マナビノラボ参加者募集(第二次締切8月1日)
マナビノラボ(「学びの変革」推進のための実践等交流会)参加者募集中(第二次募集) 公開中
マナビノラボ(「学びの変革」推進のための実践等交流会)(第二次募集締切8月1日(月曜日))の受付を開始します。
申込時,2回線を希望の学校については,2回線目の申込を行ってください。
また,1回線目を申し込んでいない学校の申込については先着順で受け付けます。定員に達した場合は参加できません。参加不可となった場合は,8月1日(月曜日)までに義務教育指導課から御連絡します。
現在,マナビノラボノススメ2 (PDFファイル)(941KB)を公開しています。
「マナビノラボ」の活用方法についての参考例を紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
1 マナビノラボの日程
日程1 令和4年8月4日(木曜日)10時00分~16時00分
日程2 令和4年8月18日(木曜日)10時00分~16時00分
2 第二次募集申込期間及び方法
・申込締切8月1日(月曜日)
・申込方法 各学校等に送付している通知を参考にGoogle Formsにて申込を行ってください。
Google Forms 申込はこちらをクリック
マナビノラボのススメ 公開中
現在,「マナビノラボノススメ (PDFファイル)(1009KB)」 を公開しています。
「マナビノラボ」の参加方法,活用方法についての参考例を紹介しています。
ぜひご覧ください。
マナビノラボ(「学びの変革」推進のための実践等交流会)参加者募集中
子供たちの学びの姿は多様,子供たちの成長の姿も多様,求められる教育の姿も多様
だったら先生の学び,研修も多様でなければならない。
「学びの変革」のさらなる推進に向けて,自分たちでメニューを作る(参加する分科会を選ぶ)個別最適なオンライン研究会,
それが「マナビノラボ」(「学びの変革」推進のための実践等交流会)です。
県内小・中学校・義務教育学校分の回線は準備しています。積極的に御参加ください。
終日の参加が難しい場合は午前のみ,午後のみなど一部分の参加も可能です。
Google Forms 申込はこちらをクリック
義務教育指導課公式Facebookで随時,情報を発信しています。パソコンで見ることができます。
1 日程
日程1 令和4年8月4日(木曜日)10時00分~16時00分
【参加対象:東部及び北部教育事務所管内,福山市,広島市の学校の方】
※参加対象に指定された日の参加が難しい場合は,もう一方の日程に参加することが可能です。
日程2 令和4年8月18日(木曜日)10時00分~16時00分
【参加対象:西部教育事務所(芸北支所を含む),広島市の学校の方】
※参加対象に指定された日の参加が難しい場合は,もう一方の日程に参加することが可能です。
2 申込方法及び期間
1 申込方法 各学校等に送付している通知を参考にGoogle Formsにて申込を行ってください。
Google Forms 申込はこちらをクリック
※原則,各校1端末の接続とします。複数の教員で視聴することは可能です。
2 申込期間 6月22日(水曜日)~7月22日(金曜日)
3 その他
■Google Classroomを開設しております。学校へ送付している要項にクラスコードが記載されていますのでそちらを御確認ください。
■Google Classroomに当日のZoomへのリンク,発表資料等も掲載します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)