このページの本文へ
ページの先頭です。

平成30年7月豪雨 県のこれまでの取組

印刷用ページを表示する掲載日2018年8月18日

平成30年7月豪雨災害に係る県のこれまでの取組を掲載しています。

最新版はこちらをご覧ください⇒平成30年7月豪雨災害に関する県の取組

7月31日までの内容についてはこちらをご覧ください⇒【7月31日まで】平成30年7月豪雨災害に関する県の取組

各分野のこれまでの取組にジャンプします。
避難者支援 | 給水 | 生活物資 | ライフライン | ボランティア | 復旧等 | 企業 | その他

避難者支援

県営住宅 

現在の取組状況へのリンク

【8月7日火曜日】

  • これまでの市町を通じた県営住宅の提供状況は次のとおり
    • 熊野町:25戸提供(熊野17、西熊野8)、募集終了、問合先:熊野町開発指導課(TEL:082-820-5638)
  • これまでの市町を通じた提供に加え、県内一円の被災者を対象とした県営住宅の提供として、即入居可能な広島市内の16戸について募集を行いました(7/27まで)が、軽微な修繕を実施すれば入居可能な次の住宅について随時募集を開始しました。
    (受付期間:8/7~当面の間、申込み方法:県住宅課(082-513-4171)に申込書を提出)
    詳細はこちら >>> 県営住宅の無償提供(随時)のお知らせ
  • 募集中の県営住宅(【所在地】:住宅名と戸数) 合計170戸
    【広島市(計65戸)】:長寿園南高層6、長寿園北高層1、牛田5、比治山6、西観音1、西山本1、上安1、安佐9、城山1、緑丘5、別所7、あさひが丘6、高陽(真亀)11、高陽(落合)2、高陽(亀崎)3
    【廿日市市(計18戸)】:廿日市18
    【大竹市(計2戸)】:北栄1、大竹1
    【東広島市(計4戸)】:諏訪1、西高屋1、御薗宇1、平岩1
    【尾道市(計9戸)】:向東1、高須3、新高山5
    【福山市(計17戸)】:日吉台3、港町3、向ヶ丘2、南松永1、駅家7、城興ヶ丘1
    【府中市(計5戸)】:府中3、高木2
    【三次市(計29戸)】:八次8、三次7、西三次1、王之段7、粟屋6
    【庄原市(計21戸)】:本町大歳7、本町上野9、本町5

    ※ 広島市には、7/27までの募集で応募のなかった13戸を含む。(県での募集総数173戸)

【8月6日月曜日】

  • 坂町:7戸提供(平成ヶ浜2、第二平成ヶ浜1、第三平成ヶ浜4)、募集終了、問合先:坂町産業建設課(TEL:082-820-1512)

【8月2日木曜日】

  • 坂町が実施している募集に第二平成ヶ浜住宅1戸、第三平成ヶ浜住宅4戸:計5戸を提供しています。
    (募集期間:8/5まで、応募方法:坂町産業建設課又は各避難所窓口へ申込書類を提出)
  • 熊野町が実施する募集に西熊野住宅7戸を提供しています。(第1回募集で希望のなかった熊野住宅9戸とあわせて県営住宅計16戸を募集)
    (募集期間:8/5~8/6、応募方法:熊野町開発指導課へ申請書類を提出)
  • これらのほか、市町が実施する受入募集のため、次のとおり県営住宅の提供を行っており、今後市町において募集を予定しています。
    呉市:此原7、宮ケ迫8、第三焼山4、小坪21、長浜2、阿賀3(提供戸数45)
    三原市:中之町1、倉之内2、宗郷3、円一1、皆実2(提供戸数9)
    熊野町:熊野8(提供戸数8)
    坂町:坂6(提供戸数6)

【8月1日水曜日】

  • 福山市:1戸提供(蔵王1)、募集終了、問合先:福山市住宅課(TEL:084-928-1101)

「県営住宅」に関する現在の取組状況に戻る

職員公舎

現在の取組状況

【8月1日水曜日】

  • 福山市:2戸提供(瀬戸1、瀬戸第二1)、募集終了、問合先:福山市住宅課(TEL:084-928-1101)

「職員公舎」に関する現在の取組状況に戻る

民間賃貸住宅

現在の取組状況

8月1日以降の更新はありません

「民間賃貸住宅」に関する現在の取組状況に戻る

応急仮設住宅の建設

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

画像:応急仮設住宅の建設工事(8/10時点)【呉市安浦町安登】
呉市安登応急仮設団地(8/10時点)

画像:応急仮設住宅の建設工事(8/10時点)【三原市沼田西町(あやめヶ丘)】
三原市あやめヶ丘応急仮設団地(8/10時点)

画像:応急仮設住宅の建設工事(8/10時点)【坂町平成ヶ浜】
坂町平成ヶ浜応急仮設団地(8/10時点)

【8月9日木曜日】

画像:応急仮設住宅の建設工事(8/8時点)【呉市安浦町安登】
 安登公園仮設団地建設中の画像

画像:応急仮設住宅の建設工事(8/9時点)【呉市天応大浜】
 呉市大浜応急仮設住宅(8/9時点)

画像:応急仮設住宅の建設工事(8/9時点)【三原市沼田西町(あやめヶ丘)】
 三原あやめヶ丘仮設団地建設中の画像

画像:応急仮設住宅の建設工事(8/9時点)【坂町平成ヶ浜】
  平成ヶ浜仮設団地建設中の画像

【8月8日水曜日】

  • このうち、呉市の安登公園応急仮設団地(仮称)については7/30に、天応大浜応急仮設団地(仮称)については7/31に、三原市のあやめヶ丘応急仮設団地(仮称)については8/2に、坂町の平成ヶ浜中央公園応急仮設団地(仮称)については、8/4に工事着手しました。

画像:応急仮設住宅の建設工事(8/8時点)【坂町平成ヶ浜】
 坂町平成ヶ浜仮設団地の工事の画像

【8月7日火曜日】

  • このうち、呉市の安登公園応急仮設団地(仮称)については7/30に、天応大浜応急仮設団地(仮称)については7/31に、三原市のあやめヶ丘応急仮設団地(仮称)については8/2に、坂町の平成ヶ浜中央公園応急仮設団地(仮称)については、8/4に工事着手しました。

画像:応急仮設住宅の建設工事8/6時点【呉市天応大浜】
 天応大浜仮設団地の工事の様子(8月6日時点)

画像:応急仮設住宅の建設工事8/7時点【三原市沼田西町(あやめヶ丘)】
 応急仮設住宅の建設工事8/7時点【三原市沼田西町(あやめヶ丘)】

画像:応急仮設住宅の建設工事8/7時点【坂町平成ヶ浜】
 
応急仮設住宅の建設工事8/7時点【坂町平成ヶ浜】

【8月6日月曜日】

  • このうち、呉市の安登公園応急仮設団地(仮称)については7/30に、天応大浜応急仮設団地(仮称)については7/31に、三原市のあやめヶ丘応急仮設団地(仮称)については8/2に、坂町の平成ヶ浜中央公園応急仮設団地(仮称)については、8/4に工事着手しました。

画像:応急仮設住宅の建設工事着手(8/4)【坂町平成ヶ浜
平成ヶ浜仮設団地着工の画像

【8月2日木曜日】

  • このうち、呉市の安登公園応急仮設団地(仮称)については7/30に、天応大浜応急仮設団地(仮称)については7/31に、三原市のあやめヶ丘応急仮設団地(仮称)については、8/2に工事着手しました。

画像:応急仮設住宅の建設工事着手(8/2)【三原市沼田西町(あやめヶ丘)
三原仮説団地着工の様子の画像

  • 残る、坂町の平成ヶ浜中央公園応急仮設団地(仮称)についても測量等の準備並びに関係省庁や市町、協定締結団体等との協議が完了したことから、次のとおり建設戸数を確定し、順次工事に着手します。

【三原市】
・あやめヶ丘応急仮設団地(三原市沼田西町惣定10066番206外) 31戸 8/2着工

【8月1日水曜日】

  • 坂町からの要請を受け、第2期の応急仮設住宅を建設することを決定しました。
  • 残る、坂町の平成ヶ浜中央公園応急仮設団地(仮称)、三原市のあやめヶ丘応急仮設団地(仮称)についても測量等の準備並びに関係省庁や市町、協定締結団体等との協議が完了したことから、次のとおり建設戸数を確定し、順次工事に着手します。
    【坂町】
    ・中国電力株式会社 坂スポーツ施設応急仮設団地(安芸郡坂町平成ヶ浜四丁目)戸数調整中 着工日調整中

「応急仮設住宅の建設」に関する現在の取組状況に戻る

相談窓口の設置、応急修理受付

現在の取組状況

8月1日以降の更新はありません

「相談窓口の設置、応急修理受付」に関する現在の取組状況に戻る

避難所の環境整備

現在の取組状況

【8月8日水曜日】

避難所への復旧状況・生活支援等の情報提供

  • 住宅に関する支援などの項目を順次追加(8/8現在:全32項目)

【8月6日月曜日】

避難所への復旧状況・生活支援等の情報提供

  • 住宅に関する支援などの項目を順次追加(8/6現在:全27項目)

【8月2日木曜日】

避難所への復旧状況・生活支援等の情報提供

  • 住宅に関する支援などの項目を順次追加(8/2現在:全23項目)

洗濯機(乾燥機能付き)の設置

避難所への洗濯機の設置
画像:避難所用の洗濯機

【8月1日水曜日】

避難所への復旧状況・生活支援等の情報提供

  • 住宅に関する支援などの項目を順次追加(8/1現在:全23項目)

「避難所の環境整備」に関する現在の取組状況に戻る

災害現場における医療救護

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

医療救護班の派遣

【内容】被災者の医療救護活動、モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)による調剤等
【期間】7/10(火)から各避難所に適宜派遣

呉市
  • 天応まちづくりセンター:8/4(土)・8/5(日)・8/10(金)[呉共済病院]
  • 各避難所7/22(日)~8/10(金)[こころのケアチーム(伊勢赤十字病院・庄原赤十字病院・秋田赤十字病院・名古屋第二赤十字病院・仙台赤十字病院・静岡赤十字病院・福島赤十字病院・岐阜赤十字病院・高山赤十字病院)](7/29は中止)
坂町
  • 小屋浦小学校:8/3(金)~8/10(金)[広島大学病院]

災害時公衆衛生チームの派遣

【内容】保健師・看護師等による被災者の健康管理、リハビリテーション等の心身のケア
【期間】保健師:7/9(月) ~9市町 延658チーム(うち、県外チーム延534チーム)、薬剤師:7/11(水)~3市町 延93チーム、看護師:7/12(木)~5市町 延274チーム

災害派遣精神医療チーム(DPAT)の派遣

【内容】被災者への精神科医療の提供及び精神保健活動の支援
【期間】8/10(金) :2避難所(2チーム)

介護福祉士等の派遣

【内容】在宅等の高齢者へ介護福祉士等による個別訪問支援
【期間】7/14(土)~7/16(月):海田町(延145名)、7/19(木)~:呉市(延552名)、三原市(延424名)、東広島市(延92名)

  • 浸水被害が大きな本郷中央病院(三原市)は、入院機能の復旧まで時間を要することから、入院患者(70人)を他病院等へ転院する方向で医師会及び三原市と調整し、県は、その円滑な実現に向けて支援しました。→8月9日(木)までに全入院患者の転院を完了。

【8月9日木曜日】

医療救護班の派遣

【内容】被災者の医療救護活動、モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)による調剤等
【期間】7/10(火)から各避難所に適宜派遣

呉市
  • 安浦まちづくりセンター:8/7(火)・8/9(木)[中国労災病院・モバイルファーマシー]
  • 各避難所:7/22(日)~8/9(木)[こころのケアチーム(伊勢赤十字病院・庄原赤十字病院・秋田赤十字病院・名古屋第二赤十字病院・仙台赤十字病院・静岡赤十字病院・福島赤十字病院・岐阜赤十字病院・高山赤十字病院)](7/29は中止)
熊野町
  • 熊野町民体育館:8/9(木)[広島西医療センター]
坂町
  • 小屋浦小学校:8/3(金)~8/9(木)[広島大学病院]

【内容】避難所における感染症予防対策の指導(JMAT(感染対策チーム)等)
【期間】8/8(水):7避難所(三原市)

災害時公衆衛生チームの派遣

【内容】保健師・看護師等による被災者の健康管理、リハビリテーション等の心身のケア
【期間】保健師:7/9(月) ~9市町 延633チーム(うち、県外チーム延513チーム)、薬剤師:7/11(水)~3市町 延90チーム、看護師:7/12(木)~5市町 延266チーム、口腔ケア(歯科医師、歯科衛生士):7/12(木)~3市町 延6チーム

