このページの本文へ
ページの先頭です。

令和7年度「環境の日」ひろしま大会を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月23日

「環境の日」ひろしま大会を開催しました!(実施報告)

​環境月間(6月)のイベントとして「環境の日」ひろしま大会を次のとおり開催しました。

  • 日時:令和7年6月21日(土曜日)10時30分~15時30分
  • 場所:基町クレド(1階ふれあい広場、6階翼の広場・スカイパティオ)
  • 主催:「環境の日」ひろしま大会実行委員会(広島県は実行委員会の構成員です)

ステージイベント、環境保全に関するブース出展、ブースを巡るスタンプラリーからの抽選会 を実施しました。

※イベントの詳細は​、環境の日ひろしま大会チラシ(A4) (PDFファイル)(8.22MB)をご覧ください。

ステージイベント(6階スカイパティオ)

ステージ

RCCの田村友里アナウンサーを総合司会に、ヒーローショー、講演会、抽選会などで盛り上がりました!​
いくつかのステージイベントを紹介します。

オープニング

当日はサンチェくんも応援に駆けつけてくれて、会場は大いに盛り上がりました。

文教幼稚園

広島文教大学附属幼稚園園児・光和商事(株)から、みみずコンポストのお世話の様子について発表がありました。
元気な園児たちのステージで来場者も大いに元気付けられました。

メープルカイザー

広島県のご当地ヒーロー 安芸戦士メープルカイザーのヒーローショーです。
会場は親子連れの来場者でいっぱいになり、子どもたちはみんなヒーローショーに釘付けでした。

環境公園会

落語家 林家うん平さんによる環境講演会「江戸の環境リサイクル もったいない精神を見直そう」です。
来場者と一緒にバルーンアートを作りながら、環境リサイクルについて楽しく学ぶことができました。

読み聞かせ

総合司会も務めていただきましたRCCの田村友里アナウンサーによる絵本の読み聞かせです。
会場の子どもたちは、楽しく環境保全の勉強ができました。

ブース出展(1階ふれあい広場、6階翼の広場・スカイパティオ)

ブース​​

環境保全活動に取り組んでおられる24の事業者・団体の皆さまから出展していただきました。
以下にいくつかのブースの紹介をします。

フレスタ

(株)フレスタホールディングス・三菱食品(株)中四国支社様のブースです。
とびしま海道産の国産レモンを使用したレモンドリンク・レモンケーキが販売されました。

スーパーボールすくい

広島県環境保全センター様のブースです。
今年も子供たちはスーパーボールすくいに夢中でした。

フードドライブ

広島市ごみ減量・リサイクル実行委員会他ブースでは、フードドライブが実施され、
来場者から、家庭で余った食品をたくさん持ち寄っていただきました。

エコカーエコカー(トヨペット)

マツダ(Buyひろしま)様、広島トヨペット様からは最新のエコカーを展示していただきました。

皆さまのご来場、ありがとうございました!

当日の来場者数は約6,200人となりました。
来場者の皆さまには、楽しく環境について学んでいただくことができました。

出展者並びに関係者の皆さま、ご協力いただき、ありがとうございました!
来場者の皆さま、当日はご参加いただき、ありがとうございました!

​お問合せ先

環境の日」ひろしま大会実行委員会事務局
(広島県 環境県民局 環境政策課内)

電話:082-513-2952
E-mail:kankansei@pref.hiroshima.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?