ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「地域とともにある学校づくり 学校を核とした地域づくり」フォーラム

お知らせ・新着情報

1月16日:当日資料を全て掲載しました。
 また、15日掲載の資料について2in1印刷仕様に変更しました。
  資料の閲覧パスワードについては、参加申込の方にメールにてお知らせしました。

 
​1月15日:当日資料を掲載しました(一部掲載準備中)。
 資料の閲覧パスワードについては、参加申込の方にメールにてお知らせします。

「地域とともにある学校づくり 学校を核とした地域づくり」フォーラムの開催について

 社会に開かれた教育課程の実現を目指し、有識者の意見からコミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進の意義と効果の理解を深めていただくとともに、各校種ごとの具体的な事例を共有することで、各々の実践を次の段階に進める手がかりとしていただくため、本フォーラムを開催します。

フォーラム表 フォーラム裏
フォーラム(チラシ) (PDFファイル)

開会行事・行政説明 13時30分~13時50分

 行政説明資料 (PDFファイル)(1.22MB)

テーマ別講座:コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進 13時50分~15時00分

スタート講座:コミュニティ・スクールをこれから導入するとき

 講師:美祢市立大嶺小学校長 相田 康弘 氏

 スタート講座資料 (PDFファイル)(6.17MB)

ステップアップ講座1:コミュニティ・スクール導入からさらに取組を充実させるとき

 講師:文部科学省CSマイスター 竹原 和泉 氏

 ステップアップ講座1資料 (PDFファイル)(1.54MB)

ステップアップ講座2:コミュニティ・スクールを活かし社会に開かれた教育課程を目指すとき

 講師:横浜市立蒔田中学校長 熊切 隆 氏

 ステップアップ講座2資料 (PDFファイル)(2.54MB)

休憩 15時00分~15時10分

校種別分科会:実践発表 15時10分~16時15分

学校運営協議会導入期における取組:熊野町立熊野第三小学校

 第1分科会(熊野町立熊野第三小学校)資料 (PDFファイル)(3.22MB)

教育課程の質的向上に向けた取組:府中町立府中中央小学校

 第2分科会(府中町立府中中央小学校)資料 (PDFファイル)(3.08MB)

「社会に開かれた教育課程」でつなぐ中学校区の取組:三次市立三次中学校

 第3分科会(三次市立三次中学校)資料 (PDFファイル)(3.58MB)

学校のカリキュラムと地域等との連携・協働の取組:日彰館高等学校

 第4分科会(日彰館高等学校)資料 (PDFファイル)(4.87MB)

学校運営協議会を通して実現した地域協働・社会貢献活動の取組:庄原特別支援学校

 第5分科会(庄原特別支援学校)資料 (PDFファイル)(2.03MB)

講評:国立教育政策研究所 総括研究官 志々田 まなみ 氏

閉会行事 16時15分~16時20分

参加申込について

 申込期限:令和6年1月10日(水)

資料・視聴方法:メールにて、開催日の2日前を目途にお送りします。

問い合わせ先:コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進プロジェクトチーム
(広島県教育委員会事務局 学びの変革推進課 生涯学習課内)
メールアドレス:gakusyu@pref.hiroshima.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)