災害時健康危機管理支援チーム(DHEAT)の受援

【内容】災害発生時の健康危機管理に係る県保健所の保健医療活動の指揮調整機能等の支援として他県より受け入れ
【期間】7/17(火)~:4保健所(4チーム)[医師、薬剤師、保健師、栄養士、業務調整員]
 ※1チームは終了

こども支援チームの派遣

【内容】被災した子供等の心のケアのため、精神科医、児童心理司等を派遣
【期間】8/9(木):三原市及び福山市の保育所

【内容】被災した子供の心のケア研修会の開催(保育士、幼稚園教諭、教員、スクールカウンセラー等)
【期間】7/28(土)広島会場:135名参加、8/4(土)福山会場:58名参加

介護福祉士等の派遣

【内容】在宅等の高齢者へ介護福祉士等による個別訪問支援
【期間】7/14(土)~7/16(月):海田町(延145名)、7/19(木)~:呉市(延540名)、三原市(延417名)、東広島市(延92名)

【8月8日水曜日】

医療救護班の派遣

【内容】被災者の医療救護活動、モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)による調剤等
【期間】7/10(火)から各避難所に適宜派遣

呉市
  • 天応まちづくりセンター:8/8(水)[呉市医師会病院]
  • 各避難所7/22(日)~8/7(火)[こころのケアチーム(伊勢赤十字病院・庄原赤十字病院・秋田赤十字病院・名古屋第二赤十字病院・仙台赤十字病院・静岡赤十字病院・福島赤十字病院・岐阜赤十字病院・高山赤十字病院)](7/29は中止)
坂町
  • 小屋浦小学校:8/3(金)~8/8(水)[広島大学病院]

※ DVTチーム(臨床検査技師)は、7/16(火)から坂町、熊野町、呉市及び三原市の複数の避難所で活動(DVT(深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群))…長時間脚を動かさない場合、静脈中に血栓が形成され、血栓が剥がれて肺に到達すると肺塞栓症を引き起こす。)

【内容】避難所における感染症予防対策の指導(JMAT(感染対策チーム)等)
【期間】8/8(水):9避難所(三原市)

災害時公衆衛生チームの派遣

【内容】保健師・看護師等による被災者の健康管理、リハビリテーション等の心身のケア
【期間】保健師:7/9(月) ~9市町 延606チーム(うち、県外チーム延492チーム)、薬剤師:7/11(水)~3市町 延89チーム、看護師:7/12(木)~5市町 延256チーム
画像:災害時公衆衛生チームの避難所巡回の様子
避難所巡回

災害派遣精神医療チーム(DPAT)の派遣

【内容】被災者への精神科医療の提供及び精神保健活動の支援
【期間】8/8(水):1避難所(1チーム)

子育て家庭等の支援「イクちゃんこども応援プロジェクト」

【内容】被災家庭の子供の一時預かりや保育ボランティア募集、企業等からの支援情報等を一元化して、県ホームページに掲載
【期間】7/19(木) 県ホームページ開設(掲載団体19団体)

介護福祉士等の派遣

【内容】在宅等の高齢者へ介護福祉士等による個別訪問支援
【期間】7/19(木)~:呉市(延528名)、三原市(延405名)、東広島市(延92名)

【8月7日火曜日】

医療救護班の派遣

【内容】被災者の医療救護活動、モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)による調剤等
【期間】7/10(火)から各避難所に適宜派遣

呉市
  • 安浦まちづくりセンター:8/7(火)[中国労災病院・モバイルファーマシー]
  • 各避難所7/22(日)~8/7(火)[こころのケアチーム(伊勢赤十字病院・庄原赤十字病院・秋田赤十字病院・名古屋第二赤十字病院・仙台赤十字病院・静岡赤十字病院・福島赤十字病院・岐阜赤十字病院)](7/29は中止)
坂町
  • 小屋浦小学校:8/3(金)~8/7(火)[広島大学病院]

【内容】避難所における感染症予防対策の指導(JMAT(感染対策チーム)等)
【期間】8/6(月):7避難所(三原市)

災害時公衆衛生チームの派遣

【内容】保健師・看護師等による被災者の健康管理、リハビリテーション等の心身のケア
【期間】保健師:7/9(月) ~9市町 延578チーム(うち、県外チーム延471チーム)、薬剤師:7/11(水)~3市町 延87チーム、看護師:7/12(木)~5市町 延242チーム、リハビリ(理学療法士、作業療法士):7/13(金)~4市町 延25チーム

災害派遣精神医療チーム(DPAT)の派遣

【内容】被災者への精神科医療の提供及び精神保健活動の支援
【期間】8/7(火):2避難所(2チーム)

介護福祉士等の派遣

【内容】在宅等の高齢者へ介護福祉士等による個別訪問支援
【期間】7/19(木)~:呉市(延506名)、三原市(延389名)、東広島市(延92名)

【8月6日月曜日】

医療救護班の派遣

【内容】被災者の医療救護活動、モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)による調剤等
【期間】7/10(火)から各避難所に適宜派遣

呉市
  • 天応まちづくりセンター:8/4(土)・8/5(日)[呉共済病院]、8/6(月)[済生会呉病院]
  • 安浦まちづくりセンター:8/4(土)・8/5(日)[呉医療センター・モバイルファーマシー]
  • 各避難所7/22(日)~8/5(日)[こころのケアチーム(伊勢赤十字病院・庄原赤十字病院・秋田赤十字病院・名古屋第二赤十字病院・仙台赤十字病院・静岡赤十字病院・福島赤十字病院)](7/29は中止)
熊野町
  • 熊野町民体育館:8/2(木)・8/5(日)[県立広島病院]
坂町
  • 小屋浦小学校:8/3(金)~8/6(月)[広島大学病院]

※ DVTチーム(臨床検査技師)は、7/16(火)から坂町、呉市及び三原市の複数の避難所で活動(DVT(深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群))…長時間脚を動かさない場合、静脈中に血栓が形成され、血栓が剥がれて肺に到達すると肺塞栓症を引き起こす。)

【内容】避難所における感染症予防対策の指導(JMAT(感染対策チーム)等)
【期間】8/6(月):9避難所(三原市)

災害時公衆衛生チームの派遣

【内容】保健師・看護師等による被災者の健康管理、リハビリテーション等の心身のケア
【期間】保健師:7/9(月) ~9市町 延554チーム(うち、県外チーム延450チーム)、薬剤師:7/11(水)~3市町 延84チーム、看護師:7/12(木)~5市町 延234チーム、口腔ケア(歯科医師、歯科衛生士):7/12(木)~3市町 延5チーム

こども支援チームの派遣

【内容】被災した子供の心のケアのため、精神科医、児童心理司等を派遣
【期間】7/24(火):こども支援チーム連絡会議の開催(支援ニーズを踏まえた活動方針の協議等)、7/28(土)(広島会場:135名参加)・8/4(土)(福山会場:58名参加):被災した子供の心のケア研修会の開催(保育士、幼稚園教諭、教員、スクールカウンセラー等)

子育て家庭等の支援「イクちゃんこども応援プロジェクト」

【内容】被災家庭の子供の一時預かりや保育ボランティア募集、企業等からの支援情報等を一元化して、県ホームページに掲載
【期間】7/19(木) 県ホームページ開設(掲載団体17団体)

介護福祉士等の派遣

【内容】在宅等の高齢者へ介護福祉士等による個別訪問支援
【期間】7/19(木)~:呉市(延486名)、三原市(延377名)、東広島市(延92名)

【8月3日金曜日】

医療救護班の派遣

【内容】被災者の医療救護活動、モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)による調剤等
【期間】7/10(火)から各避難所に適宜派遣

呉市
  • 安浦まちづくりセンター:8/1(水)・8/3(金)[広島赤十字・原爆病院・モバイルファーマシー]
  • 各避難所7/22(日)~8/3(金)[こころのケアチーム(伊勢赤十字病院・庄原赤十字病院・秋田赤十字病院・名古屋第二赤十字病院・仙台赤十字病院・静岡赤十字病院)](7/29は中止)
坂町
  • 小屋浦小学校:8/1(水)~8/3(金)[庄原赤十字病院]、8/3(金)[広島大学病院]

【内容】避難所における感染症予防対策の指導(JMAT(感染対策チーム)等)
【期間】8/3(金):2避難所(坂町)

災害時公衆衛生チームの派遣

【内容】保健師・看護師等による被災者の健康管理、リハビリテーション等の心身のケア
【期間】保健師:7/9(月) ~9市町 延483チーム(うち、県外チーム延389チーム)、薬剤師:7/11(水)~3市町 延78チーム、看護師:7/12(木)~5市町 延199チーム

災害派遣精神医療チーム(DPAT)の派遣

【内容】被災者への精神科医療の提供及び精神保健活動の支援
【期間】8/3(金):2避難所(2チーム)

子育て家庭等の支援「イクちゃんこども応援プロジェクト」

【内容】被災家庭の子供の一時預かりや保育ボランティア募集、企業等からの支援情報等を一元化して、県ホームページに掲載
【期間】7/19(木) 県ホームページ開設(掲載団体16団体)

介護福祉士等の派遣

【内容】在宅等の高齢者へ介護福祉士等による個別訪問支援
【期間】7/19(木)~:呉市(延364名)、三原市(延333名)

【8月2日木曜日】

医療救護班の派遣

【内容】被災者の医療救護活動、モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)による調剤等
【期間】7/10(火)から各避難所に適宜派遣

呉市
  • 天応まちづくりセンター:8/2(木)[広島赤十字・原爆病院]
  • 各避難所7/22(日)~8/2(木)[こころのケアチーム(伊勢赤十字病院・庄原赤十字病院・秋田赤十字病院・名古屋第二赤十字病院・仙台赤十字病院・静岡赤十字病院)](7/29は中止)
熊野町
  • 熊野町民体育館:8/2(木)[県立広島病院]
坂町
  • 小屋浦小学校:8/1(水)・8/2(木)[庄原赤十字病院]

災害時公衆衛生チームの派遣

【内容】保健師・看護師等による被災者の健康管理、リハビリテーション等の心身のケア
【期間】保健師:7/9(月) ~9市町 延457チーム(うち、県外チーム延369チーム、看護師:7/12(木)~5市町 延189チーム

子育て家庭等の支援「イクちゃんこども応援プロジェクト」

【内容】被災家庭の子供の一時預かりや保育ボランティア募集、企業等からの支援情報等を一元化して、県ホームページに掲載
【期間】7/19(木) 県ホームページ開設(掲載団体15団体)

【8月1日水曜日】

医療救護班の派遣

【内容】被災者の医療救護活動、モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)による調剤等
【期間】7/10(火)から各避難所に適宜派遣

呉市
  • 安浦まちづくりセンター:8/1(水)[広島赤十字・原爆病院・モバイルファーマシー]
  • 各避難所7/22(日)~8/1(水)[こころのケアチーム(伊勢赤十字病院・庄原赤十字病院・秋田赤十字病院・名古屋第二赤十字病院・仙台赤十字病院)](7/29は中止)
熊野町
  • 熊野町民体育館:7/18(水)~8/1(水)[マツダ病院](7/29は中止)
坂町
  • 小屋浦小学校:8/1(水)[庄原赤十字病院]

災害時公衆衛生チームの派遣

【内容】保健師・看護師等による被災者の健康管理、リハビリテーション等の心身のケア
【期間】保健師:7/9(月) ~9市町 延427チーム(うち、県外チーム延345チーム)、薬剤師:7/11(水)~3市町 延74チーム、看護師:7/12(木)~5市町 延177チーム、リハビリ(理学療法士、作業療法士):7/13(金)~三原市 1チーム、7/16(月)~東広島市1チーム、7/18(水)~呉市 1チーム、竹原市 1チーム 延24チーム

子育て家庭等の支援「イクちゃんこども応援プロジェクト」

【内容】被災家庭の子供の一時預かりや保育ボランティア募集、企業等からの支援情報等を一元化して、県ホームページに掲載
【期間】7/19(木) 県ホームページ開設(掲載団体13団体)

介護福祉士等の派遣

【内容】在宅等の高齢者へ介護福祉士等による個別訪問支援
【期間】7/19(木)~:呉市(延305名)、三原市(延309名)、東広島市(延92名)

