ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和7年度全国高等学校総合体育大会

 

大会概要

 令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が、中国ブロック(広島県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県)を中心に開催されます。

【日 程】 令和7年7月下旬から8月下旬(予定)

【主 催】 (公財)全国高等学校体育連盟、開催県、開催県教育委員会、関係中央競技団体

(競技種目別大会は、会場地市町、会場地市町実行委員会を含む)

【開催競技・会場地】
会場地市町

大会愛称・スローガン・シンボルマーク・総合ポスター図案

【大会愛称】

 開け未来の扉 中国総体 2025 《作者》 広島県立高陽高等学校 2年 二井 陽香さん

【スローガン】

 輝け 君の青春 刻め 努力の軌跡   《作者》 山口県立萩商工高等学校 3年 阿部 晃子さん

​(揮毫作品)

横書き 縦書き 

《横書き作品揮毫者》広島県立大門高等学校 2年 曽我 仁美さん

《縦書き作品揮毫者》広島県立大門高等学校 2年 笹井 遥花さん

【シンボルマーク】 

 シンボルマーク

《作者》 広島県立海田高等学校 1年 桺澤 雄希さん

【総合ポスター図案】

総合ポスター図案

《作者》 サビエル高等学校 3年 西村 あさひさん 

※学年は作品を募集した令和4年度当時のものです。

※西村さんの「西」は「たてにし」です。

  • シンボルマーク等データ

 高体連マーク等広島県取扱規程

 令和7年度全国高等学校総合体育大会「大会愛称・スローガン・シンボルマーク」活用ガイドライン

 ●シンボルマーク

 ●スローガン(縦1行)  ●スローガン(横1行) 

 ●スローガン(縦2行) ●スローガン(横2行)

 ●スローガン(縦4行) ●スローガン(横4行)

広島県実行委員会

 広島県では、令和7年度の全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に向けて、令和5年8月21日に「令和7年度全国高等学校総合体育大会広島県実行委員会」を設置し、大会の準備を進めています。

【第1回総会の様子】

設立総会 会長挨拶

(参考資料)広島県実行委員会名簿 (PDFファイル)(228KB)

高校生による大会準備活動

・「開け未来の扉 中国総体 2025」第1回広島県高校生活動推進委員会を開催

 令和7年の夏に開催するインターハイを「高校生による高校生のための一生心に残る大会」にするため、県内から55名の高校1年生が推進委員として始動しました。
「開け未来の扉 中国総体 2025」では、競技に出場する高校生、応援する高校生のみならず、スポーツを支える立場から、多くの高校生が主体性をもって大会の準備、運営に携わっていく中で、さまざまな交流を通して豊かな人間関係を築き、多くの感動や達成感を味わうことができる大会を目指しています!

 【活動内容】

令和7年度全国高等学校総合体育大会 広島県高校生活動推進委員会の設立について (PDFファイル)(714KB)

集合写真


【2025インターハイ広報ラジオ番組放送のお知らせ】

大会の開幕はあと1年半程度ほど先となりますが、
このたび、広島エフエム放送さんが毎週月曜~木曜(20時~22時)に
On Airされている、広島県の中高生応援番組”大窪シゲキの9ジラジ”において、
”コイする2025インターハイ”という、大会広報のための
ミニコーナーを設けていただくことになりました!!

陸上などの広島県内開催競技を行う中高生
アスリートのほか、”広島県高校生活動推進委員”として、
大会の機運醸成や広報活動などで支えてくれている、高校生が登場し、
インターハイに向けた”アツい想い”などを語ってくれます!

そして、最終回の12/25には、大会の広島県実行委員会会長である
湯崎県知事にもご登場いただき、皆さんに声を届けていただきます!

皆様、よろしければぜひふるってお聞きください!!!!

コイする2025インターハイ放送スケジュール


【2025インターハイ広島県高校生活動推進委員によるボランティア活動の御紹介】

2023年11月11日”天満川クリーン作戦”が広島県広島市で行われ、
このたび、2025インターハイ広島県高校生活動推進委員のうち、4名が初めて参加しました。
高校生達は、大人が川の中で集めたゴミを ロープを使って引き揚げたり、袋に詰めて運んだりしました。

2025年の夏、広島で開幕を迎える 高校生アスリートの祭典(全国大会)
”インターハイ”に向けて、 大会広報などで支えてくれている高校生たちの  
☆彡 広島(このまち)をキレイにしたい!!  ☆彡
という想いをこめた活動の様子を、4K映像作品で御覧ください!! 

 ☆県教委公式チャンネル☆
 tenma river CLEAN UP Project 2023
 ~広島(このまち)をキレイにしたい!!~
 https://youtu.be/3yyFikKPhik

天満川クリーン作戦

 

 


 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

この記事をシェアする