ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

お申し込みの流れ

宿泊利用のお申し込みの流れ

利用予約(宿泊) → プログラム相談会(学校関係団体) → 申し込みファイル(申込書等)提出

→ アレルギー等対応の追加・食数変更 → 当日利用

利用予約(宿泊)

○電話によりお申し込みください。(受付時間は、8時45分〜17時00分です。)

○受付時には、次の内容をお尋ねします。
 (1)団体名
 (2)利用目的
 (3)利用期間
 (4)利用予定人数(男女の内訳、年齢構成など)
 (5)担当者氏名、住所、連絡先
 (6)活動内容、希望する活動場所 等

○予約完了後、申し込みファイルを次の表からダウンロードしてください。

予約後提出していただくもの

提出先 書類名 提出期限(方法)

福山少年
自然の家

申し込みファイル【宿泊用】 (Excel)
※ダウンロードの際、「リンクを更新しますか?」と表示があった場合、『更新しない』を選択してください。

利用申込書

必須

利用日初日の30日前まで
(メール)

食事計画書 必要に応じて
アレルギー等対応調査表 必要に応じて
利用計画表 必須

申し込みファイル提出後、必要に応じて提出していただくもの

提出先 書類名 提出期限
福山少年
自然の家
アレルギー等対応調査表 (追加用) (Excel) 利用日初日の14日前の14時まで(申し込みの段階で、追加の可能性がある場合は、「アレルギー等対応必要欄に✔を入れておいてください。)
食数等変更依頼書 (Excel) 利用日初日の2日前の14時まで注文画面で変更可能
(申込済みの食数が10食以上変更する場合は、利用日初日の14日前17時まで)

※ 各ファイルの入力方法は、利用の手引き内に記してます。利用の手引き (PDF)※ 提出先 福山少年自然の家 E-mail ; fsshizen@pref.hiroshima.lg.jp

プログラム相談会(学校団体参加必須)原則、利用日2か月前

○宿泊利用の団体を利用日の2か月以上前に完了している団体は、プログラム相談会へ必ず参加してください。

○プログラム相談会開催予定時期等は、別紙1の通りです。

○プログラム相談会に参加が難しい場合は、プログラム相談を随時受け付けています。あらかじめ、自然の家にご連絡ください。日程調整などを行います。

別紙1 『プログラム相談会の開催日』

対象団体

開催日(予定)

第1回

5月11日以降から6月までの利用団体

4月16日(火曜日) 11時~16時30分

第2回

7~9月利用団体

6月  4日(火曜日) 11時~16時30分

第3回

10~11月利用団体

7月 9日(月曜日) 11時~16時30分

 

アレルギー等対応の追加・食数変更

 

アレルギー等対応の必要性がある場合は、利用日初日の14日前14時までであれば、対応を追加することができます。
(申し込み時にアレルギー等対応の「必要」欄に、チェックを入れておくこと。)追加用のアレルギー等対応調査表をメール送信してください。送信後、必ず電話で届いたことを確認してください。

食数の変更がある場合は、利用日初日2日前の14時までに食数等変更依頼書を提出してください。それ以降の食事・食数の変更・キャンセルはできませんので、ご了承ください。
なお,活動内容の変更などで食数が「0」になる場合、または入力済みの食数が10食以上変更する場合は,利用日初日の14日前17時までに食数等変更依頼書を提出してください。メール送信後、必ず電話で届いたことを確認してください。
アレルギー等対応の必要な方の食数変更がある場合、必ず福山少年自然の家に報告をしてください。

利用日当日

利用者名簿に記入の上、提出してください。

◇ 利用者名簿(宿泊用)(Excel) 、 (PDF)

メール送信が難しい場合は

 ○インターネットの環境がない等、ファイルのダウウンロードやメール送信が難しい場合は、福山少年自然の家へ連絡をしてください。

 

宿泊の利用を希望する際の流れについて紹介します。

今年度の利用希望 

○ 宿泊

 電話などで随時、受け付けています。
 施設の空き状況を電話などで確認し、予約を行ってください。
 なお、原則利用日初日の30日前までに利用申込書などを提出してください。

 来年度の利用希望

○ 学校団体受付
 学校など(小学校、中学校、保育所、幼稚園、教育委員会等)に対しては、4~6月に次年度の利用計画調査を行っています。

○ 一般団体受付
 利用開始日の6か月前の午前9時から電話で受け付けます。(令和7年4月2日の利用は、令和6年10月2日から)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)