「災害現場における医療救護」に関する現在の取組状況に戻る

被災地への食糧等物資支援

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

遊休井戸の水質検査

【内容】断水地域において、地域住民の共助のために遊休井戸等を活用する場合の水質検査を実施
【期間】7/9(月)~一般財団法人広島県環境保健協会が無償で実施(江田島市148件、呉市256件、熊野町10件、坂町6件、三原市68件、竹原市3件)

【8月8日水曜日】

遊休井戸の水質検査

【内容】断水地域において、地域住民の共助のために遊休井戸等を活用する場合の水質検査を実施
【期間】7/9(月)~一般財団法人広島県環境保健協会が無償で実施(江田島市148件、呉市256件、熊野町10件、坂町5件、三原市68件、竹原市3件)

医療機関及び社会福祉施設への給水

【内容】自衛隊及び日本水道協会の給水車と各市水道局による緊急を要する医療機関等への給水
【期間】7/11(水)以降、関係機関で前夜に翌日分の担当を調整して、継続実施
自衛隊~8/2(木)、日本水道協会~8/4(土)

【8月3日金曜日】

医療機関及び社会福祉施設への給水

【内容】現時点で、自衛隊2台及び日本水道協会1台の給水車と各市水道局による緊急を要する医療機関等への給水
【期間】7/11(水)以降、関係機関で前夜に翌日分の担当を調整して、継続実施

遊休井戸の水質検査

【内容】断水地域において、地域住民の共助のために遊休井戸等を活用する場合の水質検査を実施
【期間】7/9(月)~一般財団法人広島県環境保健協会が無償で実施(江田島市148件、呉市256件、熊野町9件、坂町5件、三原市68件、竹原市3件)

【8月2日木曜日】

医療機関及び社会福祉施設への給水

【内容】現時点で、自衛隊6台及び日本水道協会13台の給水車と各市水道局による緊急を要する医療機関等への給水
【期間】7/11(水)以降、関係機関で前夜に翌日分の担当を調整して、継続実施

【8月1日水曜日】

医療機関及び社会福祉施設への給水

【内容】現時点で、自衛隊7台及び日本水道協会16台の給水車と各市水道局による緊急を要する医療機関等への給水
【期間】7/11(水)以降、関係機関で前夜に翌日分の担当を調整して、継続実施

「被災地への食糧等物資支援」に関する現在の取組状況に戻る

入浴・給水支援

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

  • 防衛省が艦艇等を活用した入浴支援を実施。
    8月9日(木) 3か所(305名利用)

【8月9日木曜日】

  • 防衛省が艦艇等を活用した入浴支援を実施。
    8月8日(水) 3か所(354名利用)

【8月8日水曜日】

  • 防衛省が艦艇等を活用した入浴支援を実施。
    8月7日(火) 3か所(333名利用)

【8月7日火曜日】

  • 防衛省が艦艇等を活用した入浴支援を実施。
    8月6日(月) 3か所(318名利用)

【8月6日月曜日】

  • 防衛省が艦艇等を活用した入浴支援を実施。
    8月3日(金) 8か所(672名利用)
    8月4日(土) 5か所(414名利用)
    8月5日(日) 5か所(464名利用)

【8月3日金曜日】

  • 防衛省が艦艇等を活用した入浴支援を実施。
    8月2日(木) 8か所(627名利用)

【8月2日木曜日】

  • 防衛省が艦艇等を活用した入浴支援を実施。
    8月1日(水) 8か所(786名利用)

【8月1日水曜日】

  • 防衛省が艦艇等を活用した入浴支援を実施。
    7月31日(火) 8か所(865名利用)

「入浴・給水支援」に関する現在の取組状況に戻る

食中毒対策

現在の取組状況

8月1日以降の更新はありません

「食中毒対策」に関する現在の取組状況に戻る

被災動物

現在の取組状況

8月1日以降の更新はありません

「被災動物」に関する現在の取組状況に戻る

義援金等

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

寄附金の受付(県に対する金員)

画像:株式会社大創産業からの寄附金受領
株式会社大創産業からの寄附金受領の様子

  • 平成30年8月9日(木)に第1次配分額を被災市町に配分しました。

【8月9日木曜日】

寄附金の受付(イクちゃんこども応援プロジェクト)

【内容】広く寄附金を募り、次の取組に活用
・支援活動を行う団体・グループへの助成
・子供・子育て家庭が楽しめる行事の開催
・支援者のネットワークづくり、活動のサポートなど
(1団体上限5万円)
【期間】8/8(水)~:寄附金の募集開始

【8月8日水曜日】

義援金の受付(被災者に対する金員)

【内容】日本赤十字社、県共同募金会、NHKと共同し、義援金を受付
義援金名『平成30年7月広島県豪雨災害義援金』
【期間】7/12(木)~12/28(金)
※県が把握している義援金の申し出(1億円以上、8月8日現在)
・サントリーホールディングス株式会社 :3億円
・マツダ株式会社:1億円
・社会福祉法人中国新聞社会事業団 :3億円
 〔企業・団体・個人等から独自に受け付けている義援金の一部〕
・JR西日本グループ :1億円
・株式会社中日新聞及び社会福祉法人中日新聞社会事業団 :1億円

画像:JR西日本グループからの義援金受領
JR西日本グループからの義援金の受領の様子

寄附金の受付(県に対する金員)

【内容】県に対する寄附金
※県が把握している寄附金の申し出(1億円以上、8月8日現在)
・株式会社イズミ :8億円
・ヤマトホールディングス株式会社 :1億円
・株式会社大創産業 :1億円

  • 県内外各地の支援者から送られた義援金を被災者に配分するため、平成30年7月広島県豪雨災害義援金配分委員会を開催。

【第1回 平成30年8月7日(火)】
(1)義援金を市町に配分する際の配分基準については、県災害対策本部被害報の基準となる災害報告取扱要領の被害認定項目に基づき、次のとおり決定しました。
(区分:基準点数)

  1. 死者又は行方不明者:100点/人
  2. 重傷者:50点/人
  3. 住居全壊:100点/世帯
  4. 住居半壊:50点/世帯
  5. 一部損壊:20点/世帯
  6. 床上浸水:10点/世帯

(2)緊急の第1次配分として、義援金の一部を市町に配分します。
第1次配分額:509,250,000円(1人・世帯につき50,000円で積算)

【8月3日金曜日】

義援金の受付(被災者に対する金員)

【内容】日本赤十字社、県共同募金会、NHKと共同し、義援金を受付
義援金名『平成30年7月広島県豪雨災害義援金』
【期間】7/12(木)~12/28(金)
※県が把握している義援金の申し出(1億円以上、8月1日現在)
・サントリーホールディングス株式会社:3億円
・マツダ株式会社:1億円
・社会福祉法人 中国新聞社会事業団:3億円
 〔企業・団体・個人等から独自に受け付けている義援金の一部〕
・JR西日本グループ:1億円

【8月2日木曜日】

義援金の受付(被災者に対する金員)

【内容】日本赤十字社、県共同募金会、NHKと共同し、義援金を受付
義援金名『平成30年7月広島県豪雨災害義援金』
【期間】7/12(木)~12/28(金)
※県が把握している義援金の申し出(1億円以上、8月1日現在)
・サントリーホールディングス株式会社:3億円
・マツダ株式会社:1億円
・社会福祉法人 中国新聞社会事業団:3億円
・JR西日本グループ:1億円
〔企業・団体・個人等から独自に受け付けている義援金の一部〕

寄附金の受付(県に対する金員)

【内容】県に対する寄附金
※県が把握している寄附金の申し出(1億円以上、8月1日現在)
・株式会社イズミ :8億円

「義援金」に関する現在の取組状況に戻る

給水

給水

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

応急給水拠点 

0か所

8月10日(金)13時現在の状況 0か所[前日比▲1]
  • 広島市:0か所[前日比▲1(給水再開による減▲1)]

【8月9日木曜日】

応急給水拠点 (生活支援情報の各市町給水情報へジャンプします)

1か所を確保

8月9日(木)13時現在の状況 1か所[前日比±0]
  • 広島市:1か所[前日比±0(坂町小屋浦地区)]

【8月8日水曜日】

応急給水拠点 (生活支援情報の各市町給水情報へジャンプします)

1か所を確保

8月8日(水)13時現在の状況 1か所[前日比±0]
  • 広島市:1か所[前日比±0(坂町小屋浦地区)]

【8月7日火曜日】

応急給水拠点 (生活支援情報の各市町給水情報へジャンプします)

1か所を確保

8月7日(火)13時現在の状況 1か所[前日比±0]
  • 広島市:1か所[前日比±0(坂町小屋浦地区)]

【8月6日月曜日】

応急給水拠点 (生活支援情報の各市町給水情報へジャンプします)

1か所を確保

8月6日(月)13時現在の状況 1か所[前日比±0]
  • 広島市:1か所[前日比±0(坂町小屋浦地区)]
    ※竹原市は、8月4日の給水再開に伴い応急給水を終了

【8月3日金曜日】

応急給水拠点 (生活支援情報の各市町給水情報へジャンプします)

4か所を確保

8月3日(金)13時現在の状況 4か所[前日比▲24]
  • 広島市:1か所[前日比±0]
  • 呉市:0か所[前日比▲24(給水再開による減▲24)]
  • 竹原市:3か所[前日比±0]

【8月2日木曜日】

応急給水拠点 (生活支援情報の各市町給水情報へジャンプします)

28か所を確保

8月2日(木)13時現在の状況 28か所[前日比▲3] ※給水再開している尾道市を除く。
  • 広島市:1か所[前日比▲1(給水再開による減▲1)]
  • 呉市:24か所[前日比±0]
  • 竹原市:3か所[前日比▲2(給水再開による減▲2)]

【8月1日水曜日】

応急給水拠点 (生活支援情報の各市町給水情報へジャンプします)

35か所を確保

8月1日(水)13時現在の状況 35か所[前日比▲1]
  • 広島市:2か所[前日比±0]
  • 呉市:24か所[前日比±0]
  • 竹原市:5か所[前日比±0]
  • 三原市:0か所[前日比▲1(給水再開による減▲1)]
  • 尾道市:4か所[前日比±0]

その他

呉市
  • 企業等から3千6百本(500ml)の受入
    実施時期:8月1日(水)(見込)
    配付方法:応急給水拠点において配付

「給水」に関する現在の取組状況に戻る

生活物資

物流全体

現在の取組状況

8月1日以降の更新はありません

「物流全体」に関する現在の取組状況に戻る

ライフライン

道路

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

道路

  • 各市町間や高速IC・空港・港湾等を連絡する道路ネットワークについては、7/15(日)に確保したところであり、市町の意向を確認しながら8/10(金)までに343箇所の道路啓開を完了しました。

【8月9日木曜日】

道路

  • 各市町間や高速IC・空港・港湾等を連絡する道路ネットワークについては、7/15(日)に確保したところであり、市町の意向を確認しながら8/9(木)までに343箇所の道路啓開を完了しました。

円滑な通勤・通学輸送手段の確保

  •  (7)8月9日(木)から、広島から呉方面への渋滞対策として、国道31号の坂町区間(JR坂駅南→水尻:約1.3km)2車線のうち左側車線をバス・災害関係車両等専用レーンとして設置

画像:国道31号線のバス・災害関係車両等専用レーンの様子
31号線のバスや災害復旧車両等専用レーンの画像 31号線のバスや災害関連車両等専用レーンの画像

【8月8日水曜日】

道路

  • 各市町間や高速IC・空港・港湾等を連絡する道路ネットワークについては、7/15(日)に確保したところであり、市町の意向を確認しながら8/8(水)までに342箇所の道路啓開を完了しました。

円滑な通勤・通学輸送手段の確保

  •  (7)8月9日(木)から、広島から呉方面への渋滞対策として、国道31号の坂町区間(JR坂駅南→水尻:約1.3km)2車線のうち左側車線をバス・災害関係車両等専用レーンとして設置することについて、8月7日(火)から広報を実施

【8月7日火曜日】

道路

  • 各市町間や高速IC・空港・港湾等を連絡する道路ネットワークについては、7/15(日)に確保したところであり、市町の意向を確認しながら8/7(火)までに340箇所の道路啓開を完了しました。

【8月6日月曜日】

道路

  • 各市町間や高速IC・空港・港湾等を連絡する道路ネットワークについては、7/15(日)に確保したところであり、市町の意向を確認しながら8/6(月)までに338箇所の道路啓開を完了しました。

道路交通の確保

円滑な通勤・通学輸送手段の確保

  • 8月6日(月)から、JR西日本が福塩線(上下駅~府中間)で代行バスの運行を開始

【8月3日金曜日】

道路

  • 各市町間や高速IC・空港・港湾等を連絡する道路ネットワークについては、7/15(日)に確保したところであり、市町の意向を確認しながら8/3(金)までに336箇所の道路啓開を完了しました。

