このページの本文へ
ページの先頭です。

納税証明書交付請求手続きの電子申請受付

印刷用ページを表示する掲載日2024年3月8日

納税証明書の交付請求手続きを電子申請で受付けています。

※納税証明書は郵送(普通郵便)により交付します。
※電子申請による請求から納税証明書の郵送まで、1週間~10日程度かかりますので、お急ぎの場合は、最寄りの県税事務所・分室の窓口でご請求ください。

申請できる納税証明書の種類

電子申請では、次のいずれかの納税証明書の交付請求ができます。

○次の税目に関する税額証明書

  • 個人事業税
  • 法人県民税、法人事業税(特別法人事業税又は地方法人特別税を含む。)
  • 自動車税種別割
※車検(継続検査・構造等変更検査)用の納税証明書は、電子申請では請求できません。最寄りの県税事務所・分室の窓口又は郵送により請求してください。
なお、車検(継続検査・構造等変更検査)における自動車税種別割の納付確認が電子化されたため、車検を受ける時に必要となる納税証明書の提示を省略することができます。詳しくはこちらのページをご覧ください。

○県税、特別法人事業税又は地方法人特別税について未納がないこと

○滞納処分を受けたことがないことの証明

※手数料が減免(免除)となる証明については電子申請の対象外としておりますので、減免(免除)を受けたい方は県税事務所・分室の窓口で交付請求手続きを行ってください。

申請できる方

○本人

○法人の代表者

○個人又は法人からの委任を受けた代理人(納税者の家族や法人の従業員等も含む。)

※電子申請時の本人確認は、マイナンバーカードの電子証明書により行います。

申請に必要なもの

○電子メールアドレス(LINE連携機能を利用する場合はLINEアカウントも必要です。)

○パソコン、スマートフォン等の端末(電子署名に対応している端末で、事前に利用者クライアントソフトのインストールを済ませたもの)

○ICカードリーダー(パソコンから申請する場合)

○電子証明書を取得済みのマイナンバーカード

○委任状(代理人が申請する場合)

○行政書士証票・税理士証票(行政書士や税理士の方が代理申請し、事務所所在地住所への郵送を希望する場合)

手数料及び郵送料について

 証明書交付手数料(1税目1年度につき400円)及び郵送料の合計額を、「Pay-easy(ペイジー)」、「クレジットカード」又は「QRコード決済等」で納付していただきます。
 納付額は受理時に確定します。申請後の受理通知メールまたはLINEメッセージが届きましたら、電子申請システムの「申込照会」画面から納付額を確認し、3開庁日以内に納付してください。
 納付の確認後、納税証明書を郵送します。
 3開庁日以内の納付が確認できない場合、支払期限切れとして納税証明書は交付しませんので、あらかじめご了承ください。支払期限切れとなった場合は、改めて申請手続きを行ってください。
 なお、手数料が減免(免除)となる証明については電子申請の対象外としておりますので、減免(免除)を受けたい方は県税事務所・分室の窓口で交付請求手続きを行ってください。

申請の流れ

(1)以下の準備ができていることを確認の上、電子申請システムから申請手続きにお進みください。
・電子メールアドレス(LINE連携機能を利用する場合はLINEアカウントも必要です。)
・本人確認のための電子証明書及び対応カードリーダー、利用端末への利用者クライアントソフトのインストール
・電子申請システムでの利用者登録
(2)申請手続き及び本人確認のための電子証明書(マイナンバーカード)読込
(3)申請受理後、電子申請システムの「申込照会」画面から手数料等の納付額を確認し、納付手続き【受理メールまたはLINEメッセージが届いてから3開庁日以内】
(4)納付確認後、納税証明書を郵送

注意事項

・交付する納税証明書は、申請を受理(手数料等の納付依頼)した時点でシステムに反映している課税情報・納付情報に基づき作成します。それ以降に課税情報・納付情報の更新があった場合、交付する納税証明書にその内容は含まれません。
・申請の内容について、メールやお電話で確認させていただく場合があります。なお、不備等がある場合、申請を返却又は不受理とさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。

電子申請システムによる交付請求手続きはこちらから

※注意事項※
・電子申請での交付請求手続きには、事前準備が必要です。
事前準備1.対応カードリーダー、利用端末への利用者クライアントソフトのインストール
事前準備2.利用者登録
利用者登録の方法は、電子申請システムのヘルプ(3.2.1利用者情報登録)をご確認ください。
・「申請に必要なもの」を事前にご確認の上、以下のリンク先から電子申請手続きに進んでください。
 
 
以下の各県税事務所をクリックすると、広島県電子申請システムの手続きページへ遷移します。遷移後のページで利用者IDによるログインの後、電子申請手続きを行ってください。
 
  • 西部県税事務所(管轄:広島市、呉市、竹原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸郡、山県郡、豊田郡)
  • 東部県税事務所(管轄:三原市、尾道市、福山市、府中市、世羅郡、神石郡)
  • 北部県税事務所(管轄:三次市、庄原市)​

その他

 

このページに関連する情報

おすすめコンテンツ