3月1日 警察官募集開始! | 3月15日 Police Guidanceを 開催しました | |
3月21日 マイナビ就職EXPOに 参加をしました | 3月22日 ナイター説明会 | 3月29日 マイナビEXPO2018に 出展 |
3月29日 動画公開中! | 3月31日 女性対象広島県警察官 就職説明会 |
3月17日(金曜日)に広島県運転免ばかりセンターで女性対象広島県警察官就職説明会~女子会~を開催しました。
本年度第1回女子会へ大勢の正に参加していただき,ありがとうございました。
今回は開催状況の一部をご紹介します。
○ 福利厚生の紹介
女性施策の担当者から結婚・出産の際に利用できる制度やライフプラン,キャリアアップのモデルケースなどについて紹
介させていただきました。
参加されたみなさんからは,
「警察官は育児などが大変というイメージがあったのですが,育休の制度やイクボス宣言の話を聞いて安心して働
ける職場だと思いました。」
「自分が思っていた以上に福利厚生がとても充実していることが分かりました。」
との感想を頂きました。
○ 女性警察官による講演
地域,交通,生活安全,警務の各部門で活躍する若手,中堅,ベテラン女性警察官が現在の仕事内容などの紹介や仕
事のやりがい,子育てと仕事の両立などについての講演を行いました。
講演をした交通部門の女性警察官は2人のお子さんの子育てをしながら白バイ隊員として現場で勤務されています。
講演では「警察は育児支援制度が充実しているし,勤務への配慮をしてもらえるので,子育てと仕事を両立しやすい」
など実際の勤務を通じた話しをしていただきました。
講演を聞いたみなさんからは,
「女性が働きやすい職場だなと思いました。」
「結婚,出産をしても警察官を続けていて,すごいと思いました。」
「警察官は強い女性がなるというイメージでしたが,女性らしい女性が多く,品を感じました。」
「堅いイメージがあるお仕事でしたが,講演してくださった方は,柔らかい印象があり驚きました。」
などの感想が聞かれ,講演を聞いて女性警察官や警察という職場に対するイメージが変わったようです。
(後編へつづく)
平成29年度第1回警察官採用試験募集ポスターのモデルとなっている警察官にインタビューを行い,志望動機,やりがい,警察官を志す人へのメッセージを掲載した動画を作成しました。
動画の中で各部門で働いている警察官がやりがいとして挙げる言葉が「感謝」という言葉です。
どんな仕事でもそうですが,誰かに感謝されると「頑張ってよかった。」「また,頑張るぞ。」と『やる気スイッチ』が入るはずです。
警察官は県民の方々と近い立場で仕事をしますので,やりがいを感じることができる職場だと思います。
是非,今回のポスターのモデルになった警察官からのメッセージをご覧下さい。
↓短編バージョンはこちらをクリック↓
3月23日(木)に広島サンプラザで開催されたマイナビEXPO2018に広島県警も出展しました。
広島県警のブースに来訪していただいた学生,社会人のみなさん,ありがとうございました。
皆さんの真剣な眼差しを見て,就職に対する熱い気持ちが私達にも伝わってきました。
マイナビEXPO2018に参加されたみなさん,色々な企業や官公庁の方の話を直接聞いてみていかがでしたか?
実際に働いている人から直接,仕事のやりがいなどを聞いたことで,自分の将来のビジョンが見えてきたのではないでしょうか?
良い機会なので自分を見つめ直し,自分は何をやりたいのか,何に向いているのか悔いのないようしっかり考えてください。
大変だとは思いますが,健康には充分に気をつけて就職活動を頑張って下さい!!
皆さん,知っていますか。
今,広島県警ではナイター説明会を開催しています。
このナイター説明会は,平日の午後5時15分以降8時までの間であれば,参加まれ望の方のスケジュールに合わせて個別に警察業務や採用試験などについて説明しています。
「昼間は仕事をしていて就職説明会に参加できない。」「ほかの就職試験や広島にいなかったのでこれまでの説明会に参加できなかった」などなど,今回の採用試験の受験対象の方であれば,どなたでも参加できます。
申込はお互いのスケジュール調整が必要になるため,実施日の2日前までとなっていますので,まずは電話をしてください。
皆さんのご参加,お待ちしています。
★ 申込方法
電話による申込となります。
広島県警察本部警務部警務課採用担当
Tel (082)228-0110内線(2635)
※ 電話受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
↑ナイター説明会の詳細はこちら!
皆さん,就職活動は順調ですか?
たくさんの会社があって,いろいろと迷っていませんか?
