ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

自閉症・情緒障害特別支援学級専門性向上事業

令和元年度自閉症・情緒障害特別支援学級専門性向上事業

 本事業は,市町が推薦する自閉症・情緒障害特別支援学級の担任に対し, 障害特性に応じた自立活動の指導や各教科等の指導についての研修等を実施することによって, 各市町の自閉症・情緒障害特別支援学級の指導の充実を図るものです。

↓研究テーマをクリックすると実践事例を閲覧することができます。

令和元年度の実践事例

令和元年度実践事例
研究テーマ
計画的に学習に取り組むことができる力の育成 -計画と振り返りを通して- (PDFファイル)(277KB)
思いを伝えるための指導の工夫 (PDFファイル)(282KB)
交流及び共同学習の場面で,児童が意欲的に参加するために -「交流ノート」を活用して- (PDFファイル)(297KB)
自ら気持ちの切り替えができる力の育成 -メタ認知を基に,行動を自己決定することを通して- (PDFファイル)(262KB)
中学校への不安を少なくするために -中学校接続を意識した自立活動の指導の工夫を通して- (PDFファイル)(321KB)
机上を自分ですばやく片付けるための支援 -ピカピカ大作戦- (PDFファイル)(344KB)
自分の考えを文章で表現する力を育てる -振り返りの場面や書き出しの工夫の活用- (PDFファイル)(166KB)
人前で意欲的に発表することをめざして (PDFファイル)(232KB)
スモールステップの課題で「文章を書く」 (PDFファイル)(861KB)
自他の理解を深め,対人関係を円滑にし,集団参加の基盤を培う授業実践 (PDFファイル)(231KB)
自己決定の力を育てる指導の工夫-連携を基盤とした安心できる環境づくりを通して- (PDFファイル)(142KB)
話を聞くためのスキルを育てる -合言葉を使って-  (PDFファイル)(149KB)
自分で見通しをもって取り組み,やり切る力を付けるために (PDFファイル)(234KB)
読みやすい字を書こう -必然性をもたせた書字の指導を通して- (PDFファイル)(803KB)
自分の気持ちをコントロールする力を育てるための指導の工夫 (PDFファイル)(274KB)
自己分析から課題設定を行い,聞く力・話す力を育成する (PDFファイル)(309KB)
算数科の問題を自力で解く力をつける -スモールステップ学習のパターン化による効果的な活用- (PDFファイル)(241KB)

 

平成30年度の実践事例(校名をクリック)

教育事務所

学校名

西部

呉市立呉天応小学校 (PDFファイル)(541KB)
竹原市立忠海小学校 (PDFファイル)(363KB)
大竹市立大竹小学校 (PDFファイル)(333KB)
東広島市立志和堀小学校 (PDFファイル)(337KB)
廿日市市立地御前小学校 (PDFファイル)(260KB)
江田島市立鹿川小学校 (PDFファイル)(587KB)
府中町立府中北小学校 (PDFファイル)(372KB)
海田町立海田西小学校 (PDFファイル)(315KB)
熊野町立熊野第二小学校 (PDFファイル)(251KB)
西部(芸北) 安芸高田市立甲田小学校 (PDFファイル)(346KB)
安芸太田町立加計小学校 (PDFファイル)(453KB)
北広島町立八重小学校 (PDFファイル)(442KB)

東 部

三原市立西小学校 (PDFファイル)(206KB)
尾道市立因北小学校 (PDFファイル)(317KB)
府中市立南小学校 (PDFファイル)(578KB)
世羅町立世羅小学校 (PDFファイル)(355KB)
神石高原町立神石小学校 (PDFファイル)(316KB)
北 部 三次市立八次小学校 (PDFファイル)(327KB)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?