このページの本文へ
ページの先頭です。

活動の事例

印刷用ページを表示する掲載日2016年3月15日

 県内における集落協定の取組事例を紹介します。

 第2期対策から将来に向けた積極的な取り組みを促す仕組みに改正され,集落では農業生産法人化や都市住民との交流事業など交付金を活用した様々な取り組みがされています。 

 ※集落協定名をクリックすると活動事例をダウンロード(PDF形式)できます。

平成27年度

番号集落
協定名
区分概要(タイトル)
27101

三次市 石原集落協定組合

畦畔管理の省略化等,営農環境を整備し,担い手を育成広域化した協定による営農環境の整備により,地域の中心となる経営体に農地を集積するとともに,加工品の開発・販売,人材育成を推進。

平成25年度

番号集落
協定名
区分概要(タイトル)
25101

東広島市 大芝東協定

他集落との連携に取組む事例 新たに連携した他集落とともに堆肥等の共同購入により取得価格の低減を図り,直売施設の品揃えを充実し,販売強化に取組んでいる。
25201

尾道市 沖綾目集落

集団的かつ持続可能な支援体制の構築 水稲の無人ヘリコプターによる薬剤防除費用への助成を行いながら,安定した水稲生産を行っている。
25301

三次市 成広谷集落

高付加価値農業(加工食品)への取組 集落の主要作物である米,野菜,大豆等の農業生産活動の継承と高付加価値化を目指して取り組んでいる。

平成24年度

 
番号集落
協定名
区分概要(タイトル)
24101広島市 三谷集落新規就農者の確保又は認定農業者の育成 平成22年度2名,平成23年度2名の計4名の新規就農者を受け入れ,3.3haを農地集積し,農地休耕防止に役立てている。
24201神石高原町 光信集落 機械・農作業の共同化 交付金で整備した営農組合所有の機械を農事組合法人に無償貸与して法人の経営安定に寄与。
24301三次市 本谷集落他集落との連携,高齢農家等への支援 隣接する集落協定同士でそれぞれに属する農事組合法人を互いの協定のC要件のサポート者と位置づけ,小規模・高齢化集落を含めた協定農用地の持続的な維持管理体制を構築。

平成23年度

番号

集落
協定名

区分

概要(タイトル)

23101

東広島市
宇山集落

農業生産法人,集落営農組織の育成

 集落法人を設立し,既存の営農組合と協力して,効率的な集落営農体制を目指す。集落全体に約34kmの防護柵を設置のほか,集落外のそば処でのそばの加工販売や収穫体験等の都市住民との交流にも取組む。

23201

府中市
芦尾集落

担い手への農地集積

 第2期対策に設立した集落法人を中心とした効率的な営農の実践に取り組む。堆きゅう肥の施用による土壌改良を実施するとともに,有機栽培等の高付加価値米の生産による収益性の向上を目指す。

23301

三原市
福田集落

特徴のある取組(労力軽減) 地域住民の高齢化に伴い,困難となる法面管理の労力を軽減するため,集落全体をカバープランツ(センチピードグラス)で被覆。水稲は担い手,野菜等の畑作は高齢者や女性といった役割分担で,地域の実情に即した持続的な農業生産活動の体制整備を目指す。

23401

庄原市
熊野集落

農業生産条件の強化(自己施工)の取組

 老朽化した水路・溜枡の計画的な自己補修により,農業生産環境の維持に取組む。水稲の共同ヘリ防除のほか,センチピードグラスの法面植栽による管理作業の軽減を行い,無理ない集落営農の体制整備を目指す。

平成22年度 

番号集落協定名

区分

概要(タイトル)

22101

廿日市市
吉末集落

農業生産法人,集落営農組織の育成

 集落法人を設立し,集落営農で活力ある地域を目指す。イノシシ被害軽減のためのバッファゾーン設置,学校給食用米の共同栽培に取組む。

22201

呉市
沖友集落

高付加価値型農業

柑橘において高付加価値型栽培方法「ぶらぶらハウス」を実践,菓子類の試作販売に取り組み,農家所得の向上を目指す。

22301

竹原市
小梨地区中山間地域会

農業生産法人,地域営農組織の育成

 第2期対策での検討会等を踏まえ,農事組合法人を設立。法人が中心となった地域農業の実践と地域活性化の実現を目指す。

22401

神石高原町
広石集落

認定農業者の育成

 認定農業者を育成し,認定農業者を核とした省力化・低コスト農業を目指す。支障木伐採,集落内歩道の除雪作業等による里山地域の保持及び地域特産作物栽培を通じた地域活性化に取組む。

