利用予約(宿泊) → プログラム相談会 → 申し込みファイル(申込書等)提出
○電話によりお申し込みください。(受付時間は,8時45分〜17時00分です。)
○受付時には,次の内容をお尋ねします。
(1)団体名
(2)利用目的
(3)利用期間
(4)利用予定人数(男女の内訳,年齢構成など)
(5)担当者氏名,住所,連絡先
(6)活動内容,希望する活動場所 等
○予約完了後,申し込みファイルを次の表からダウンロードしてください。
提出先 | 書類名 | 提出期限(方法) | |||
福山少年 |
申し込み (宿泊用) |
利用申込書 |
必須 |
利用日 |
|
食事計画書 | 必要に 応じて |
||||
アレルギー等対応調査表 | 必要に 応じて |
||||
利用計画表 | 必須 | ||||
活動教材等注文票 | 必要に 応じて |
||||
宿泊諸費免除申請書 | 必要に 応じて |
||||
宿泊諸費支払証明書作成依頼書 | 必要に 応じて |
||||
必須 | 入所時(手交) または 入所時記入 |
提出先 | 書類名 | 提出期限 |
福山少年 自然の家 |
アレルギー等対応調査表 (追加用) (Excel) |
利用日初日の14日前の14時まで(申し込みの段階で,追加の可能性がある場合は,「アレルギー等対応必要欄に✔を入れておいてください。) |
食数等変更依頼書 (Excel) | 利用日初日の2日前の14時まで注文画面で変更可能 (申込済みの食数が10食以上変更する場合は,利用日初日の14日前17時まで) |
※ 各ファイルの入力方法は,利用の手引き内に記してます。利用の手引き
※ 提出先 福山少年自然の家 E-mail ; fsshizen@pref.hiroshima.lg.jp
○宿泊利用の団体を利用日の2か月以上前に完了している団体は,プログラム相談会へ必ず参加してください。
○プログラム相談会開催予定時期等は,別紙1の通りです。
○プログラム相談会に参加が難しい場合は,プログラム相談を随時受け付けています。あらかじめ,自然の家にご連絡ください。日程調整などを行います。
別紙1
利用日初日の30日前までに提出してください。申し込みファイル(宿泊用)(Excel)
アレルギー等対応の必要性がある場合は,利用日初日の14日前14時までであれば,対応を追加することができます。
(申し込み時にアレルギー等対応の「必要」欄に,チェックを入れておくこと。)追加用のアレルギー等対応調査表をメール送信してください。送信後,必ず電話で届いたことを確認してください。
食数の変更がある場合は,利用日初日2日前の14時までに食数等変更依頼書を提出してください。それ以降の食事・食数の変更・キャンセルはできませんので,ご了承ください。
なお,活動内容の変更などで食数が「0」になる場合,または入力済みの食数が10食以上変更する場合は,利用日初日の14日前17時までに食数等変更依頼書を提出してください。メール送信後,必ず電話で届いたことを確認してください。
アレルギー等対応の必要な方の食数変更がある場合,必ず福山少年自然の家に報告をしてください。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の対応として,全入所者の検温をし,利用者名簿に記入の上,提出してください。
○インターネットの環境がない等,ファイルのダウウンロードやメール送信が難しい場合は,福山少年自然の家へ連絡をしてください。
宿泊の利用を希望する際の流れについて紹介します。
○ 宿泊
電話などで随時,受け付けています。
施設の空き状況を電話などで確認し,予約を行ってください。
なお,原則利用日初日の30日前までに利用申込書などを提出してください。
○ 学校団体受付
学校など(小学校,中学校,保育所,幼稚園,教育委員会等)に対しては,8月~9月に次年度の利用計画調査を行っています。
○ 一般団体受付
12月1日午前9時より電話で受け付けます。