ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

採用担当者ブログ(12月分)

印刷用ページを表示する掲載日2017年12月28日

よいお年を~(12月28日更新)

こたつとみかん

みなさん,こんにちは。
本日は「仕事納め」
毎週金曜日にブログを配信していますが,仕事納めに併せて本日配信しています。

今年から始めた「採用担当者ブログ」警察官の仕事を,より身近に,気軽に,もっといっぱい知っていただきたい!!という想いから始まりました。

みなさん,ご覧いただき大変ありがとうございました。

採用予定者の方も,
来年の採用試験へ向けて勉強中の方も,
警察の仕事に興味のある方も……
そのほかご覧いただいている全ての方へ。

来年ももっともっと,いろいろな情報を配信していきますので,
引き続き,ぜひご覧下さい(^o^)

みなさま,よいお年を~
Wish you a good year!!!!

来年は1月5日から配信スタートです☆
今年もありがとうございました。

初任科生成長物語6(12月22日更新)

みなさん,こんにちは。
今年も残すところ1週間あまり。

今年最後の成長物語です。

今年の4月に警察官を拝命し,警察学校に入校した初任科生。
学生生活も9ヶ月目に入り,卒業に向けて授業や訓練も大詰めを迎えています。

授業内容で増えてくるのが,実際の現場を想定した「現場対応訓練」です。
学生たちにとっては,今回初めての訓練です。

この現場対応訓練は,「制服実務研修」のあとに行われます。
「制服実務研修」とは???
広島市周辺の交番に派遣され,実際に24時間の交番勤務を体験する研修です。
学生たちは,その交番の勤務員と一緒に,事件・事故に対応します。


その研修を終えて,「現場を見てきた」学生たち。
でも,今回の訓練は指導員なしで,自分たちで判断し対応する必要があります。

訓練は,2~3人のグループで交番勤務中,110番通報が入って現場に駆けつけるところから始まります。

どんな事件が発生するのかは,無線指令が入って初めて分かります。

さあ,訓練開始です!!!

現場対応訓練

おやおや??寝ている人!?
顔
机の上には酒のビンや缶が散乱していますね。
これは……酒に酔った人でしょうか!?

110番通報は,居酒屋の店員から「閉店なのに客が帰ってくれない。」という内容。

学校の食堂を,居酒屋に見立て,酒に酔った人の役は教官が演じます。

店員から事情聴取する警察官と,
酔っている方から事情聴取する警察官に分かれて対応しています。

酔った人に帰宅するように必死で説得しますが,なかなか思うようにはいきません。

この班の学生は,18~19歳の未成年が多いため,酔った人と話すことも初めての人ばかりのようです。

教官は,酒に酔った人の特徴を見事に演じているため,
学生たちは一生懸命話しをするものの,進展しない状況に焦りが募り始めました。
周囲の状況も目に入っていない様子。

 現場対応訓練

そんなときは,「はい,ストップ!」

ここで,教官が指導に入ります。

「投げられてからだと遅いから,話しをする前に机の上の缶やビンを移動させること!」

教官は,さまざまな角度から,その都度指導に入ります。
理解を深めながら,訓練に臨むことができます。

また,この訓練を観察している観察班の学生もいます。

実施班の対応を,客観的に観察し,一緒に勉強します。

訓練が終了すると,実施班と観察班それぞれが,意見を出し合い検討します。

そして,指導していた教官と,酒に酔った人の役を演じた教官からも,「良かった点」「改善点」の指導を受けます。

実施班の学生は,

顔
「酔っている人の特徴や注意点などを学ぶことができた。」

顔
「話していても解決になかなか繋がらず,どうすればいいのか分からなかった。
酔っている人の対応の難しさを実感した。」

など,それぞれ一まわり成長できたようです。

ちなみに今回の想定,実際の現場でも度々遭遇する事案の一つなんですよ。


徐々に難易度を上げながら,これからも現場対応訓練は続きます。
失敗を繰り返しながら,一人前の警察官に成長していくのです!

それでは,また来週!!
See you next week(^^)/

ちょこっと見せます(12月15日更新)

みなさん,いきなりですが覚えていらっしゃいますか??
10月20日に配信した「採用係プチ情報」次期採用案内パンフレットを一新する予定とお伝えしていましたよね!!



現在,作成真っ只中!!
新しいパンフレットの制作に取り組んでいます!!!



今日は,その作成中のパンフレットの撮影現場について少しご紹介します!


最初にお伝えしておきますが,パンフレットに登場する警察官は,全て実際に広島県警で勤務している警察官。


現役の警察官がパンフレットに登場しているため,選ばれた警察官は,撮影時慣れないカメラの前で悪戦苦闘!!


いつも通りの仕事風景だったり,いつもの表情だったり,その「自然さ」を出すのに,少々時間を要します。笑(^^;)



その撮影を先週行ったのですが……
みなさん!!
ここ最近,寒過ぎると思いませんか?!

撮影はほぼ屋外で行ったため,長時間,寒さに耐えながら撮影に臨むことに!!


自動車警ら隊


さて,ここはどこでしょうか?!


パンフレット撮影風景


これは,ちょっと隠し過ぎたかもしれませんね。


パンフレット撮影風景


こちらは大ヒントが画面の中に!!



