
これって広島だけ?コウネ×日本酒で焼肉キャンプしよう!
ひろしま自慢 |
これまで徹底解剖!ひろしまラボでは、瀬戸内さかなやお好み焼き、コウネなどの広島グルメや、広島で作られる日本酒やワインなど、広島の「美味しい!」をご紹介してきました。
今回は、その中から、広島県民に愛されているお肉「コウネ」と、「日本三大酒どころ」で知られる広島・西条の日本酒を持って、ラボを飛び出し、焼肉キャンプをしてきました!
広島ならではの楽しみ方をご紹介します。
広島名物の「コウネ」って?

広島名物「コウネ」ってご存じですか。広島県では焼肉店や居酒屋を始め、精肉コーナーで取り扱っているスーパーもあるので、広島県民にとってはなじみ深いお肉です。
コウネとは、牛の両前足の間にあたる運動量の多い赤身部分とその外側につく脂身を薄くスライスした状態の薄切り肉のことを指します。
しっかりした肉質の赤身と甘みがあって柔らかい脂身とのバランスがよく、見た目よりあっさりした味わいです。塩コショウや広島名産のレモンをかけて食べると絶品です。
広島は「日本三大酒どころ」の1つです

ご存じの方も多いと思いますが、広島の西条は、京都の伏見、兵庫の灘と並んで「日本三大酒どころ」です。その西条にある7つの酒蔵をはじめとして、広島には、県内各地に40を超える酒蔵があるんだとか!
酒やお水にこだわって、それぞれ特徴をもった日本酒が作られています。
コウネと日本酒を持って焼肉キャンプに行ってみた!

今回は、「コウネ」と広島の日本酒を持って、廿日市市にある岩倉ファームパークキャンプ場に行ってきました。
こちらのキャンプ場は予約なしで泊まれるので、思い立ったら気軽に行けるのが魅力的!小瀬川のせせらぎと木々に囲まれて、自然を満喫できます。
到着したら、まずはそれぞれ自分の寝床の設営です。協力しながら設営するので、あっという間に設営終了。その後は、コウネ×日本酒を楽しむために、炭をおこします。

炭の上で沸かしたお湯で、日本酒をお燗します。そして、いよいよコウネを焼いていきます。炭火がパチパチとはぜる音と、コウネがジュ~ジュ~と焼ける音が相まっていい感じ!
コウネが焼けたら、塩コショウを振ってから、お好みでレモンを絞っていただきます。しっかりした牛の旨味と脂身のコリコリ感がたまりません!そこへ、炭火で温めていた燗酒を口に含むと、芳醇な日本酒がコウネの旨味と相まって、もう最高!
同じ味に飽きたら、コウネで玉ねぎスライスを包み込んでポン酢をつけると、さっぱりして、箸と日本酒が止まりません。最高のコウネ×日本酒のキャンプとなりました。
皆さんもコウネ×日本酒を楽しみませんか?

キャンプはハードルが高いという方は、まずはコウネ×日本酒を試してみてはいかがでしょうか。外が寒かったので、今回は燗酒を組み合わせましたが、暖かい季節やお部屋で楽しむなら、冷やの日本酒でも大丈夫!
お好みの日本酒と、お好みの味付けや薬味でコウネを楽しんでみては?
今回のキャンプ動画を県公式SNSで配信中!ぜひ動画も見てみてくださいね。