このページの本文へ
ページの先頭です。

広島県の絶滅危惧種と保護活動 パネル展示・講演会・いきものログ実習会

印刷用ページを表示する掲載日2023年2月4日

ロゴマーク高原の写真干潟の写真

イベントについて

広島県では,県内の絶滅の危機に瀕した野生生物について解説した「レッドデータブックひろしま2021」を令和4年3月に作成しました。
広島県に生息する絶滅危惧種の置かれている状況や保護活動,保全につながる調査について,本展示・講演会・実習会を通して学んでみませんか?

広島県の絶滅危惧種と保護活動 パネル展示・講演会・いきものログ実習会 (PDFファイル)(1.71MB)

広島県レッドデータブックひろしま2021について

開催概要

【開催日】 令和5(2023)年2月13日(月)~19日(日)
 講演会・いきものログ実習会は19日(日)のみ
【会 場】 広島市まちづくり市民交流プラザ4階ギャラリーB(広島市中区袋町6番36号) 
【主 催】 広島県(自然環境課)(運営:一般財団法人広島県環境保健協会)
【参加費】 無料(講演会・実習会は予約が必要です)

【問合せ】 
一般財団法人広島県環境保健協会 環境保全課
Tel: 082-293-1580
Fax:082-293-8915(担当:笹田・和田)
E-mail: shuji.wada@kanhokyo.com(和田)

パネル展について

レッドデータブックひろしま2021の内容を紹介するパネルを展示するほか,一部の種については,生体展示,標本展示,映像放映も行います。

  • 【開催日時】令和5年(2023)年2月13日(月)~19日(日)
    初日は13時から,最終日は17時まで

来場された方には,レッドデータブックひろしまに関する冊子を無料配布します。(数に限りがあります)

昆虫標本貝類標本

講演会について

専門家や保護活動に携わっている方から広島県の絶滅危惧種の代表的な種に関する現状と保護活動について発表して頂き,課題や今後必要なことなどを議論します。

  • 【開催日時】令和5年2月19日(日)13時00分~16時00分
  • 【開催方法】対面・Zoomウェビナー併用
  • 【 定 員 】対面50名・Zoomウェビナー最大500名(いずれも事前の申し込みが必要です。)
  • 【申込方法(対面)】メール又はFAXにてお申込みください(2月16日締切)
    様式任意で,「レッドデータブック講演会希望」,氏名,住所(市区町村まで)
    連絡先(メールアドレスまたは電話番号)を記載。団体の場合,代表者のみの申し込みで可(人数を記載)
  • 【申込方法(オンライン)】
    下記URLにアクセスして登録してください。
    https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_WFAbf0otQ7WiM6Uw-5OE6g
講演会内容と講演者一覧
講演内容 講演者(敬称略)
ヒメシジミ(昆虫類) 上野吉雄(NPO法人西中国山地自然史研究会)
ブッポウソウ(鳥類) 上野吉雄(同)
ヒョウモンモドキ(昆虫類) 中島秀也(ヒョウモンモドキ保全地域協議会)
カワシンジュガイ(貝類) 内藤順一(比婆科学教育振興会)
スイゲンゼニタナゴ(魚類) 古本哲史(盈進高等学校)
ナゴヤダルマガエル(両生類) 内藤順一(同)
カブトガニ(鋏角類) 近藤裕介(広島大学生物生産学部)

カブトガニ ヒョウモンモドキ

いきものログ実習会について

広島県では,国外から人為的に持ち込まれて生態系等への影響が大きい「外来生物」や生態系や人に著しい影響を与えつつある「注目種」,環境の変化の指標となる「指標種」などの「県民生きもの調査」を行っています。実習会では,調査方法とパソコンまたはスマートフォンでの報告のやり方を説明します。

いきものログについて詳しく知りたい方はこちら→「いきものログ:環境省

  • 【開催日時】令和5年2月19日(日)10時00分~11時00分
  • 【開催方法】対面・Zoomウェビナー併用
  • 【 定 員 】対面20名・Zoomウェビナー最大500名(いずれも事前の申し込みが必要です。)
  • 【そ  の 他】スマートフォンアプリで調査と報告ができますので,お持ちであれば持参してください。
  • 【申込方法(対面)】メール又はFAXにてお申込みください(2月16日締切)。
    様式任意で,「いきものログ実習会希望」,氏名,住所(市区町村まで),
    連絡先(メールアドレスまたは電話番号)を記載。
    団体の場合,代表者のみの申し込みで可(人数を記載)
  • 【申込方法(オンライン)】
    下記URLにアクセスして登録してください。
    https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_KXwuRx2BQzWV6cnq_JaZvQ

会場へのアクセスについて

広島市まちづくり市民交流プラザ4階ギャラリーB(広島市中区袋町6番36号)http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/

  • 広島電鉄(以下、広電)市内電車:「袋町」電停から徒歩約3分
    「紙屋町東」電停から徒歩約6分
  • バス:「袋町」バス停(広電・広島バス)から徒歩約3分
    「放送会館前」バス停(広島バス)から徒歩約6分
    「広島バスセンター」から徒歩約9分
  • アストラムライン: 「本通駅」から徒歩約6分

関連行事(生きもの観察会)

 八幡川河口の野鳥観察会

概要:意外と豊かな市街地近郊の野鳥を観察して生物の多様性とその保全について考えてみよう!
開催日時:令和5年2月26日(日)9時00分~12時00分
開催場所:八幡川の河口干潟とその後背地
定 員 :20名
 参 加 費:無料

詳細については,下記のリンク先にてご確認ください。

生きもの観察会 八幡川河口の野鳥観察会

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