【8月2日木曜日】

道路

  • 各市町間や高速IC・空港・港湾等を連絡する道路ネットワークについては、7/15(日)に確保したところであり、市町の意向を確認しながら8/2(木)までに334箇所の道路啓開を完了しました。

円滑な通勤・通学輸送手段の確保

  • (6)8月2日(木)から、坂~海田市駅間の運転再開
     緊急輸送船は、8月1日(水)をもって運行終了
  • ≪JR呉線代行バス≫
    (1) 広駅⇔坂駅(直行)※、(2)呉駅⇔坂駅(直行)、(3)広駅⇔呉駅(各駅)※、(4)呉駅⇔坂駅(各駅)
    ※ 広~呉駅間での部分運転が開始される8/20までの運行

【8月1日水曜日】

道路

  • 各市町間や高速IC・空港・港湾等を連絡する道路ネットワークについては、15日(日)に確保したところであり、市町の意向を確認しながら8月1日(水)までに331箇所の道路啓開を完了しました。

道路交通の確保

  • このうち、安芸灘大橋について、下蒲刈島の断水が7月31日(火)に解消し、安芸灘諸島の水道、電気等のライフラインが概ね復旧したことから、周知期間を考慮し、8月3日(金)24時をもって無料措置を終了します。

「道路」に関する現在の取組状況に戻る

電気

現在の取組状況

8月1日以降の更新はありません

「電気」に関する現在の取組状況に戻る

水道

現在の取組状況

【8月3日金曜日】

関連情報:断水市町(県用水送水エリア)の水道復旧状況(PDFファイルが開きます)

【8月2日木曜日】

関連情報:断水市町(県用水送水エリア)の水道復旧見込 (PDFファイルが開きます)

【8月1日水曜日】

関連情報:断水市町(県用水送水エリア)の水道復旧見込 (PDFファイルが開きます)

「水道」に関する現在の取組状況に戻る

下水道

現在の取組状況

【8月6日火曜日】

公共下水道(市町)について

  • 国土交通省水管理・国土保全局下水道部が、現地調査及び状況確認を実施。
    【7月12日(木)】呉市、坂町、【7月14日(土)】呉市、江田島市
  • 上記の調査の際において、市町から災害査定に対する指導の要請があったため、8月7日(火)国土交通省主催により広島県庁で、県・市町担当者を対象とした「下水道施設復旧に係る査定説明会」を開催しました。

「下水道」に関する現在の取組状況に戻る

ボランティア

災害復旧ボランティアの募集など

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

各市町のボランティア活動状況【募集対象/活動人数[7/11(水)~8/1(水)、2(木)、3(金)、4(土)、5(日)、6(月)、7(火)、8(水)、9(木)]/備考】

  • 広島市
     南区:居住地不問/3,259、105、124、219、178、-、58、121、121/ 楠那8/11~16休止、似島:8/11~19休止
     東区:居住地不問/281、10、11、8、0、-、14、8、9/ 8/13~15休止
     安佐北区:居住地不問/-、-、-、-、-、-、-、-、-/ 8/13~15休止
     安芸区:居住地不問/5,939、205、242、479、380、-、264、270、309/ 8/13~15休止
  • 呉市:居住地不問/13,368、336、348、938、755、335、391、438、385/ お盆も活動
  • 竹原市:居住地不問/847、66、30、107、69、38、79、85、74/ 8/14、8/15休止
  • 三原市:居住地不問/4,686、126、149、281、225、142、134、139、228/ 南方:8/14,15休止、福地:8/13~15休止
  • 尾道市:居住地不問/1,135、68、65、30、66、71、59、63、40/ 8/13~15休止
  • 福山市:居住地不問/1,233、-、-、-、71、-、-、-、-/ 今後の活動は調整中
  • 府中市:市内在住者又は近隣市町在住者/473、-、-、-、-、-、-、-、-/ 閉所
  • 三次市:市内在住者又は市内通勤者/68、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 庄原市:市内在住者又は近隣市町在住者等/261、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 東広島市:居住地不問/3,731、106、99、232、233、77、89、91、85/ 8/13~15休止
  • 安芸高田市:市内在住者/224、3、3、10、15、-、-、-、-/土日活動
  • 江田島市:居住地不問/1,610、77、53、178、108、-、63、55、40/ 8/11~17休止
  • 府中町:町内在住者又は町内通勤・通学者等/1,562、36、50、55、37、19、17、20、31/ 8/10で閉所
  • 海田町:居住地不問/1,443、40、38、55、41、40、112、38、-/ 8/9~17休止
  • 熊野町:町内在住者/1,270、16、11、29、32、12、14、21、-/ 8/9、10、13~15休止
  • 坂町:居住地不問/6,506、274、315、804、664、244、297、315、355/ お盆も活動
  • 大崎上島町:町内在住者又は町内勤務者/109、-、-、-、-、-、-、-、-/ 閉所
  • 世羅町:町内在住者/207、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所

活動人数計:7/11(水)~8/1(水)48,212人、8/2(木)1,468人、8/3(金)1,538人、8/4(土)3,425人、8/5(日)2,874人、8/6(月)978人、8/7(火)1,591人、8/8(水)1,664人、8/9(木)1,677

※大竹市、廿日市市、安芸太田町、北広島町は、災害ボランティアセンターの設置予定はありません。
※神石高原町は8/1(水)に災害ボランティアセンターを開設し、資機材の貸出のみ実施。
※活動人数については、8/10(金)時点で把握している数値。
※7/29(日)は全市町で活動休止、7/30(月)は安芸高田市以外の全市町で活動休止。7/31(火)から閉所している市町を除き活動再開。

※一覧表で見たい方はこちら(PDFファイル)⇒各市町のボランティア活動状況 (PDFファイル)(176KB)

【8月9日木曜日】

各市町のボランティア活動状況【募集対象/活動人数[7/11(水)~31(火)、8/1(水)、2(木)、3(金)、4(土)、5(日)、6(月)、7(火)、8(水)]/備考】

  • 広島市
     南区:居住地不問/3,095、164、105、124、219、178、-、58、121/ 8/13~16休止
     東区:居住地不問/274、7、10、11、8、0、-、14、8/ 8/13~15休止
     安佐北区:居住地不問/-、-、-、-、-、-、-、-、-/ 8/13~15休止
     安芸区:居住地不問/5,700、239、205、242、479、380、-、264、270/ 8/13~15休止
  • 呉市:居住地不問/13,060、308、336、348、938、755、335、391、438/ お盆も活動
  • 竹原市:居住地不問/754、93、66、30、107、69、38、79、85/ 8/14、8/15休止
  • 三原市:居住地不問/4,564、122、126、149、281、225、142、134、139/ 南方:8/14,15休止、福地:8/13~15休止
  • 尾道市:居住地不問/1,116、19、68、65、30、66、71、59、63/ 8/13~15休止
  • 福山市:居住地不問/1,233、-、-、-、-、71、-、-、-/ 今後の活動は調整中
  • 府中市:市内在住者又は近隣市町在住者/473、-、-、-、-、-、-、-、-/ 閉所
  • 三次市:市内在住者又は市内通勤者/68、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 庄原市:市内在住者又は近隣市町在住者等/261、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 東広島市:居住地不問/3,630、101、106、99、232、233、77、89、91/ 8/13~15休止
  • 安芸高田市:市内在住者/222、2、3、3、10、15、-、-、-/土日活動
  • 江田島市:居住地不問/1,552、58、77、53、178、108、-、63、55/ 8/11~17休止
  • 府中町:町内在住者又は町内通勤・通学者等/1,539、23、36、50、55、37、19、17、20/ 8/13~15休止
  • 海田町:居住地不問/1,382、61、40、38、55、41、40、112、38/ 8/9~17休止
  • 熊野町:町内在住者/1,238、32、16、11、29、32、12、14、21/ 8/9、10、13~15休止
  • 坂町:居住地不問/6,224、282、274、315、804、664、244、297、315/ お盆も活動
  • 大崎上島町:町内在住者又は町内勤務者/109、-、-、-、-、-、-、-、-/ 閉所
  • 世羅町:町内在住者/207、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所

活動人数計:7/11(水)~7/31(火)46,701人、8/1(水)1,511人、8/2(木)1,468人、8/3(金)1,538人、8/4(土)3,425人、8/5(日)2,874人、8/6(月)978人、8/7(火)1,591人、8/8(水)1,664

※大竹市、廿日市市、安芸太田町、北広島町は、災害ボランティアセンターの設置予定はありません。
※神石高原町は8/1(水)に災害ボランティアセンターを開設し、資機材の貸出のみ実施。
※活動人数については、8/9(木)時点で把握している数値。
※7/29(日)は全市町で活動休止、7/30(月)は安芸高田市以外の全市町で活動休止。7/31(火)から閉所している市町を除き活動再開。

※一覧表で見たい方はこちら(PDFファイル)⇒各市町のボランティア活動状況 (PDFファイル)(173KB)

災害ボランティア向けの「こだま限定自由席片道きっぷ」(復路用)を発売(主催:JR西日本)

被災地の支援活動に向けた取組として、ボランティア活動終了後、県内から大阪までの片道きっぷ料金を割引
利用期間:平成30年7月28日(土)~8月8日(水)

【8月8日水曜日】

各市町のボランティア活動状況【募集対象/活動人数[7/11(水)~30(月)、31(火)、8/1(水)、2(木)、3(金)、4(土)、5(日)、6(月)、7(火)]/備考】

  • 広島市
     南区:居住地不問/2,995、100、164、105、124、219、178、-、58/ 8/13~16休止
     東区:居住地不問/263、11、7、10、11、8、0、-、14/ 8/13~15休止
     安佐北区:居住地不問/-、-、-、-、-、-、-、-、-/ 8/13~15休止
     安芸区:居住地不問/5,463、237、239、205、242、479、380、-、264/ 8/13~15休止
  • 呉市:居住地不問/12,738、322、308、336、348、938、755、335、391/ お盆も活動
  • 竹原市:居住地不問/683、71、93、66、30、107、69、38、79/ 8/14、8/15休止
  • 三原市:居住地不問/4,456、108、122、126、149、281、225、142、134/ 南方:8/14,15休止、福地:8/13~15休止
  • 尾道市:居住地不問/1,073、43、19、68、65、30、66、71、59/ 8/13~15休止
  • 福山市:居住地不問/1,233、-、-、-、-、-、71、-、-/ 今後の活動は調整中
  • 府中市:市内在住者又は近隣市町在住者/473、-、-、-、-、-、-、-、-/ 閉所
  • 三次市:市内在住者又は市内通勤者/68、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 庄原市:市内在住者又は近隣市町在住者等/261、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 東広島市:居住地不問/3,534、96、101、106、99、232、233、77、89/ 8/13~15休止
  • 安芸高田市:市内在住者/172、50、2、3、3、10、15、-、-/土日活動
  • 江田島市:居住地不問/1,494、58、58、77、53、178、108、-、63/ 8/11~17休止
  • 府中町:町内在住者又は町内通勤・通学者等/1,509、30、23、36、50、55、37、19、17/ 8/13~15休止
  • 海田町:居住地不問/1,320、62、61、40、38、55、41、40、112/ 8/9~17休止
  • 熊野町:町内在住者/1,238、-、32、16、11、29、32、12、14/ 8/13~17調整中
  • 坂町:居住地不問/5,906、318、282、274、315、804、664、244、297/ 8/13~17調整中
  • 大崎上島町:町内在住者又は町内勤務者/109、-、-、-、-、-、-、-、-/ 閉所
  • 世羅町:町内在住者/207、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所

活動人数計:7/11(水)~7/30(月)45,195人、7/31(火)1,506人、8/1(水)1,511人、8/2(木)1,468人、8/3(金)1,538人、8/4(土)3,425人、8/5(日)2,874人、8/6(月)978人、8/7(火)1,591人

※大竹市、廿日市市、安芸太田町、北広島町は、災害ボランティアセンターの設置予定はありません。
※神石高原町は8/1(水)に災害ボランティアセンターを開設し、資機材の貸出のみ実施。
※活動人数については、8/8(水)時点で把握している数値。
※7/29(日)は全市町で活動休止、7/30(月)は安芸高田市以外の全市町で活動休止。7/31(火)から閉所している市町を除き活動再開。

※一覧表で見たい方はこちら(PDFファイル)⇒各市町のボランティア活動状況 (PDFファイル)(175KB)

