新型コロナウイルス感染症による死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果としてコロナウイルス感染症の蔓延の防止を図ることを目的としています。
令和5年度における新型コロナワクチンの接種のイメージ
出所:厚生労働省 令和5年度 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(2023年4月更新第2版)
★予約は、こちら
(接種券をお手元にご準備のうえ,「市町別の新型コロナワクチン関係リンク一覧」から,接種されたい市町の「(2)予約/会場一覧ページ」をご覧ください。)
現在、広島県内で接種できるワクチンの種類は、ファイザー社製ワクチン、モデルナ社製ワクチン、武田社製ワクチン(ノババックス)です。
※アストラゼネカ社の新型コロナワクチンは、令和4年9月30日をもって国内における接種が終了となりました。
乳幼児(生後6か月~4歳)への接種について
小児(5~11歳)への接種について
令和5年度の接種については、今後の検討状況などにより手続きが変更になる可能性があります。
新型コロナウイルスワクチン接種は、無料です。
新型コロナウイルスワクチン接種の不安や疑問など、お気軽にご相談ください。
広島県新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口(コールセンター)
電話番号:082-513-2847
受付時間:8時30分~17時30分(平日・土日・祝日)
対応言語:日本語、英語、中国語、ベトナム語、タガログ語、韓国語、ポルトガル語
聴覚に障害のある方や、失語症の方、音声機能障害の方など、電話での相談が難しい方に対して、Faxまたはメールによる相談を受け付けています。(Fax番号:082-211-3006)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)