このページの本文へ
ページの先頭です。

第19回 広島脳卒中市民シンポジウム

印刷用ページを表示する掲載日2025年10月2日

県民公開講座のお知らせ

第19回 広島脳卒中市民シンポジウム

~脳卒中急性期治療と回復への道しるべ~患者と家族を支える最新情報​

「脳卒中急性期治療と回復への道しるべ」をテーマに、脳卒中の発見から回復まで、患者さんとご家族を支える最新情報を専門家が分かりやすく解説します 。

詳しくはこちらをクリックしてください(日本脳卒中協会のホームページにリンクします)

開催日時・会場

開催日時:令和7年10月26日(日曜日) 14時から16時まで(開場13時30~)

会場:JMSアステールプラザ 中ホール(広島市中区加古町4番17号) 

プログラム

講演

疾患の発見から再発予防まで、専門医の先生が、わかりやすく伝えます。
 
講演1「脳卒中急性期治療~脳卒中の発見から急性期治療~」
広島赤十字・原爆病院 脳神経外科​ 露口 冴 ​先生
 
講演2「脳卒中後の心理的ケア」
広島市立リハビリテーション病院 臨床心理士 瀧川 剛 先生
 
講演3「脳卒中に対するリハビリテーション~急性期から維持期まで~」
荒木脳神経外科病院 リハビリテーション科 佐藤 優子 先生
 
講演4「脳卒中再発予防のための栄養管理」
脳神経センター大田記念病院 栄養管理士 高見 香央里 先生

参加無料・申込不要

ぜひお気軽にご参加ください!

おすすめコンテンツ