  • 「広島ボランティアバスプロジェクト」の実施(主催:社会福祉法人広島県社会福祉協議会)
    主要駅(広島駅・三原駅)から県内の災害ボランティアセンターに県内外のボランティアを送迎
    第2回 運行日・参加人数:8/8(水)73名 計711名
  • 「広島ボランティア船プロジェクト」の実施(主催:社会福祉法人広島県社会福祉協議会)
    広島港からくれ災害ボランティアセンター天応サテライトに県内外のボランティアを送迎
    【第2便】さくら海運株式会社及び国土交通省中国運輸局の協力により実施
     運航日:平成30年8月6日(月)~31日(金)のうち10日間
     区間:広島港(宇品旅客ターミナル)~天応(呉ポートピアパーク)
     参加人数:8/6(月)41名、8/8(水)53名

【8月7日火曜日】

各市町のボランティア活動状況【募集対象/活動人数[7/11(水)~28(土)、30(月)、31(火)、8/1(水)、2(木)、3(金)、4(土)、5(日)、6(月)]/備考】

  • 広島市
     南区:居住地不問/2,995、-、100、164、105、124、219、178、-/ 8/6休止
     東区:居住地不問/263、-、11、7、10、11、8、0、-/ 8/6休止
     安佐北区:居住地不問/-、-、-、-、-、-、-、-、-/ 8/6休止
     安芸区:居住地不問/5,463、-、237、239、205、242、479、380、-/ 8/6休止
  • 呉市:居住地不問/12,738、-、322、308、336、348、938、755、335/
  • 竹原市:居住地不問/683、-、71、93、66、30、107、69、38/
  • 三原市:居住地不問/4,456、-、108、122、126、149、281、225、142/
  • 尾道市:居住地不問/1,073、-、43、19、65、65、30、66、71/
  • 福山市:居住地不問/1,233、-、-、-、-、-、-、71、-/ 調整中
  • 府中市:市内在住者又は近隣市町在住者/473、-、-、-、-、-、-、-、-/ 閉所
  • 三次市:市内在住者又は市内通勤者/68、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 庄原市:市内在住者又は近隣市町在住者等/261、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 東広島市:居住地不問/3,534、-、96、101、106、99、232、233、77/
  • 安芸高田市:市内在住者/164、8、50、2、3、3、10、15、-/土日活動
  • 江田島市:居住地不問/1,494、-、58、58、77、53、178、108、-/ 8/6休止
  • 府中町:町内在住者又は町内通勤・通学者等/1,509、-、30、23、36、50、55、37、19/
  • 海田町:居住地不問/1,320、-、62、61、40、38、55、41、40/
  • 熊野町:町内在住者/1,238、-、25、32、25、11、29、32、12/
  • 坂町:居住地不問/5,906、-、318、282、274、315、804、664、244/
  • 大崎上島町:町内在住者又は町内勤務者/109、-、-、-、-、-、-、-、-/ 閉所
  • 世羅町:町内在住者/207、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所

活動人数計:7/11(水)~7/28(土)45,187人、7/30(月)8人、7/31(火)1,531人、8/1(水)1,511人、8/2(木)1,474人、8/3(金)1,538人、8/4(土)3,425人、8/5(日)2,874人、8/6(月)978

※大竹市、廿日市市、安芸太田町、北広島町は、災害ボランティアセンターの設置予定はありません。
※神石高原町は8/1(水)に災害ボランティアセンターを開設し、資機材の貸出のみ実施。
※活動人数については、8/7(火)時点で把握している数値。
※7/29(日)は全市町で活動休止、7/30(月)は安芸高田市以外の全市町で活動休止。7/31(火)から閉所している市町を除き活動再開。

※一覧表で見たい方はこちら(PDFファイル)⇒各市町のボランティア活動状況 (PDFファイル)(170KB)

  • 「広島ボランティアバスプロジェクト」の実施(主催:社会福祉法人広島県社会福祉協議会)
    主要駅(広島駅・三原駅)から県内の災害ボランティアセンターに県内外のボランティアを送迎
    第1回 運行日・参加人数:7/21(土) 73名、7/22(日) 123名、7/23(月) 78名 計274名
    第2回 運行日・参加人数:7/28(土)108名、7/31(火)82名、8/1(水)66名、8/4(土)144名、8/5(日)136名、8/7(火)102名

【8月6日月曜日】

各市町のボランティア活動状況【募集対象/活動人数[7/11(水)~27(金)、28(土)、30(月)、31(火)、8/1(水)、2(木)、3(金)、4(土)、5(日)]/備考】

  • 広島市
     南区:居住地不問/2,884、111、-、100、164、105、124、219、178/ 8/6休止
     東区:居住地不問/263、-、-、11、7、10、11、8、0/ 8/6休止
     安佐北区:居住地不問/-、-、-、-、-、-、-、-、-/ 8/6休止
     安芸区:居住地不問/5,463、-、-、237、239、205、242、479、380/ 8/6休止
  • 呉市:居住地不問/12,050、688、-、322、308、336、348、938、755/
  • 竹原市:居住地不問/584、99、-、71、93、66、30、109、69/
  • 三原市:居住地不問/4,113、343、-、108、122、126、90、261、225/
  • 尾道市:居住地不問/982、91、-、43、19、65、65、30、66/
  • 福山市:居住地不問/1,219、14、-、-、-、-、-、-、71/ 今後の活動は調整中
  • 府中市:市内在住者又は近隣市町在住者/455、18、-、-、-、-、-、-、-/ ニーズ受付のみ
  • 三次市:市内在住者又は市内通勤者/68、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 庄原市:市内在住者又は近隣市町在住者等/261、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 東広島市:居住地不問/3,317、217、-、96、101、106、99、232、233/
  • 安芸高田市:市内在住者/135、29、8、50、2、3、3、11、15/土日のみ活動
  • 江田島市:居住地不問/1,363、131、-、58、58、77、53、178、108/
  • 府中町:町内在住者又は町内通勤・通学者等/1,384、125、-、30、23、36、50、55、37/
  • 海田町:居住地不問/1,320、-、-、62、61、40、38、55、41/
  • 熊野町:町内在住者/1,189、49、-、25、32、25、11、29、26/
  • 坂町:居住地不問/5,226、680、-、318、282、274、315、804、664/
  • 大崎上島町:町内在住者又は町内勤務者/91、18、-、-、-、-、-、-、-/ 閉所
  • 世羅町:町内在住者/207、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所

活動人数計:7/11(水)~7/27(金)42,574人、7/28(土)2,613人、7/30(月)8人、7/31(火)1,531人、8/1(水)1,511人、8/2(木)1,474人、8/3(金)1,479人、8/4(土)3,408人、8/5(日)2,868

※大竹市、廿日市市、安芸太田町、北広島町、神石高原町は、災害ボランティアセンターの設置予定はありません。
※活動人数については、8/6(月)時点で把握している数値。
※7/29(日)は全市町で活動休止、7/30(月)は安芸高田市以外の全市町で活動休止。7/31(火)から閉所している市町を除き活動再開。

※一覧表で見たい方はこちら(PDFファイル)⇒各市町のボランティア活動状況 (PDFファイル)(171KB)

  • 「広島ボランティアバスプロジェクト」の実施(主催:社会福祉法人広島県社会福祉協議会)
    主要駅(広島駅・三原駅)から県内の災害ボランティアセンターに県内外のボランティアを送迎
    第2回 運行日:7/28(土)、7/31(火)、8/1(水)、8/4(土)、8/5(日)、参加人数:7/28(土)108名、7/31(火)82名、8/1(水)66名、8/4(土)144名、8/5(日)136名
  • 「広島ボランティア船プロジェクト」の実施(主催:社会福祉法人広島県社会福祉協議会)
    広島港からくれ災害ボランティアセンター天応サテライトに県内外のボランティアを送迎
    【第1便】国土交通省が、独立行政法人海技教育機構の練習船「海技丸」を活用し、災害ボランティアを搬送
     運航日:平成30年7月23日(月)~24日(火)、区間:広島港(宇品旅客ターミナル)~天応(呉ポートピア)
     参加人数:7/23(日) 32名、7/24(月) 47名 計:79名
    【第2便】さくら海運株式会社及び国土交通省中国運輸局の協力により実施
     運航日:平成30年8月6日(月)~31日(金)のうち10日間
     区間:広島港(宇品旅客ターミナル)~天応(呉ポートピアパーク)、参加人数:8/6(月)41名

【8月3日金曜日】

各市町のボランティア活動状況【募集対象/活動人数[7/11(水)~25(水)、26(木)、27(金)、28(土)、29(日)、30(月)、31(火)、8/1(水)、2(木)]/備考】

  • 広島市
     南区:居住地不問/2,625、131、128、111、-、-、100、164、105/ 8/6休止
     東区:居住地不問/245、12、6、-、-、-、11、7、10/ 8/6休止
     安佐北区:居住地不問/-、-、-、-、-、-、-、-、-/ 8/6休止
     安芸区:居住地不問/5,135、148、180、-、-、-、237、239、205/ 8/6休止
  • 呉市:居住地不問/11,375、357、318、688、-、-、322、308、336/
  • 竹原市:居住地不問/505、41、38、99、-、-、71、93、66/
  • 三原市:居住地不問/3,858、107、148、343、-、-、108、122、126/
  • 尾道市:居住地不問/905、25、52、91、-、-、43、19、65/
  • 福山市:居住地不問/1,098、121、-、14、-、-、-、-、-/ 8/5活動予定
  • 府中市:市内在住者又は近隣市町在住者/428、14、13、18、-、-、-、-、-/ ニーズ受付のみ
  • 三次市:市内在住者又は市内通勤者/68、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 庄原市:市内在住者又は近隣市町在住者等/261、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 東広島市:居住地不問/3,083、109、125、217、-、-、96、101、106/
  • 安芸高田市:市内在住者/129、4、2、29、-、8、50、2、3/
  • 江田島市:居住地不問/1,266、49、48、131、-、-、58、58、77/
  • 府中町:町内在住者又は町内通勤・通学者等/1,191、89、104、125、-、-、30、23、36/
  • 海田町:居住地不問/1,114、96、110、-、-、-、62、61、40/
  • 熊野町:町内在住者/1,146、23、20、49、-、-、25、32、25/
  • 坂町:居住地不問/4,795、213、218、680、-、-、318、282、274/
  • 大崎上島町:町内在住者又は町内勤務者/91、-、-、18、-、-、-、-、-/ 8/3、17時閉所
  • 世羅町:町内在住者/207、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所

活動人数計:7/11(水)~7/25(水)39,525人、7/26(木)1,539人、7/27(金)1,510人、7/28(土)2,613人、7/29(日)-人、7/30(月)8人、7/31(火)1,531人、8/1(水)1,511人、8/2(木)1,474

※大竹市、廿日市市、安芸太田町、北広島町、神石高原町は、災害ボランティアセンターの設置予定はありません。
※活動人数については、8/3(金)時点で把握している数値。
※7/29(日)は全市町で活動休止、7/30(月)は安芸高田市以外の全市町で活動休止。7/31(火)から閉所している市町を除き活動再開。

※一覧表で見たい方はこちら(PDFファイル)⇒各市町のボランティア活動状況 (PDFファイル)(181KB)

【8月2日木曜日】

各市町のボランティア活動状況【募集対象/活動人数[7/11(水)~24(火)、25(水)、26(木)、27(金)、28(土)、29(日)、30(月)、31(火)、8/1(水)]/備考】

  • 広島市
     南区:居住地不問/2,468、157、131、128、111、-、-、100、164/
     東区:居住地不問/234、11、12、6、-、-、-、11、7/
     安佐北区:居住地不問/-、-、-、-、-、-、-、-、-/
     安芸区:居住地不問/4,842、293、148、180、-、-、-、237、239/
  • 呉市:居住地不問/11,078、297、357、318、688、-、-、322、308/
  • 竹原市:居住地不問/481、24、41、38、99、-、-、71、93/
  • 三原市:居住地不問/3,725、133、107、148、343、-、-、108、122/
  • 尾道市:居住地不問/905、-、25、52、91、-、-、43、19/
  • 福山市:居住地不問/997、101、121、-、14、-、-、-、-/ 8/5活動予定
  • 府中市:市内在住者又は近隣市町在住者/419、9、14、13、18、-、-、-、-/ ニーズ受付のみ
  • 三次市:市内在住者又は市内通勤者/68、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 庄原市:市内在住者又は近隣市町在住者等/261、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 東広島市:居住地不問/2,984、99、109、125、217、-、-、96、101/
  • 安芸高田市:市内在住者/129、-、4、2、29、-、8、50、2/
  • 江田島市:居住地不問/1,211、55、49、48、131、-、-、58、56/
  • 府中町:町内在住者又は町内通勤・通学者等/1,149、42、89、104、125、-、-、30、23/
  • 海田町:居住地不問/1,089、25、96、110、-、-、-、62、61/
  • 熊野町:町内在住者/1,146、-、23、20、49、-、-、25、32/
  • 坂町:居住地不問/4,529、266、213、218、680、-、-、318、282/
  • 大崎上島町:町内在住者又は町内勤務者/91、-、-、-、18、-、-、-、-/土日のみ活動
  • 世羅町:町内在住者/207、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所