22501

世羅町
市祇園集落

農業生産法人,集落営農組織の育成

 第2期対策で集落営農組織の統合を実施,第3期対策では集落法人を設立し,集落及び農地を将来につなげていく組織作りに取組む。

 

平成21年度 

番号

集落協定名

区分

概要(タイトル)

21101

安芸太田町
寺領・月の子集落

都市住民との交流

 祇園坊のオーナー制度で都市住民との交流。

21201

呉市
宮盛集落

都市住民との交流

 みかんの木オーナー制度で都市住民との交流。スプリンクラー共同利用による防除作業の効率化,高品質果実生産への取組も推進。

21301

東広島市
西能良集落

農業生産法人,地域営農組織の育成

 協定農用地の86%を集積する法人を設立。稲醗酵粗飼料用稲の栽培や水田放牧で循環型農業を実践。

21401

神石高原町
たかまる集落

農業生産法人,地域営農組織の育成

 「集落の農業は地域の者により共助・共生で」を理念に,集落の担い手として法人を設立・支援。転作田での野菜栽培で女性の活動を促進。

21501

三原市
あぞう原集落

農地・水・環境保全対策と連携した効果的な取組

 利用集積や大豆・野菜栽培による経営の多角化で法人の経営安定化に取組む。平場地域と連携した景観形成活動で集落の活性化を実現。

21601

三次市
畑原集落

農地・水・環境保全対策と連携した効果的な取組

 共同利用機械・施設整備で法人による共同作業を支援。環境保全型農業の実践や和牛農家との連携で耕作放棄地の発生防止に取組む。

平成20年度

番号

集落協定名

区分

概要(タイトル)

20101

廿日市市
細井原集落

都市住民との交流

 5万本のひまわり畑で都市農村交流。学校教育の場にも活用。

20301

安芸高田市
隠地集落

機械・農作業の共同化

 機械の共同利用や除草シート等で労力軽減。非農家も参加し共同取組活動を実施。

20401

東広島市
下竹仁郷谷集落

担い手への農地集積

 法人を設立し,園芸作物による経営高度化に取組む。法面へのシバサクラ植栽で労力軽減と景観美化。

20501

尾道市
高根集落

新規就農者の確保または認定農業者の育成

 柑橘の島を守るために,延長15kmのイノシシ防護柵を設置。新品種導入で高品質・高付加価値果実生産に取組む。

20601

府中市
上下南集落

担い手への農地集積

 集落の担い手落として法人を設立・支援。担い手への利用集積を進め体質強化に取組む。スローガンは「住んでみたい郷土を子や孫に残そう!」

20701

三次市
上板木農業振興組合

農業生産法人,集落営農組織の育成

 4集落を範囲とする特定農業法人を設立。スケールメリットの効果は大。

 平成19年度

番号

集落協定名

区分

概要(タイトル)

19101

広島市
湯坂第三生産区

NPO法人等非農家等との連携

 コスモス祭りとソバ作りで地元教育機関と連携。世代を超えた交流,地域内交流の活性化。

19201

呉市
宮盛集落

都市住民との交流
機械・農作業の共同化

 みかんの木オーナー制度で都市住民との交流。スプリンクラー共同利用による防除作業の効率化,高品質果実生産への取組も推進。

19301

北広島町
川小田集落

機械の共同化
非農家との連携

 集落全体の活性化を目指して非農家と連携活動。米祭りで地元農産物をPRし,都市住民との交流により地域活性化。

19401

東広島市
稲木中集落

農業生産法人の育成

 近隣集落と共同で法人を設立。法人経営による園芸作物の導入や大型機械の導入による効率的営農を推進。

19501

世羅町
楽のう集落

都市住民との交流

 絶滅危惧種ヒョウモンモドキの保護活動を地元小学生と連携して実施。保護活動の一環として水路改修を実施。

19601

神石高原町
恩土集落

高付加価値型農業の実践

 法人を設立し,高付加価値作物(ブドウ)の新規導入を図る。

19801

庄原市
高下集落

農業生産法人,集落営農組織の育成

 法人を設立し,後継者育成を図る。直播・省力防除等の省力化技術を取り入れ労力軽減に取組む。

  他県での取組事例

 主なリンク先をご案内します。リンク先をクリックすると該当するHPにジャンプします

情報発信元

リンク先

農林水産省

農林水産省 中山間地域等直接支払制度

中国地方

岡山県

岡山県 中山間地域等直接支払制度

鳥取県

鳥取県 中山間地域等直接支払制度

島根県

島根県 中山間地域等直接支払制度

山口県

山口県 中山間地域等直接支払制度


 

ダウンロード

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?