このページの本文へ
ページの先頭です。

「ひろしま環境の日」行動宣言をしてみませんか

印刷用ページを表示する掲載日2018年6月29日

 広島県では,地球温暖化防止のため,県民一人ひとりのエコの意識を高め,行動をしていこうと,平成22年6月から毎月第一土曜日を「ひろしま環境の日」と定め,毎月みんなで取り組む一斉行動について呼びかけています。

ひろしま環境の日

「ひろしま環境の日行動宣言」とは

 「ひろしま環境の日」の趣旨に賛同し,実践行動に取り組む企業・学校・活動団体等による「行動宣言」の登録を平成23年6月から開始しており,現在およそ1,000団体が登録し,実践行動を行っています。

 実践いただく行動としては,例えば次のようなものになります。

(実践例(宣言例))

 ・エコドライブに努めます!

 ・エコ製品を選んで購入します!

 ・冷暖房を適温(冷房28℃・暖房20℃)に設定します!

※ 広島県も第1号登録者として,宣言しています。 ⇒ 広島県の行動宣言はこちら

※ 登録者(宣言者)とその取組内容はこちらから御覧いただけます。

「ひろしま環境の日行動宣言」をするには?

宣言(登録)をするには?

1 Webサイトからの登録方法

 次の登録用サイトから,指示にしたがって必要事項を入力してください。

 → 登録用サイト外部リンク

2 メール・Fax・郵送による登録方法

 申請書に必要事項をご記入の上,次の提出先に送付してください。

 行動宣言申請書 (Wordファイル)(38KB)

 (提出先)メール:kankansei@pref.hiroshima.lg.jp

 Fax:082-227-4815

 郵送先:〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県環境政策課 行

登録いただいた方の特典

中国地域発展推進会議による温暖化防止キャンペーンにおいても,
 本事業と同様の趣旨で登録事業を行っております。
 広島県では,本事業に登録いただいた場合は,
 併せて温暖化防止キャンペーンへ登録することとなります。

 ※ 広島県も第1号登録者として,宣言しています。 ⇒ 広島県の行動宣言

地球環境のトップページへ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする