ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成27年度生涯学習振興・社会教育関係職員等研修【学習プログラム研修】(第3回)報告

研修内容 (受講者 東部会場:20名,西部会場:32名 計52名)

日時・会場

【東部会場】平成27年6月26日(金曜日)10時00分~16時30分 広島県福山庁舎第3庁舎381・382会議室
【西部会場】平成27年9月2日(水曜日)10時00分~16時30分 広島県情報プラザ第1研修室
 (西部会場は,台風接近のため,7月17日(金曜日)から9月2日(水曜日)に日程変更)

オリエンテーション(10時00分~10時05分)

演習(10時05分~16時10分) 
「学習プログラム開発の実際3」 
(1)作成した学習プログラムの発表及び相互評価
(2)作成した学習プログラムの講評
(3)評価計画と振り返りアンケートの作成
(4)研修全体のまとめ(振り返り)

○講師:広島県立生涯学習センター 生涯学習推進マネージャー 志々田まなみ
○支援者(東部会場)
福山市市民局まちづくり推進部生涯学習課 次長(兼)社会教育主事 田中久雄 (平成22年度初級研修支援者)
福山市松永生涯学習センター 次長(兼)社会教育主事 小川雄一郎 (平成22年度初級研修支援者)     
福山市中部生涯学習センター 主事 河野良輔 (平成24年度生涯学習振興・社会教育関係職員等研修上級研修修了者)
福山市東部生涯学習センター 生涯学習センター主事 喜多村清美 (平成25度社会教育主事講習【B】修了者)
○支援者(西部会場)
広島市ひと・まちネットワーク部管理課 主事 榊原英史 (平成25度学習プログラム研修修了者)
安芸高田市教育委員会生涯学習課 社会教育指導員 菊野康司 (平成25年度施策立案研修修了者)
北広島町教育委員会生涯学習課千代田中央公民館 館長 辰川勝則 (平成26度施策立案研修修了者)
東広島市三ツ城コミュニティハウス 副所長 古玉菊江 (平成26年度施策立案研修修了者)
広島県立生涯学習センター 社会教育主事 里本佳子
広島県立生涯学習センター 社会教育主事 柳川明美
広島県立生涯学習センター 主任社会教育主事 森直樹

東部会場1 西部会場1

東部会場

西部会場

 第3回では,作成した「学習プログラム」(シートA・B・C)についての発表,相互評価及び講師からの講評を行いました。「これから青春プラチナ世代 まだ高齢者とは言わせない」,「白(しろ)そば輪(わ)っしょい~知って・打って・広めていこう~」など,第2回に行ったワールドカフェによる相互評価での改善を踏まえ,工夫を凝らした多彩なプログラムが東部会場は4グループから,西部会場は7グループから発表されました。 
 講師からは,グループごとに良い点と改善案などをいただきました。また,「マップ作りが流行っているが,作ることが目的ではなく,作ったマップをどのように活用するかが重要である」,「地域の一員としての意識を高めるために,地域の人と,何ができたか,どんな成果があったのかという視点で振り返ると良い」,「自分に何かできる,何か詳しく知っているなど得意とするものがあれば,活躍したいという思いを持たせることができる」など,多くの具体的な助言がありました。 

東部会場2 西部会場2

東部会場

西部会場

 

 

 午後からは,「事業評価」について学びました。実際に作成した「学習プログラム」を基に,「評価計画」の見直しや「振り返りアンケート」の作成をグループごとに行いました。学習プログラム開発における評価活動の重要性について改めて理解を深めることができました。
◎講義・演習資料はこちらから (PDFファイル)(695KB)
◎シートDはこちらから (PDFファイル)(13KB)

 

研修全体のまとめ(15時50分~16時10分)

東部会場3 西部会場3

東部会場

西部会場

  「当初設定した目標を達成することができたか」,「今後,仕事を進めていく上で,学び続けていきたいこと,新たに身に付けていきたいこと」などのテーマで,3回に及んだ研修を振り返り,学んだことや気付いたことについてグループで分かち合いました。
 最後に,各グループの支援者から,学習プログラムの作成に関して,メッセージやエールをたくさんいただき,受講生はそれらを基に,本研修での学習成果やこれからの抱負などを明らかにしていきました。
◎「振り返りシート」はこちらから (PDFファイル)(53KB)
◎「振り返りアンケート」はこちらから (PDFファイル)(100KB)

閉講式(16時15分~16時30分)

東部会場4 西部会場4

東部会場

西部会場

 閉講式で,受講者に修了証書の授与を行いました。
 3日間ともに学んだメンバーや支援者とともに,研修を修了した喜びを分かち合いました。

研修の成果物(「学習プログラム案集」)

 今回の研修で各グループが作成した成果物を「学習プログラム案集」としてまとめましたので御紹介します。

会場

グループ

テーマ

市の概要

プログラム名

PDFファイル

東部会場 A 家庭 家庭教育支援

中山間

子育てわくわく楽校(がっこう)!

表示

B 青少年 青少年教育

中山間

パレット音頭だ!!わっしょい

表示

C 高齢者 高齢者教育

ニュータウン

伝える・つながる・手づくりの輪
~きみも・あなたも!ナイフの達人・そば打ち名人~

表示

D 高齢者 高齢者教育

都市

これから青春プラチナ世代
まだ高齢者とは言わせない

表示

一括表示    

表示

西部会場 A 青少年 青少年教育

都市

つくろう!わたしのまちの防犯マップ

表示

B 青少年 青少年教育

ニュータウン

ぱれっと市でさつまいもを作ろう!

表示

C 青少年 青少年教育

都市

白(しろ)そば輪(わ)っしょい
~知って打って広めていこう~

表示

D 家庭 家庭教育支援

ニュータウン

ぱれっと子育て塾
~あなたの子育ての悩みを解決します~

表示

E 家庭 家庭教育支援

ニュータウン

地域の名人を知ろう
~地域のネットワークづくり~

表示

F 高齢者 高齢者教育

ニュータウン

We love パレット
~郷土再発見~

表示

G 高齢者 高齢者教育

都市

竹物語
~穫・作・遊~

表示

一括表示    

表示

中山間 少子高齢化が進む中山間地域(A)
ニュータウン 新しい住宅団地(ニュータウン)(B)
都市 地域のつながりが希薄化する都市地域(C)


 受講者からの評価

◎受講者振り返りアンケート集計結果はこちらから (PDFファイル)(87KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?