は、顔写真付きの本人確認証(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)を必ず持参してください。
1 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜5丁目3番24号 広島県警察音楽隊
2 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜5丁目3番89号 広島県警察機動隊
| 試験項目 |
内容 |
||
|---|---|---|---|
| 作文試験 | 思考力、表現力、構成力についての作文 | ||
| 面接試験 | 使命感、表現力、判断力、協調性(コミュニケーション力)等についての個別面接 | ||
|
実技試験 |
基本技量、音色等についての担当楽器演奏 |
||
注1 作文試験は、1時間800字程度で行います。
注2 実技試験のうち楽器演奏は、無伴奏で5分程度の曲を演奏してください。楽曲は自由とします。
注3 楽器演奏で使用する楽器は各自で用意の上、持参してください。
1 楽器 ※打楽器については、スティック類のみ持参
2 楽譜(譜面台の持参は不要です。)
3 筆記用具
4 昼食(必要に応じて)
5 顔写真付きの本人確認証(運転免許証等)
試験実施後おおむね1か月以内に、受験者全員に選考結果通知書を郵送します。
○報酬月額
約175,000円
○通勤費
通勤方法及び勤務状況に応じて支給されます。
○期末手当
年間合計で月額の4.60月分支給されます。
※初年度のみ6月期の期末手当に減額があるため、3.435月分となります。
○社会保険等
警察共済組合(短期組合員)、厚生年金保険及び雇用保険が適用されます。
| 勤務日数 | 勤務時間 | ||
|---|---|---|---|
| 1月当たり20日以内 |
1日当たり4時間、5時間45分、6時間又は7時間45分(1月当たり116時間15分以内) |
||
年次有給休暇などがあります。
広島県安芸郡坂町平成ヶ浜5丁目3番24号 広島県警察音楽隊
令和8年4月1日から令和9年3月31日までの間
※令和9年4月1日以降も勤務を希望する場合、人事評価等を踏まえた選考によって、継続勤務は可能です。ただし、通算の勤務期間には上限(新たに採用された方の場合は原則5年)があります。
演奏に必要な被服等を貸与します。
1 紙媒体での申込み
下記「受験申込書」をダウンロードして印字してください。
記入後手順にしたがって係へ送付してください。
2 広島県電子申請システムによる申込み
下記「受験案内」中の「9 広島県電子申請システムによる受験申込み方法」をご覧ください。
受験申込書は、↓の添付ファイルをダウンロードして印字するか、郵便によって請求してください。
【郵便での請求先】
広島県警察本部警務部警務課
〒730-8507 広島市中区基町9番42号
Tel(082)228-0110
※郵便で請求する場合は、封筒の表に「カラーガード受験申込者請求」と朱書きし、宛先明記の返信用封筒(角形2号、140円切手はり付け)を同封してください(郵便の往復にかかる日数を勘案して請求してください。)。
受験申込書 1部
※記載要領により必要事項を記入し、写真(申込時点6か月以内に撮影したもので、上半身正面向き、無帽、縦4.5cm×横3.5cm)をはり付けてください。
令和7年10月15日(水曜日)~令和7年11月14日(金曜日)
○郵送の場合
11月14日までの消印有効です。封筒の表に「カラーガード受験申込書在中」と朱書きし、簡易書留郵便で郵送してください。
○持参の場合
受付期間中(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)午前9時から午後5時15分までに広島市中区基町9番42号 広島県警察本部警務部警務課採用係まで持参してください。
1 申込書の記載内容に虚偽が判明した場合、受験を拒否し、又は合格を取り消すことがあります。
2 申込書に記載された個人情報は、本人の同意がある場合を除き、試験及び採用手続以外の目的で利用し、又は第三者に提供することはありません。
3 試験場所に受験者用の駐車場はありませんので、公共交通機関を利用してください。
↵ ↵
~ 申込み・問合せ先 ~
| 広島県警察本部 警務課採用係 |
|---|
|
〒730-8507 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)