このページの本文へ
ページの先頭です。

世界エイズデーについて

印刷用ページを表示する掲載日2025年11月1日

 レッドリボン 

12月1日は「世界エイズデー」です。

 WHO(世界保健機関)が1988年にエイズのまん延防止及び患者・感染者に対する差別偏見の解消を図ることを目的として、12月1日を「世界エイズデー」と定めエイズに関する啓発活動などの実施が提唱されました。
 2025_フライヤー_012025_フライヤー_02

令和7年度世界エイズデーキャンペーンポスター

 

令和7年度キャンペーンテーマ「U=U 検出されない=性感染しない」 ​

 治療法の進歩により、血液中のウイルス量が検査で検出できない程度に最低6か月以上継続的に抑えられているHIV陽性者からは、性行為によってHIVが感染することがないこ とも確認されています。このことは、Undetectable(検出限界値未満)=Untransmittable (HIV感染しない)、略して「U=U」と呼ばれています。

 しかし、現状は正確な情報として十分に伝わっているとは言えず、有効な治療法がなく死に至る病であった時代の認識にとどまっている場合が少なくありません。そのことがHIV感染を心配する人たちを検査や治療から遠ざけ、また、差別や偏見を招く要因の一つになっているとも言われています。

 ひとりでも多くの人がHIV/エイズのことを自分の事として捉え、HIV/エイズに関する検査や治療、支援などの知識を身につける契機とし、最新の知識の普及を通じて、HIV検査の受検促進や差別・偏見の解消につなげていく必要があります。

令和7年度 12月6日(土曜日)に世界エイズデーイベントを実施します!

​ 12月1日の「世界エイズデー」に合わせて、HIV(エイズ)に関する正しい知識の普及啓発を行うため、広島市西新天地公共広場(アリスガーデン)にてイベントを開催します。

 当日は、啓発ブースを設置し、近隣のクリニックで無料・匿名のHIV(エイズ)・梅毒検査を実施します。ぜひ、お越しください!

 テーマ : U=U 検出されない=性感染しない​

 日 時 : 令和7年12月6日(土曜日)13時30分~17時00分

 会 場 : 広島市西新天地公共広場(アリスガーデン)

 内 容 : エイズに関するクイズ、HIV(エイズ)・梅毒臨時検査の告知等

 【ブース】 エイズに関するパンフレットやグッズの配布、ポスター等の展示

 HIV(エイズ)・梅毒臨時検査

 HIV・梅毒検査を無料・匿名で実施!予約も不要!​

 日時:令和7年12月6日土曜日 14時00分~17時00分(受付は16時30分まで)

 検査会場:あおぞら健診・内科クリニック(中区三川町1-20 ピンクリボン39ビル)

 ※当該医療機器案は、実施場所の提供にご協力をいただいている医療機関です。この臨時検査についての問い合わせを同医療機関に行うことはお控えください。
臨時検査のお問い合わせ先:広島市健康推進課保健予防係(082-504-2882)
 ※検査会場に駐車場はございません。お車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用ください。

関連リンク

 

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?