このページの本文へ
ページの先頭です。

広島県グリーンボンド投資企業・団体の紹介(環境保全活動支援メニュー)

印刷用ページを表示する掲載日2025年11月19日

広島県グリーンボンドとは

 広島県では、「2050ネット・ゼロカーボン」の実現に向けた取組の一環として、グリーンボンドを発行しています。県内外の投資家の皆様から、本県の環境施策に共感・応援していただくことで、地球温暖化対策への取組を一層推進して参ります。

資金使途の例

 

【漁場環境の保全】

瀬戸内海域における
良好な漁場環境の創出

【照明のLED化】

美術館等県有施設の
照明のLED化 

【小水力発電】

小水力発電所の
設置にする補助 

あ い う

また、本県グリーンボンドを購入いただいた投資家の皆様に、広島の森林づくりや海づくりに参加していただけるよう、環境保全活動を支援するメニューを提供しております。 

環境保全活動支援メニュー(例)

 ◆  県立広島大学における「寄附講義」の開催
​ ◆「環境の日」ひろしま大会における 企業ブースの出展
 ◆「環境白書」、県HP(ecoひろしま)等に企業名の掲載 等 

広島県グリーンボンド投資企業(広島県令和6年度第5回公募公債(グリーンボンド・5年))

 グリーンボンドの購入を通じて、本県の環境プロジェクトへの投資並びに賛同を表明していただいた投資家の皆様のうち、グリーンボンド投資企業として、広島県の環境情報サイト「ecoひろしま」への掲載にご了解いただいた投資家の皆様(11企業・団体)についてご紹介します。

「ecoひろしま」への掲載にご了解いただいた投資家の皆様 (五十音順)

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