実を言うと私もそうでした。
しかし,自分の将来のことですし良い機会ですので,しっかりと自分を見つめ直して,自分が何をしたいのか考えてください。
そして,悔いのないよう,いろいろな企業や官公庁の方の話を聞いて,決断してください。
話は変わりますが,3月23日に広島サンプラザである「マイナビ就職EXPO」に広島県警も出展します。
これまで開催したポリスガイダンスや女子会に参加できなかった方や警察に興味のある方は,これ非参加してみて下さい。
また,警察への就職を考えていない方も,社会勉強として警察業務などについて聞いてみてはいかがでしょうか?
警察がどのような活動を行っているか知ってもらえるだけでも嬉しいです。
当日,皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
3月8日(水)に広島県警察学校でPolice Guidance~広島県警察官就職説明会~を開催しました。
非常に寒い中での開催となりましたが,多くの方に参加していただき,ありがとうございました。
そして,今回開催状況の一部をお見せします。
☆警察業務説明…採用担当より,警察業務の詳しい説明を行いました。
☆リクルーターによる体験発表
広島県警察リクルーターである若手警察官2名が日頃の業務内容ややりがいを感じた瞬間などを発表しました。
☆鑑識活動体験
広島県警察本部鑑識課が鑑識の極意等を説明し,実際に現場で行う指紋採取を参加者全員で体験しました。
参加者からは,普段体験できないことを体験できてよかったという声も・・・。
☆警察学校寮見学
警察学校の教官が警察学校の寮や食堂などを案内。気になる寮の個室を見学しました。
また,警察学校内にある交番の授業で使用する模擬交番では,制服試着や警察官の装備品の試着を行いました。
☆逮捕術体験
警察官になると,全員『逮捕術』を警察学校で学びます。
それはどういうものなのかということを少しだけ体験してもらいました。
大きい相手でも倒すことができる・・・。そんな技を皆さんに伝授しました。
☆白バイ訓練の見学
当日は,3月なのに雪?のような小雨がちらつく天気で非常に寒い日でしたが,寒さを吹き飛ばすような白バイ隊員2名の実演でした。
あまりにもすごい技術に採用担当の私も釘付けになってしまいました。
☆対話会
刑事部門(刑事・鑑識),交通部門(白バイ),警備部門(機動隊),生活安全部門,地域部門に分かれ,対話会を実施しました。
警察官に関する素朴な疑問から具体的な質問まで幅広い質問が飛びだし盛り上がりました。
次回は,夏に開催予定です!今回開催できなかったという方は,次回のご参加お待ちしています。
また,説明を聞きたいという方は,社会人等対象就職説明会も現在開催中です。
受験対象者の方であれば誰でも申込できますので,ぜひご参加ください!
皆さんご存知ですか?
女性だけに限定した広島県警察官就職説明会~女子会~を開催します。
もしかして…警察の仕事は男性の職場というイメージがありませんか?
などのイメージをお持ちだと思います。私もそう思っていた人の一人です。(実は)
でも,実際に警察官になって仕事をしてみると,確かに大変なこともありますが,それ以上にやりがいを感じることがたくさんあります。
そんなことを女性対象の説明会~女子会~でお話しできたらと思っています。
大事なことはブログには書きません(笑)
といいますのも,この女子会には,私だけでなく,いろいろな部門で活躍する女性警察官が参加します。
警察官になってすぐの若手女性警察官,子育てをしながら仕事を続けている女性警察官,もちろんベテラン女性警察官もいますよ!
食事会もありますし,みなさんと近い距離でお話しをすることができればと考えています。
ただいま申込受付中ですので,この機会にお話しだけでも聞いてみてはいかがですか?
☆申込はこちらから女性会電子申請画面へ
☆当日の詳細はこちら女性対象広島県警察官就職説明会~女子会~ (PDFファイル)(387KB)
みなさんこんにちは!
本日より,平成29年度第1回警察官募集を開始しました。
○受付:3月1日(水)~4月18日(火)午後5時まで
○第1次試験:5月14日(日)
今回の試験より申込方法は電子申込となっています!
また,『語学(英語)』・『情報処理』の資格を持っている方は,第1次試験の教養試験得点にそれぞれ5点を加点します。
詳しい加点資格内容はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
試験の話はここまでにして・・・。
みなさんは警察官募集のポスターを見たことがありますか?
募集期間中に警察署や交番に掲示しています。
今回のポスターは・・・こんな感じです!
このポスターの警察官は,広島県警の警察官なんです。広島県内のどこかで勤務していますよ。
この人たちも数年前に警察官採用試験に合格して警察官になっています。
警察官になりたい,興味のあるという方は是非受験してみてくださいね!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)