ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

県議会における教育関係の質問と答弁(令和4年度予算特別委員会)

     

これは令和4年度予算特別委員会における質問のうち,県教育委員会が作成した教育関係分の未定稿速報です。

教育関係の質問と答弁

月日

質問者(会派)

質問項目

3月8日 竹原 哲
(自民議連)

国語教育の見直しについて (PDFファイル)(85KB)

学びの変革の推進について (PDFファイル)(80KB)

広島叡智学園について (PDFファイル)(78KB)

3月8日 柿本 忠則
(民主県政会)

ICT教育格差の解消について (PDFファイル)(70KB)

ICT教育の推進におけるDX推進チームとの連携について (PDFファイル)(72KB)

運動やスポーツが好きな児童生徒を増やすための取組について (PDFファイル)(70KB)

プロスポーツ団体等と連携したスポーツ推進について (PDFファイル)(70KB)

3月8日 山木 茂
(自民議連)
県立工業高等学校におけるエンジニア育成の推進について (PDFファイル)(73KB)
3月8日 井原 修
(広志会)

令和4年始業日時点における教員確保について (PDFファイル)(53KB)

欠員補充や代員確保が発生する要因と平成30年以降の未配置対策について (PDFファイル)(88KB)

特別支援教育における教員の確保について (PDFファイル)(51KB)

令和3年度における教員の代員確保の状況について (PDFファイル)(52KB)

教員免許更新制の廃止に伴う本県の対応について (PDFファイル)(47KB)

教員免許状更新講習について (PDFファイル)(47KB)

ICTを活用した教育について (PDFファイル)(71KB)

ICT教育に対応した教員の指導スキル確保について (PDFファイル)(65KB)

ICT活用のための共通的なモデルの提示について (PDFファイル)(71KB)

3月8日 日下 美香
(公明党)

学校の女性個室トイレへの生理用品の常設について (PDFファイル)(86KB)

3月9日 鷹廣 純
(民主県政会)

公立の教育機関における医療的ケア児への対応について (PDFファイル)(78KB)

公立の教育機関における医療的ケア児への対応について(再質問) (PDFファイル)(51KB)

3月9日 前田 康治
(自民議連)

子供の自律を促す取組に対する教育長の見解について (PDFファイル)(65KB)

子供の自律を促す取組の学校現場への浸透について (PDFファイル)(75KB)

ICTを活用した教育の推進について (PDFファイル)(77KB)

3月9日 坪川 竜大
(自民大志会)

小規模高等学校の教育環境について (PDFファイル)(78KB)

県立高等学校の再編整備の進め方について (PDFファイル)(69KB)

3月10日 伊藤 英治
(自民議連)

第2期「遊び 学び 育つひろしまっ子!」推進プランにおける幼保小連携・接続の推進について (PDFファイル)(57KB)

教員等による犯罪を予防するための取組について (PDFファイル)(64KB)

3月10日 桑木 良典
(民主県政会)

デジタル化による教員の業務効率化について (PDFファイル)(48KB)

特別支援学校の教室の整備について (PDFファイル)(43KB)

3月10日 狭戸尾 浩
(自民議連)

乳幼児期における教育と保育についての認識について (PDFファイル)(49KB)

3月11日 日下 美香
(公明党)
ヤングケアラーに関する実態調査と教職員に対する研修の実施について (PDFファイル)(83KB)
3月11日 東 保幸
(民主県政会)

公立学校における教員の欠員の充足状況と臨時的任用職員の割合について (PDFファイル)(63KB)

公立学校における教員受験者数及び受験倍率について (PDFファイル)(79KB)

公立学校における教員が不足する理由について (PDFファイル)(69KB)

公立小学校における定年前退職について (PDFファイル)(61KB)

公立小学校における教員受験倍率について (PDFファイル)(82KB)

教育の担い手の今後の育成について (PDFファイル)(85KB)

3月11日 安井 裕典
(自民議連)

佐伯高等学校における志願者増加の要因について (PDFファイル)(83KB)

佐伯高等学校における学びの成果の他の地域への展開について (PDFファイル)(78KB)

デジタル技術を活用した運動部活動について (PDFファイル)(82KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)