活動人数計:7/11(水)~7/24(火)38,013人、7/25(水)1,512人、7/26(木)1,539人、7/27(金)1,510人、7/28(土)2,613人、7/29(日)-人、7/30(月)8人、7/31(火)1,531人、8/1(水)1,509

※大竹市、廿日市市、安芸太田町、北広島町、神石高原町は、災害ボランティアセンターの設置予定はありません。
※活動人数については、8/2(木)時点で把握している数値。
※7/29(日)は全市町で活動休止、7/30(月)は安芸高田市以外の全市町で活動休止。7/31(火)から閉所している市町を除き活動再開。

※一覧表で見たい方はこちら(PDFファイル)⇒各市町のボランティア活動状況 (PDFファイル)(181KB)

【8月1日水曜日】

各市町のボランティア活動状況【募集対象/活動人数[7/11(水)~23(月)、24(火)、25(水)、26(木)、27(金)、28(土)、29(日)、30(月)、31(火)]/備考】

  • 広島市
     南区:居住地不問/2,332、136、157、131、128、111、-、-、100/
     東区:居住地不問/223、11、11、12、6、-、-、-、11/
     安佐北区:居住地不問/-、-、-、-、-、-、-、-、-/
     安芸区:居住地不問/4,656、186、293、148、180、-、-、-、237/
  • 呉市:居住地不問/10,729、349、297、357、318、688、-、-、322/
  • 竹原市:居住地不問/451、30、24、41、38、99、-、-、71/
  • 三原市:居住地不問/3,574、151、133、107、148、343、-、-、108/
  • 尾道市:居住地不問/905、-、-、25、52、91、-、-、43/
  • 福山市:居住地不問/997、-、87、110、-、-、-、-、-/ 8/5活動予定
  • 府中市:市内在住者又は近隣市町在住者/419、-、9、-、13、18、-、-、-/ ニーズ受付のみ
  • 三次市:市内在住者又は市内通勤者/68、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 庄原市:市内在住者又は近隣市町在住者等/261、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所
  • 東広島市:居住地不問/2,874、110、99、109、125、217、-、-、96/
  • 安芸高田市:市内在住者/115、14、-、4、2、29、-、8、47/
  • 江田島市:居住地不問/1,153、58、55、49、48、131、-、-、58/
  • 府中町:町内在住者又は町内通勤・通学者等/1,107、42、42、89、104、125、-、-、30/
  • 海田町:居住地不問/1,061、28、25、96、110、-、-、-、62/
  • 熊野町:町内在住者/1,128、18、-、23、20、49、-、-、25/
  • 坂町:居住地不問/4,348、181、266、213、218、680、-、-、318/
  • 大崎上島町:町内在住者又は町内勤務者/91、-、-、-、-、18、-、-、-/土日のみ活動
  • 世羅町:町内在住者/207、-、-、-、-、-、-、-、-/閉所

活動人数計:7/11(水)~7/23(月)36,699人、7/24(火)1,314人、7/25(水)1,498人、7/26(木)1,514人、7/27(金)1,510人、7/28(土)2,599人、7/29(日)-人、7/30(月)8人、7/31(火)1,528

※大竹市、廿日市市、安芸太田町、北広島町、神石高原町は、災害ボランティアセンターの設置予定はありません。
※活動人数については、8/1(水)時点で把握している数値。
※7/29(日)は全市町で活動休止、7/30(月)は安芸高田市以外の全市町で活動休止。7/31(火)から閉所している市町を除き活動再開。

※一覧表で見たい方はこちら(PDFファイル)⇒各市町のボランティア活動状況 (PDFファイル)(181KB)

  • 「広島ボランティアバスプロジェクト」の実施(主催:社会福祉法人広島県社会福祉協議会)
    主要駅(広島駅・三原駅)から県内の災害ボランティアセンターに県内外のボランティアを送迎
    第2回 運行日:7月28日(土)、7月31日(火)、8月1日(水)、参加人数:7/28(土)108名、7/31(火)82名、8/1(水)66名

「災害復旧ボランティアの募集など」に関する現在の取組状況に戻る

復旧等

復旧等

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

【道路】

  • 8/10(金)に広島熊野道路の熊野町側端部にある平谷交差点において、渋滞緩和の為に呉平谷線から広島方面への左折専用レーン及び左折矢印信号の設置が完了しました。

【河川】

  • 河川内に土砂が著しく堆積している11河川において、土砂の撤去を進めています。
     実施中:府中大川(府中町)、総頭川(坂町)、矢野川・畑賀川(安芸区)、湯坂川・奥迫川(安佐北区)、葛子川(竹原市)、沼田川・菅川(三原市)、野呂川(呉市)、後畑川(東広島市)
     完 了:見坂川(安芸高田市)、徳良川(三原市)、榎川(府中町)
  • 土砂埋塞した河川等のうち水位計が未設置の河川(5河川)において簡易の水位計(危機管理型水位計)の設置作業を進めることとしており、中畑川(呉市)及び畑賀川(安芸区)には8/10(金)に設置を完了し、インターネット上で水位情報の公開を開始しました。

【8月9日木曜日】

【河川】

  • 土砂が著しく堆積した河川について、市町が河川状況を監視し適切な避難情報の発信を行えるように、監視カメラ設置の作業を進めており、榎川(府中町)には7/19(木)に、総頭川(坂町)には7/27(金)に、矢野川(安芸区)には8/8(木)に設置を完了しました。畑賀川(安芸区)については、広島市と調整中。
  • 平成30年7月豪雨により、水害・土砂災害が多く発生したことから、その発生要因等を分析し、今後の対策のあり方等を検討するため、学識経験者等の有識者からなる第1回検討会を8/9(木)に開催し、被災概況等の説明を行い、今後の検討の流れについて議論しました。

【ため池】

  • 農林水産省が、7月11日(水)~20日(金)の間、延べ46名の職員を県へ派遣し、被災状況の把握、災害情報の収集及びため池緊急点検の実施方法の調整を行いました。また、7月21日(土)から県内約1万9千箇所のため池を対象に、21市町において緊急点検を実施しており、各ため池の点検結果について、県と情報共有を図っています。

点検実施市町:広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、世羅町、神石高原町
点検済ため池:9,143箇所(※8月8日(水)現在)

【治山】

  • 必要に応じて、本庁等から職員を応援派遣しながら、7月11日(水)から各農林事務所において、班体制により被害状況の現地調査を集中的に実施した結果、8月9日(木)現在、17市町796箇所の山地災害について調査終了。引き続き、必要に応じて、県内の山地災害の調査を実施。

【林道】

  • 8月9日(木)現在の被害箇所数については、次のとおりです。
    全1,921路線中 285路線 829箇所 40,366m 

【8月8日水曜日】

【道路】

  • 8/6(月)から国道375号(呉市広町)について、8/23(木)の暫定開放に向けた工事に着手しました。
  • 尾道松江線の高野IC下り線オフランプの通行止めについて、8/10(金)中に通行止めが解除される予定です。

画像:国道375号(呉市広町)の暫定開放工事
国道375号(呉市広町)の暫定開放に向けた工事着手

【ため池】

  • 農林水産省が、7月11日(水)~20日(金)の間、延べ46名の職員を県へ派遣し、被災状況の把握、災害情報の収集及びため池緊急点検の実施方法の調整を行いました。また、7月21日(土)から県内約1万9千箇所のため池を対象に、20市町において緊急点検を実施しており、各ため池の点検結果について、県と情報共有を図っています。

点検実施市町:広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、海田町、熊野町、坂町、北広島町、世羅町、神石高原町
点検済ため池:8,413箇所(※8月7日(火)現在)

【治山】

  • 必要に応じて、本庁等から職員を応援派遣しながら、7月11日(水)から各農林事務所において、班体制により被害状況の現地調査を集中的に実施した結果、8月8日(水)現在、17市町785箇所の山地災害について調査終了。引き続き、必要に応じて、県内の山地災害の調査を実施。
  • 林野庁に設置した「平成30年7月豪雨を踏まえた治山対策検討チーム」の検討に反映させるため、学識経験者による山地災害の現地調査(マサ土等の脆弱な地質地帯において多数発生した山腹崩壊、土石流等の発生メカニズムの分析)を、7月26日(木)~27日(金)において、県と合同で実施し(調査場所:広島市安芸区矢野東,呉市安浦町市原,東広島市黒瀬町)、調査結果について、8月6日(月)に林野庁のホームページで公表

【林道】

  • 8月8日(水)現在の被害箇所数については、次のとおりです。
    全1,921路線中 285路線 829箇所 40,366m

【8月7日火曜日】

【公共土木施設】

  • 国土交通省による平成30年7月豪雨に係る災害査定(第一次)が 8/7(火)から開始。

【ため池】

  • 農林水産省が、7月11日(水)~20日(金)の間、延べ46名の職員を県へ派遣し、被災状況の把握、災害情報の収集及びため池緊急点検の実施方法の調整を行いました。また、7月21日(土)から県内約1万9千箇所のため池を対象に、20市町において緊急点検を実施しており、各ため池の点検結果について、県と情報共有を図っています。

点検実施市町:広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、海田町、熊野町、坂町、北広島町、世羅町、神石高原町
点検済ため池:7,668箇所(※8月6日(月)現在)

【治山】

  • 必要に応じて、本庁等から職員を応援派遣しながら、7月11日(水)から各農林事務所において、班体制により被害状況の現地調査を集中的に実施した結果、8月7日(火)現在、17市町611箇所の山地災害について調査終了。引き続き、必要に応じて、県内の山地災害の調査を実施。

【林道】

  • 8月7日(火)現在の被害箇所数については、次のとおりです。
    全1,921路線中 285路線 829箇所 40,366m 

【8月6日月曜日】

【河川】

  • 土砂埋塞した河川等のうち水位計が未設置の河川(当面5河川を予定)について、簡易の水位計(危機管理型水位計)の設置に向け、関係市町との協議を完了しました。
     畑賀川(安芸区)、中畑川(呉市)【8月上旬設置予定】、榎川(府中町)【8月下旬設置予定】
  • 県からの要請により、国土交通省緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)による被災状況の把握、早期復旧等に対する技術的な支援等について、現在17河川の報告を受け、被災状況の調査等が完了しました。

【砂防】

 <重点地区>

  • 熊野町川角の土石流被災箇所において二次災害防止対策を実施するため、国土交通省の土砂災害専門家による現地調査を実施(7/17)し、町に対し今後の警戒避難対策に関する助言を行いました。
    また、7/22より巨石の撤去および大型土のうの設置を進めています。大型土のうの設置については、8/5に完了しました。土石流センサーの設置に7/27より着手しました。7/31に応急対策の土堤設置が完了し、ワイヤーネット設置に向けた現地作業に着手しました。

【ため池】

  • 農林水産省が、7/11(水)から7/20(金)の間、延べ46名の職員を県へ派遣し、被災状況の把握、災害情報の収集及びため池緊急点検の実施方法の調整を行いました。また、7/21日(土)から県内約1万9千箇所のため池を対象に、19市町において緊急点検を実施しており、各ため池の点検結果について、県と情報共有を図っています。

点検実施市町:広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、海田町、熊野町、北広島町、世羅町、神石高原町
点検済ため池:7,256箇所(※8月4日(土)現在)

【治山】

  • 必要に応じて、本庁等から職員を応援派遣しながら、7月11日(水)から各農林事務所において、班体制により被害状況の現地調査を集中的に実施した結果、8月6日(月)現在、17市町611箇所の山地災害について調査終了。引き続き、必要に応じて、県内の山地災害の調査を実施。

【林道】

  • 8月6日(月)現在の被害箇所数については、次のとおりです。
    全1,921路線中 285路線 829箇所 40,366m 
    1級林道※1 114路線中 43路線 206箇所  5,871m
    2級林道※2 1,120路線中 197路線 531箇所 26,245m
    3級林道※3 506路線中 32路線  77箇所  7,237m
    軽車道※4 181路線中 13路線  15箇所  1,013m