完成したときの楽しみにしていただきたいので,
背景だけちょっとお見せしました~~


また,撮影先でちょうど,警察音楽隊「昼のコンサート」が行われていましたよ!!


警察音楽隊


広島県庁の前にある緑地帯で,クリスマス前にピッタリな演奏を聴くことができました。
サンタやトナカイなど,クリスマスらしい演出も!!
見ているこちらも楽しくなりました(^▽^)


警察音楽隊


みなさん,赤い制服黒い制服を着ている人がいるのが分かりますか?

赤い制服がカラーガードのみなさん。
全員で6名います。


黒い制服が警察官で,音楽隊の仕事と他の警察活動を兼務しているんですよ。


もっと警察音楽隊のことが知りたい方は,こちらを見て下さいね♪
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/band/index.html


今週はこの辺で~
みなさん!パンフレットの完成楽しみにしていてくださいね♪
See you next week(^^)/

出前してます(12月8日更新)

みなさん,こんにちは。
もうすぐクリスマス!
街中がイルミネーションでキラキラ~☆
とってもきれいですよね~
クリスマスツリー

もうすぐ今年も終わりに近づいていますが,
みなさん,何かやり残していることはないですか??



クリスマスブーツ
「警察の説明会行きたかったけど行けなかったな……」

 

そんな方がいらっしゃるなら,私たち出前しますよ!!!

今年に限らず,採用係では年間を通して「出前型説明会」というものを実施しています。
出前出前……♪
なんか美味しそうな響きに聞こえますが,決してこちらから料理をお持ちする説明会ではありません!!!(゜口゜)

こちらから高校,大学,専門学校などに訪問して,みなさんの都合の良い時間に,説明会を行っています。

例えば,放課後など♪



そんな出前型の説明会。
これまで県内いろいろな場所で開催していますが,
今日は「広島県立廿日市西高等学校」で開催した内容をお伝えします!

今回の説明会では,警察の仕事を紹介することがメインではなく,
働くことの楽しさや,やりがい,苦労したことや高校生の間に取り組んでいたほうがよいことなどをお話しました。

 

今回は,警察署の警務課で勤務し,リクルーターとしても活躍している女性警察官にも参加してもらいました。

説明する女性警察官

 

警察官を目指したきっかけや,周りから反対されても「絶対警察官になる」と決心して,勉強に取り組んだこと。
試験に落ちても,諦めずに再チャレンジしたことなどを,実体験を交えながら,

「諦めなければ夢は叶うよ!!」

と,生徒へ伝えてくれました。

聞いてくれた生徒からも,
「何事も諦めずに挑戦することや,やりがいをもって働くことが大切だと分かった。」などの感想があり,考え方に変化があったようです!

これは,警察官に限っての話しではなく,
学生生活での勉強や,部活など
いろいろな場面で繋がることだと思います。

こんな風に,出前型説明会は,
職業紹介だけに限らず,聞く人の立場でお話もしているんですよ!

いいな~と思ってくれた方がいたら,
各学校の就職担当の先生やキャリアセンターなどに相談して,私たちまで連絡をいただけたら嬉しいです(^▽^)

See you next week(^^)/

初任科生成長物語5(12月1日更新)

みなさん,こんにちは。

さて今週も,今年の4月に警察学校に入校した初任科生の成長物語です。

先週に引き続き授業は「鑑識」
警察学校にある「模擬家屋」「模擬交番」「模擬車両」を使用し,
被害現場を想定した実習の様子をお伝えします。

まず模擬家屋ってどんな建物かというと……

模擬家屋

見てください!!普通の家ですよ!!
警察学校の敷地内に,家が一軒建っているんです♪

この立派な家一軒を使って,盗難事件など様々な現場を想定した実習が行われます。

今回の授業では,この模擬家屋,そして模擬交番,模擬車両の3つを使った現場を想定し
初任科生が8人一組の班に分かれて,実習を行いました。

想定は「盗難事件の発生」学生たちは,学生のみで被害届や実況見分,鑑識活動を行います。
自分が何をするか,役割分担は学生同士で決めてやるんですよ。
模擬家屋

この写真は,模擬家屋の中で実況見分をしている様子です。

被害にあった場所を明らかにするため,正確に計測していきます。
実際の現場でも,計測者と記録者に役割分担しながら実施しています。

模擬交番

こちらの写真は,模擬交番。

右に見える白い建物が模擬交番ですが,この交番の周辺で盗難事件が発生したのでしょうか。
現場によっては,計測する箇所が多くあるため,正確に手際よく行う必要があります。
模擬車両

最後は,模擬車両を使った実習の様子です。
被害者から,被害に遭った状況や盗まれた物などを確認し,「被害届」を作成している様子だそうです。

一言で盗難事件と言っても,現場は様々。

実況見分や被害届の作成のほか,鑑識活動も平行して行っていくので,

班員同士チームワーク良く,そして要領良く!



学生たちは,
女性警察官
「思っていた以上にやらないといけないことが沢山あった。」

男性警察官
「何をしないといけないのか分からなくなった。
学校にいる間にしっかり勉強したい。」

など実習を通して,実際の現場の大変さや警察官として身に付けなければならないことを実感することが出来たようです。

来年1月の卒業まで,あと約2か月。
残された期間,もっともっと腕を磨いて今よりたくましくなってほしいですね。

それではまた来週~
See you next week(^^)/

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?