いじめや不登校など児童生徒の悩みに関する相談窓口
あなたは,ひとりじゃない。ひとりでなやまないで・・・
いじめや不登校などの相談は,次のところで,相談員などが電話相談や直接相談に応じています。どうぞお気軽に相談してください。
教育相談窓口紹介カード(令和4年度版)
こころのライン相談@広島県 SNS相談できます。
開設期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの火・木・土・日曜日 17時から21時まで
チラシ(こころのライン相談@広島県) (PDFファイル)(392KB)
24時間子供SOSダイヤル
児童生徒のいじめに関する相談を受け付けています。
いじめで困っているとき,悩んでいるときは,ご相談ください。
電話番号 0120-0-78310(月曜日~日曜日 24時間)
相談内容 いじめなどに関する相談(匿名での相談もできます。)
いじめダイヤル24(県立教育センター)
幼児児童生徒のいじめに関する相談を受け付けています。
いじめで困っているとき,悩んでいるときは,ご相談ください。
電話番号 082-420-1313(月曜日~日曜日 24時間)
相談内容 いじめなどに関する相談(匿名での相談もできます。)
相談時間 直接相談対応 (平日)9時00分~17時00分
留守番電話対応(平日)17時00分~翌日9時00分 (休日)24時間
LGBT電話相談(エソール広島)
自分の性別や性的指向に悩んでいるときは,ご相談ください。
電話番号 082-207-3130
相談内容 自分の性別や性的指向に関する相談(匿名での相談もできます。)
相談時間 直接相談対応 (土曜日)(祝日休み)10時00分~16時00分
心のふれあい相談室(県立教育センター)
不登校及びいじめの問題に関する児童生徒,保護者及び教職員等の相談に応じるとともに,不登校児童生徒に対し,集団活動指導・学習援助を行います。
電話番号 082-428-7110(直通) 082-428-7100(Fax)
相談内容 いじめや不登校などに関する相談
相談時間 電話相談:月曜日~金曜日 9時00分~16時00分
来所相談:月曜日~金曜日 9時00分~16時00分
来所相談については,電話かFaxでお申し込みください。(ただし,祝日と年末年始を除きます。)
こころの相談室(福山庁舎第一庁舎内)
学校や家庭,友達などに関する悩みについての相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。
電話番号 084-925-3040
相談内容 いじめや不登校などに関する相談
相談時間 毎週火曜日・水曜日 10時00分~17時00分
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)