【8月3日金曜日】

【ため池】

  • 農林水産省が、11日(水)から20日(金)の間、延べ46名の職員を県へ派遣し、被災状況の把握、災害情報の収集及びため池緊急点検の実施方法の調整を行いました。また、21日(土)から県内約1万9千箇所のため池を対象に、14市町において緊急点検を実施しており、各ため池の点検結果について、県と情報共有を図っています。

点検実施市町:広島市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、世羅町、神石高原町
点検済ため池:6,141箇所(※8月2日(木)現在)

【治山】

  • 必要に応じて、本庁等から職員を応援派遣しながら、7月11日(水)から各農林事務所において、班体制により被害状況の現地調査を集中的に実施した結果、8月3日(金)現在、17市町609箇所の山地災害について調査終了。引き続き、必要に応じて、県内の山地災害の調査を実施。

【林道】

  • 1級林道から軽車道の各路線については、ほぼ現地調査を終えており、現在、被害額について精査中。
  • 8月3日(金)現在の被害箇所数については、次のとおりです。
    全1,921路線中 267路線 787箇所 38,040m

【8月2日木曜日】

【河川】

  • 河川内に土砂が著しく堆積している12河川において、土砂の撤去を進めています。
     実施中:榎川・府中大川(府中町)、総頭川(坂町)、矢野川・畑賀川(安芸区)、湯坂川・奥迫川(安佐北区)、葛子川(竹原市)、沼田川・菅川(三原市)、野呂川(呉市)、後畑川(東広島市)
     完 了:見坂川(安芸高田市)、徳良川(三原市)
  • JR鉄橋復旧(芸備線)に係る河川協議を7/20(金)に開始しました。出水期間中における、倒壊した橋脚及び橋桁等の撤去作業について合意しました。7/27(金)に第2回協議を実施し、橋桁等撤去に向けた準備作業状況の報告、及び今後の工事の進め方等について協議しました。8/1(水)に第3回協議を実施し、工事を進めるための具体的な事務手続き等について協議しました。

【砂防】

<その他>

  • 広島市安佐北区白木町井原の地すべりにおいて、観測機器を設置(7/17)し、継続して観測を行うとともに、メール通知システムの運用を7/19より開始しました。広島市と連携し7/22に町内会長等に説明を行いました。
    また、7/23に住民を対象に井原小学校において広島市と説明会を行いました。8/1より県が監視カメラを設置しました。

【ため池】

  • 農林水産省が、11日(水)から20日(金)の間、延べ46名の職員を県へ派遣し、被災状況の把握、災害情報の収集及びため池緊急点検の実施方法の調整を行いました。また、21日(土)から県内約1万9千箇所のため池を対象に、13市町において緊急点検を実施しており、各ため池の点検結果について、県と情報共有を図っています。

点検実施市町:広島市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、世羅町、神石高原町
点検済ため池:5,462箇所(※8月1日(水)現在)

【治山】

  • 必要に応じて、本庁等から職員を応援派遣しながら、7月11日(水)から各農林事務所において、班体制により被害状況の現地調査を集中的に実施した結果、8月2日(木)現在、17市町592箇所の山地災害について調査終了。引き続き、必要に応じて、県内の山地災害の調査を実施。

【林道】

  • 8月2日(木)現在の被害箇所数については、次のとおりです。
    全1,921路線中 267路線 787箇所 38,040m 
    1級林道※1 114路線中 40路線 199箇所 5,730m
    2級林道※2 1,120路線中 189路線 517箇所 25,094m
    3級林道※3 506路線中 26路線 57箇所 6,208m
    軽車道※4 181路線中 12路線 14箇所 1,008m

    ※1 国道、県道等に連絡する幹線(車道幅員4.0m)
    ※2 1級林道及び3級林道(小利用区域にかかる支線)以外のもの(車道幅員3.0m)
    ※3 小利用区域にかかる支線(車道幅員2.0m)
    ※4 全幅1.8m以上で軽自動車が通行できる林道

【8月1日水曜日】

【道路】

  • 7/12(木)、中国地方整備局や県、市、警察などで構成される「広島県災害時渋滞対策協議会」を設置し、8/1(水)までに、広島県災害時渋滞対策協議会を計7回開催し、国道31号の渋滞状況の情報共有や今後の対策について意見交換を行い、関係者が連携した広報・情報提供を含め、次の渋滞対策を実施することとしました。

【河川】

  • 土砂埋塞した河川等のうち水位計が未設置の河川(当面5河川を予定)について、簡易の水位計(危機管理型水位計)の設置に向け、関係市町との協議を完了しました。
    畑賀川(安芸区)、中畑川(呉市)【8月上旬設置予定】

画像:坂町の総頭川に設置された監視カメラ
坂町の総頭川に設置された監視カメラ1 坂町の総頭川に設置された監視カメラ2(監視用パソコン)

【ため池】

  • 農林水産省が、11日(水)から20日(金)の間、延べ46名の職員を県へ派遣し、被災状況の把握、災害情報の収集及びため池緊急点検の実施方法の調整を行いました。また、21日(土)から県内約1万9千箇所のため池を対象に、13市町において緊急点検を実施しており、各ため池の点検結果について、県と情報共有を図っています。

点検実施市町:広島市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、世羅町、神石高原町
点検済ため池:4,759箇所(※7月31日(火)現在)

【治山】

  • 必要に応じて、本庁等から職員を応援派遣しながら、11日(水)から各農林事務所において、班体制により被害状況の現地調査を集中的に実施した結果、8月1日(水)現在、17市町590箇所の山地災害について調査終了。引き続き、必要に応じて、県内の山地災害の調査を実施。

【林道】

  • 8月1日(水)現在の被害箇所数については、次のとおりです。
    全1,921路線中 267路線 787箇所 38,040m 
    1級林道※1 114路線中 40路線 199箇所 5,730m
    2級林道※2 1,120路線中 189路線 517箇所 25,094m
    3級林道※3 506路線中 26路線 57箇所 6,208m
    軽車道※4 181路線中 12路線 14箇所 1,008m

    ※1 国道、県道等に連絡する幹線(車道幅員4.0m)
    ※2 1級林道及び3級林道(小利用区域にかかる支線)以外のもの(車道幅員3.0m)
    ※3 小利用区域にかかる支線(車道幅員2.0m)
    ※4 全幅1.8m以上で軽自動車が通行できる林道

「復旧等」に関する現在の取組状況に戻る

企業

企業の被害状況調査

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

被害状況(調査数:618事業所 8月10日 12時現在 商工労働局調べ)※重複あり

  • 操業停止等あり:147事業所
  • 直接被害あり(倒壊、土砂流入、浸水):105事業所
  • 間接被害あり(停電、ガス、工水、ロジ、従業員):296事業所

【8月9日木曜日】

被害状況(調査数:618事業所 8月9日 12時現在 商工労働局調べ)※重複あり

  • 操業停止等あり:147事業所
  • 直接被害あり(倒壊、土砂流入、浸水):105事業所
  • 間接被害あり(停電、ガス、工水、ロジ、従業員):296事業所

【8月8日水曜日】

被害状況(調査数:618事業所 8月8日 12時現在 商工労働局調べ)※重複あり

  • 操業停止等あり:147事業所
  • 直接被害あり(倒壊、土砂流入、浸水):105事業所
  • 間接被害あり(停電、ガス、工水、ロジ、従業員):296事業所

【8月7日火曜日】

被害状況(調査数:618事業所 8月7日 12時現在 商工労働局調べ)※重複あり

  • 操業停止等あり:147事業所
  • 直接被害あり(倒壊、土砂流入、浸水):105事業所
  • 間接被害あり(停電、ガス、工水、ロジ、従業員):296事業所

【8月6日月曜日】

被害状況(調査数:618事業所 8月6日 12時現在 商工労働局調べ)※重複あり

  • 操業停止等あり:147事業所
  • 直接被害あり(倒壊、土砂流入、浸水):105事業所
  • 間接被害あり(停電、ガス、工水、ロジ、従業員):296事業所

【8月3日金曜日】

被害状況(調査数:618事業所 8月3日 12時現在 商工労働局調べ)※重複あり

  • 操業停止等あり:147事業所
  • 直接被害あり(倒壊、土砂流入、浸水):105事業所
  • 間接被害あり(停電、ガス、工水、ロジ、従業員):296事業所

【8月2日木曜日】

被害状況(調査数:618事業所 8月2日 12時現在 商工労働局調べ)※重複あり

  • 操業停止等あり:147事業所
  • 直接被害あり(倒壊、土砂流入、浸水):105事業所
  • 間接被害あり(停電、ガス、工水、ロジ、従業員):296事業所

【8月1日水曜日】

被害状況(調査数:618事業所 8月1日 12時現在 商工労働局調べ)※重複あり

  • 操業停止等あり:147事業所
  • 直接被害あり(倒壊、土砂流入、浸水):105事業所
  • 間接被害あり(停電、ガス、工水、ロジ、従業員):296事業所

「企業の被害状況調査」に関する現在の取組状況に戻る

被害のあった企業への支援

現在の取組状況に戻る

8月1日以降の更新はありません

「被害のあった企業への支援」に関する現在の取組状況に戻る

その他

市町のマンパワー不足への対応

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

総務省「被災市区町村応援職員確保システム」を活用した支援

「災害マネジメント総括支援員」の派遣(7月8日~)【計8団体(延べ99人)】※8/9現在
災害対策本部運営支援等(7月11日~)【13団体、派遣人数68人(延べ3,893人)】※8/9現在
  • 東広島市:愛知県(3人)連絡調整
  • 尾道市:長野県(3人)災害査定に向けた技術的助言等
  • 熊野町:三重県(15人)災害対策本部運営支援、避難所運営、罹災証明関係業務

広域応援協定を活用した支援(7月11日~)【8団体、20人(延べ1,167人)】

個別支援(8月8日~)【2団体、15人(延べ45人)】

【8月9日木曜日】

総務省「被災市区町村応援職員確保システム」を活用した支援

「災害マネジメント総括支援員」の派遣(7月8日~)【計8団体(延べ98人)】※8/8現在
災害対策本部運営支援等(7月11日~)【13団体、派遣人数86人(延べ3,825人)】※8/8現在
  • 熊野町:三重県(19人)災害対策本部運営支援、避難所運営、罹災証明関係業務

 広域応援協定を活用した支援(7月11日~)【8団体、20人(延べ1,147人)】

個別支援(8月8日~)【2団体、15人(延べ30人)】

県職員派遣

  • 災害対策本部運営支援等のため、三原市(7月9日~8月3日)、東広島市(7月9日~8月8日)へ派遣

【8月8日水曜日】

総務省「被災市区町村応援職員確保システム」を活用した支援

「災害マネジメント総括支援員」の派遣(7月8日~)【計8団体(延べ97人)】※8/7現在
災害対策本部運営支援等(7月11日~)【13団体、派遣人数82人(延べ3,739人)】※8/7現在
  • 尾道市:長野県(7人)災害査定に向けた技術的助言等
  • 海田町:富山県(5人)災害対策本部運営支援等

 広域応援協定を活用した支援(7月11日~)【8団体、20人(延べ1,127人)】

関西広域連合
  • 坂町:大阪府、滋賀県、和歌山県(-) 災害対策本部運営支援、避難所運営支援等

個別支援(8月8日~)【2団体、15人】

  • 坂町:和歌山県(10人)、滋賀県(5人) 災害対策本部運営支援、避難所運営支援等

県職員派遣

  • 罹災証明関係業務支援のため、坂町(8月6日~)に4名(8/6、7は5名)を派遣。

【8月7日火曜日】

総務省「被災市区町村応援職員確保システム」を活用した支援

「災害マネジメント総括支援員」の派遣(7月8日~)【計8団体(延べ96人)】※8/6現在
災害対策本部運営支援等(7月11日~)【13団体、派遣人数74人(延べ3,657人)】※8/6現在
  • 呉市:静岡県(40人)罹災証明関係業務、避難所運営等
  • 竹原市:浜松市(-人)災害対策本部運営支援、罹災証明関係業務 等
  • 東広島市:愛知県(13人)連絡調整、罹災証明関係業務
  • 尾道市:長野県(4人)災害査定に向けた技術的助言等
  • 海田町:富山県(-人)8/3に一旦帰庁。8/7より再度派遣予定。:茨城県(-人)罹災証明関係業務
  • 熊野町:三重県(15人)災害対策本部運営支援、避難所運営、罹災証明関係業務
  • 坂町:千葉市(-人)災害対策本部運営支援、罹災証明関係業務

