私は小さい頃から,地域を守る警察官に憧れを抱いており,将来の夢として「警察官になりたい」という気持ちがありました。
実際受験するため,警察官に関する情報を得る中で,警察官は,規律が厳しく,危険が伴う仕事であり,男性と同様の仕事をしなければならないことや,勤務についても,通常の日勤勤務だけでなく,三交替勤務や当直勤務,時には非常招集があることも分かり,このような環境の中で,女性である自分が警察官になって,本当にやっていけるのか,人の役に立つことができるのか,という不安はありました。
しかし,「警察官になって人のために働きたい。」という気持ちは変わりませんでした。
警察の仕事は,県民の生命,身体,財産に直結する仕事なので,厳しいことに間違いありません。
しかし,規律や礼式など,基本的なことは警察学校で学びますし,訓練を重ねていきますので,必ずできるようになります。
また,私自身,警察学校を卒業後,交番での勤務を行った際は,上司や先輩とマンツーマンで現場へ出て,親切丁寧に仕事を教えてもらいましたので,「不安」な気持ちは「早く一人前の警察官になりたい。」という気持ちに変わっていきました。
私が今まで経験した職場は,雰囲気も明るく,相談があれば真剣に聞いてくれ,分からないことがあれば,質問しやすい職場が多かったです。
交番は通常三交替勤務ですが,私は育児支援制度を利用し,日勤勤務をしています。
他の勤務員とは,勤務形態に違いはありますが,交番勤務員であるということは変わりませんので,自分のできることを考えながら,計画的に業務を行っています。
交番勤務はいつ事件事故が発生するか分からないので,勤務終了間際に突然事案が入ることはありますが,その際は,夫に子供の迎えを依頼する等して,仕事と育児の両立を図っています。
私自身,子供を持つことで,子供を持つ親の気持ちや子供の気持ちが以前より分かるようになりました。
私の勤務する交番管内には,複数の小学校があります。パトロールなどの活動を通じて,子供が事件事故の被害に遭うことなく安心して暮らせる地域にしていきたいと思っています。
また,私は第二子を出産するまで,刑事部門で働いていましたので,再び刑事部門でも働きたいと思っています。やりたいことにこれからも挑戦し続けていきたいです。
―受験を考えている女性の方へ
警察官の仕事は,やる気があれば男女関係なく働ける仕事です。
現在は,育児等支援制度が充実し,この制度を利用しながら働いている女性警察官もたくさんいます。
一緒に安全安心な広島県を実現していきましょう。
8:00 | 子供を保育園に送る |
8:45 | 始業(15分の遅出勤務制度利用) |
11:00 | 巡回連絡 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 巡回連絡・110番対応 |
14:00 | パトロール・児童下校時の見守り |
16:30 | 日誌作成 |
17:30 | 終業・保育園へお迎え |
平成17年4月 | 拝命 |
平成17年9月 | 警察署 地域課 交番 〃 刑事第一課 |
平成20年9月 | 警察署 生活安全刑事課 |
平成21年4月 | 刑事部 捜査第二課 |
平成22年4月 | 警察署 刑事第一課 |
平成22年12月 | 第一子出産 |
平成24年4月 | 育休復帰 |
平成24年12月 | 第二子出産 |
平成26年4月 | 育休復帰・警察署 警務課 |
平成27年4月 | 巡査部長昇任 警察署 地域課 交番 〃 警務課 |
平成29年4月 | 警務部 警務課 |
平成30年4月 | 警部補昇任 現職 |