 広域応援協定を活用した支援(7月11日~)【8団体、44人(延べ1,107人)】

県内市町による支援

  • 罹災証明関係業務支援のため、町村会が海田町(8月7日~)に4名を派遣。
    (府中町・安芸太田町・北広島町・世羅町から各1名)

県職員派遣

  • 罹災証明関係業務支援のため、坂町(8月7日~)に4名を派遣。

【8月6日月曜日】

総務省「被災市区町村応援職員確保システム」を活用した支援

「災害マネジメント総括支援員」の派遣(7月8日~)【計8団体(延べ93人)】※8/3現在
災害対策本部運営支援等(7月11日~)【13団体、派遣人数106人(延べ3,443人)】※8/3現在
  • 呉市:静岡県(36人)罹災証明関係業務、避難所運営等
  • 東広島市:愛知県(16人)連絡調整、罹災証明関係業務
  • 府中市:宮城県(-人)罹災証明関係業務、災害査定に向けた技術的助言等

 広域応援協定を活用した支援(7月11日~)【8団体、44人(延べ1,063人)】

中国地方知事会
  • 呉市:鳥取県、島根県、山口県(20人) 罹災証明関係業務、避難所運営支援等、災害見舞金交付支援

県職員派遣

災害対策本部運営支援等のため、三原市(7月9日~8月3日)、東広島市(7月9日~)へ派遣

【8月3日金曜日】

総務省「被災市区町村応援職員確保システム」を活用した支援

「災害マネジメント総括支援員」の派遣(7月8日~)【計8団体(延べ92人)】※8/2現在
  • 坂町:千葉市から派遣(7月20日~8月1日)
  • 竹原市:浜松市から派遣(7月9日~7月14日、7月23日~7月29日)
災害対策本部運営支援等(7月11日~)【13団体、派遣人数113人(延べ3,337人)】※8/2現在
  • 呉市:静岡県(40人)罹災証明関係業務、避難所運営等
  • 三原市:名古屋市(-人)連絡調整、罹災証明関係業務
  • 尾道市:長野県(10人)災害査定に向けた技術的助言等
  • 安芸高田市:北海道(-人)罹災証明関係業務
  • 坂町:千葉市(-人)災害対策本部運営支援、罹災証明関係業務

 広域応援協定を活用した支援(7月11日~)【8団体、46人(延べ931人)】

関西広域連合
  • 坂町:大阪府、滋賀県、和歌山県(24人) 災害対策本部運営支援、避難所運営支援

【8月2日木曜日】

総務省「被災市区町村応援職員確保システム」を活用した支援

「災害マネジメント総括支援員」の派遣(7月8日~)【計8団体(延べ91人)】※8/1現在
災害対策本部運営支援等(7月11日~)【13団体、派遣人数114人(延べ3,224人)】※8/1現在
  • 三原市:名古屋市(3人)連絡調整
  • 東広島市:愛知県(14人)連絡調整、罹災証明関係業務
  • 海田町:茨城県(8人)罹災証明関係業務
  • 坂町:川崎市(-人)災害対策本部運営支援、避難所運営、罹災証明関係業務

 広域応援協定を活用した支援(7月11日~)【8団体、46人(延べ885人)】

【8月1日水曜日】

総務省「被災市区町村応援職員確保システム」を活用した支援

「災害マネジメント総括支援員」の派遣(7月8日~)【計8団体(延べ89人)】※7/31現在
災害対策本部運営支援等(7月11日~)【13団体、派遣人数168人(延べ3,110人)】※7/31現在
  • 呉市:静岡県(40人)罹災証明関係業務等
  • 竹原市:浜松市(10人)罹災証明関係業務
  • 三原市:名古屋市(26人)連絡調整、罹災証明関係業務
  • 東広島市:愛知県(31人)連絡調整、罹災証明関係業務
  • 尾道市:長野県(6人)災害査定に向けた技術的助言等
  • 江田島市:石川県(2人)土木支援
  • 府中市:宮城県(5人)災害査定に向けた技術的助言等
  • 海田町:富山県(7人)災害対策本部運営支援等
  • 熊野町:三重県(17人)災害対策本部運営支援、避難所運営、罹災証明関係業務

広域応援協定を活用した支援(7月11日~)【8団体、46人(延べ839人)】

関西広域連合
  • 坂町:大阪府、滋賀県、和歌山県(24人) 物資業務支援、避難所運営支援等

「市町のマンパワー不足への対応」に関する現在の取組状況に戻る

幼児・児童・生徒への支援

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

被災児童・生徒の心の支援

  • 7/23(月)以降、全国知事会を通じて集まった他県のスクールカウンセラーチームを応援派遣
    ・8/10(金)までの派遣市町等(9市町・11県立学校):呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、広高等学校、呉宮原高等学校、呉三津田高等学校、三原東高等学校、河内高等学校、熊野高等学校、呉昭和高等学校、安芸南高等学校、尾道商業高等学校、総合技術高等学校、三原高等学校

【8月9日木曜日】

被災児童・生徒の心の支援

  • 7/23(月)以降、全国知事会を通じて集まった他県のスクールカウンセラーチームを応援派遣
    ・8/9(木)までの派遣市町等(9市町・11県立学校):呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、広高等学校、呉宮原高等学校、呉三津田高等学校、三原東高等学校、河内高等学校、熊野高等学校、呉昭和高等学校、安芸南高等学校、尾道商業高等学校、総合技術高等学校、三原高等学校

【8月8日水曜日】

被災児童・生徒の心の支援

  • 7/23(月)以降、全国知事会を通じて集まった他県のスクールカウンセラーチームを応援派遣
    ・8/8(水)までの派遣市町等(9市町・11県立学校):呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、広高等学校、呉宮原高等学校、呉三津田高等学校、三原東高等学校、河内高等学校、熊野高等学校、呉昭和高等学校、安芸南高等学校、尾道商業高等学校、総合技術高等学校、三原高等学校

【8月7日火曜日】

被災児童・生徒の心の支援

  • 7/23(月)以降、全国知事会を通じて集まった他県のスクールカウンセラーチームを応援派遣
    ・8/7(火)までの派遣市町等(9市町・11県立学校):呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、広高等学校、呉宮原高等学校、呉三津田高等学校、三原東高等学校、河内高等学校、熊野高等学校、呉昭和高等学校、安芸南高等学校、尾道商業高等学校、総合技術高等学校、三原高等学校

【8月6日月曜日】

被災児童・生徒の心の支援

  • 7/23(月)以降、全国知事会を通じて集まった他県のスクールカウンセラーチームを応援派遣
    ・8/6(月)までの派遣市町等(8市町・11県立学校):呉市、竹原市、三原市、東広島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、広高等学校、呉宮原高等学校、呉三津田高等学校、三原東高等学校、河内高等学校、熊野高等学校、呉昭和高等学校、安芸南高等学校、尾道商業高等学校、総合技術高等学校、三原高等学校

【8月3日金曜日】

被災児童・生徒の心の支援

  • 7/23(月)以降、全国知事会を通じて集まった他県のスクールカウンセラーチームを応援派遣
    ・8/3(金)までの派遣市町等(8市町・11県立学校):呉市、竹原市、三原市、東広島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、広高等学校、呉宮原高等学校、呉三津田高等学校、三原東高等学校、河内高等学校、熊野高等学校、呉昭和高等学校、安芸南高等学校、尾道商業高等学校、総合技術高等学校、三原高等学校

【8月2日木曜日】

被災児童・生徒の心の支援

  • 7/23(月)以降、全国知事会を通じて集まった他県のスクールカウンセラーチームを応援派遣
    ・8/2(木)までの派遣市町等(8市町・11県立学校):呉市、竹原市、三原市、東広島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、広高等学校、呉宮原高等学校、呉三津田高等学校、三原東高等学校、河内高等学校、熊野高等学校、呉昭和高等学校、安芸南高等学校、尾道商業高等学校、総合技術高等学校、三原高等学校

【8月1日水曜日】

被災児童・生徒の心の支援

  • 7/23(月)以降、全国知事会を通じて集まった他県のスクールカウンセラーチームを応援派遣
    ・8/1(水)までの派遣市町等(8市町・11県立学校):呉市、竹原市、三原市、東広島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、広高等学校、呉宮原高等学校、呉三津田高等学校、三原東高等学校、河内高等学校、熊野高等学校、呉昭和高等学校、安芸南高等学校、尾道商業高等学校、総合技術高等学校、三原高等学校

「幼児・児童・生徒への支援」に関する現在の取組状況に戻る

災害廃棄物の処理

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

画像:坂町の産業廃棄物大量搬出
坂町の産業廃棄物大量搬出の画像1 坂町の産業廃棄物大量搬出の画像2

【8月9日木曜日】

  • 災害ごみの収集や、仮置き場での集積作業に必要な機材や人員が不足している市町に対して、業界団体を通じて配備
    ・県資源循環協会 3市2町 延べ作業員84名、ダンプカー62台、バックホー45台
    ・県清掃事業連合会 2市4町 延べパッカー車157台
    ・全国都市清掃会議 1市1町 延べ作業員30名、パッカー車10台

【8月8日水曜日】

  • 災害ごみの収集や、仮置き場での集積作業に必要な機材や人員が不足している市町に対して、業界団体を通じて配備
    ・県資源循環協会 3市2町 延べ作業員83名、ダンプカー56台、バックホー43台
    ・県清掃事業連合会 2市4町 延べパッカー車157台
    ・全国都市清掃会議 1市1町 延べ作業員30名、パッカー車10台
  • 県全体の災害廃棄物の発生量(推計値)を算出。県の処理基本方針決定(8月8日)、今後、県の処理計画策定(8月末まで)

【8月6日月曜日】

  • 仮置き場を設置している18市町の巡回収集の実施状況は次のとおり
    ・災害ゴミ向け収集車で回収(7市町:広島市、三原市、府中市、三次市、府中町、海田町、世羅町)
    ・地域のごみステーションで回収(7市町:呉市、福山市、庄原市、東広島市、安芸高田市、熊野町、大崎上島町)
    ・要望に応じて臨時回収(2市:竹原市、尾道市)
    ・他自治体への支援を要請中(2市町)
  • 三原市の仮置き場6か所のうち混合や満杯の状況となっている3か所について、市の焼却場で処理できるものは市によって逐次処理しているが、根本的な解決策として、大量に短期間で搬出処理すべく、環境省の支援を受けて県市・処理業者で協議し、大手廃棄物処理業者に一括処理を委託して船で大量に搬出することを決定(7月21日(土)から搬出開始、1か所目が26日に、2か所目が8月3日(金)に終了、3か所目は8月17日(金)に終了予定)
  • 全壊となった家屋や宅地内に堆積した土砂まじりがれきの撤去について、環境省から、市町が撤去を開始する前に、所有者が自ら撤去した場合の費用も補助対象とする旨7/20に通知があり、同日市町へその内容について周知(必要な添付書類:り災証明書、撤去費用領収書、施工前・中・後の写真等)
  • 市町が行う半壊(大規模半壊を含む)家屋等の解体費用と家屋解体や仮置場の整備等に伴い必要となる諸経費も15%を限度として補助対象として拡充されることについて、環境省から8/3に通知があり、同日市町へその内容について周知

【8月2日木曜日】

  • 仮置き場を12市6町に96か所設置(8/2時点)
  • 三原市の仮置き場6か所のうち混合や満杯の状況となっている3か所について、市の焼却場で処理できるものは市によって逐次処理しているが、根本的な解決策として、大量に短期間で搬出処理すべく、環境省の支援を受けて県市・処理業者で協議し、大手廃棄物処理業者に一括処理を委託して船で大量に搬出することを決定(7月21日(土)から搬出開始、1か所目が26日に終了、2か所目は8月3日(金)に、3か所目は8月17日(金)に終了予定)
  • 坂町の仮置き場18か所のうち2か所について、周辺の生活環境に支障を生じるおそれがあることや、一次仮置場のヤードを早急に確保する必要があることから、大手廃棄物処理業者に一括処理を委託して船で大量に搬出することを決定。(8月2日(木)から搬出開始。8月末終了予定。)

【8月1日水曜日】

  • 仮置き場を12市6町に96か所設置(8/1時点)

「災害廃棄物」に関する現在の取組状況に戻る

環境汚染

現在の取組状況

【8月10日金曜日】

  • 水質調査については8/10終了

【8月2日木曜日】

  • 環境調査のうち,結果が判明したものから順次公表(8/2~)

「環境汚染」に関する現在の取組状況に戻る

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