このページの本文へ
ページの先頭です。

障害福祉サービス事業所等デジタル技術導入支援事業について

印刷用ページを表示する掲載日2025年3月28日
 障害福祉サービス分野における介護人材の確保を図り、安全・安心な介護・障害福祉サービスの提供を推進するため、障害福祉サービス等事業所に対して、デジタル技術やロボットの導入に係る経費の一部を助成する支援事業を行っています。
 

 

1 障害福祉分野の介護テクノロジー導入支援事業

※ 募集を行う場合は各指定権者より通知があります。

事業内容

・介護ロボット等の導入支援事業
・ICTの導入支援事業
・介護テクノロジーのパッケージ型導入支援事業

概要

(1)交付対象

 広島市、呉市及び福山市に事業所が所在する事業者は本補助金の交付対象外です。
 ただし、障害児入所施設については、呉市及び福山市に事業所が所在する事業者を含みます。 
介護ロボット等の導入支援事業
 障害者支援施設事業者、共同生活援助事業者、居宅介護事業所事業者、重度訪問介護事業者、短期入所事業者、重度障害者包括支援事業者、障害児入所施設事業者。 
ICTの導入支援事業
ア ICT機器の導入支援
 障害福祉サービス事業者、障害者支援施設事業者、一般相談支援事業者、特定相談支援事業者(以下、「障害福祉サービス事業者等」という。)。
イ AIカメラ等の導入支援 
 障害福祉サービス事業者等のうち、訪問系サービス事業者(居宅介護事業者、重度訪問介護事業者、同行援護事業者、行動援護事業者、重度障害者等包括支援事業者)、就労定着支援事業者、一般相談支援事業者及び特定相談支援事業者を除いた事業者。
介護テクノロジーのパッケージ型導入支援事業
ア 介護テクノロジーのパッケージ型による導入

 障害者支援施設事業者、共同生活援助事業者、居宅介護事業者、重度訪問介護事業者、短期入所事業者、 重度障害者包括支援事業者。 

イ 見守り機器の導入に伴う通信環境整備

 障害者支援施設事業者、共同生活援助事業者。

 

(2)補助対象

介護ロボット等の導入支援事業
 次の1から3の全ての要件を満たすもの
 1 目的要件
 日常生活支援における、「移乗介護」、「移動支援」、「排泄支援」、「見守り・コミュニケーション」、「入浴支援」、「機能訓練支援」、「栄養管理支援」のいずれかの場面において使用され、介護従事者の負担軽減効果があること。 
 2 技術的要件
 ロボット技術(センサー等により外界や自己の状況を認識し、これによって得られた情報を解析し、その結果に応じた動作を行う介護ロボット等)を活用して、従来の機器ではできなかった優位性を発揮すること。
 3 市場的要件
 販売価格が公表されており、一般に購入できる状態にあること。
ICTの導入支援事業
 1 情報端末(タブレット端末・スマートフォン等ハードウェア、インカム)
 2 ソフトウェア(開発の際の開発基盤のみは対象外)
 3 AIカメラ等
 4 通信環境機器等(Wi-Fi ルーターなど)
 5 保守経費等(クラウドサービス、保守・サポート費、導入設定、導入研修、セキュリティ対策など)
 ※各補助対象の詳しい要件等については、実施要綱で確認をしてください。
介護テクノロジーのパッケージ型導入支援事業
※介護ロボット等とICTを複数組み合わせることで、介護ロボット等やICTを単独で導入するよりも効果が見込まれるような関連性のある機器が対象となります。
ア 介護テクノロジーのパッケージ型による導入
 介護ロボット等の導入支援事業及びICTの導入支援事業に定める補助対象機器等を複数組み合わせて導入する場合に必要な経費を補助する。
 ※ICTについては、4.通信環境機器等及び5.保守経費等は補助対象外とする。
イ 見守り機器及び見守り機器の導入に伴う通信環境整備 
 障害者支援施設事業者及び共同生活援助事業者が見守り機器を導入し、その機器を効果的に活用するために必要な通信環境を整備するための経費として次を対象とする。
・ Wi-Fi環境を整備するために必要な経費
・ 職員間の情報共有や職員の移動負担を軽減するなど効果・効率的なコミュニケーションを図るためのインカム
・ 見守り機器を用いて得られる情報をサービスの提供の記録にシステム連動させるために必要な経費
 ※ 見守り機器のメンテナンスに係る経費及び通信に係る経費は補助対象外とする。
 

(3)補助基準額の上限

介護ロボット等の導入支援事業
ロボット等の種類別補助基準額の上限

 1 移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション支援、機能訓練支援、栄養管理支援:1機器当たり30万円
 2 移乗介護、入浴支援:1機器当たり100万円

1施設・事業所あたりの補助基準額の上限
 1 障害者支援施設:1施設あたり210万円
 2 グループホーム:1事業所あたり150万円
 3 その他事業所:1事業所あたり120万円
ICTの導入支援事業

 1施設又は事業所あたり100万円

介護テクノロジーのパッケージ型導入支援事業
 1施設又は事業所あたり1,000万円
 ※介護ロボット等の1機器当たりの上限額については適用しない。
 

(4)補助率

 費用の3/4を補助します。(負担額:国1/2、県1/4、事業所1/4)​

 

(5)留意事項

・ 本事業によりICT機器を導入した事業者は、本県の実施するICT導入研修会に参加していただきます。
・ 当該年度中に係る経費のみが対象となるためご注意ください。また、介護ロボット等のメンテナンスに係る経費及び通信に係る経費や、インターネット回線使用料等の通信費、その他本事業の目的・趣旨から逸脱している経費は補助対象外となります。
・ 事業者は、事業が完了した際には業務効率化や職員負担軽減の効果等を広島県に報告していただきます。また、自身のホームページ等で導入した製品や効果等を公表していただきます。

過去の導入事例

 
年度 事業 導入機器の種類 導入事例
令和5年度 障害福祉分野のロボット導入支援事業 見守り介護ロボットaams 事業報告書 (PDFファイル)(174KB)

要綱等

作業要領 (PDFファイル)(254KB)

国実施要綱 (PDFファイル)(236KB)

県交付要綱 (Excelファイル)(534KB)

2 地域障害児支援体制充実のためのICT化推進事業

※ 募集を行う場合は各指定権者より通知があります。

事業内容

・障害児支援分野のICT導入モデル事業
・児童発達支援センター等におけるオンライン環境整備事業

概要

(1)交付対象

 広島市、呉市及び福山市を除く広島県内に事業所が所在する障害児通所支援事業者、障害児入所施設事業者、障害児相談支援事業所事業者。
 ただし、障害児入所施設については、呉市及び福山市に事業所が所在する事業者を含みます。
 

(2)補助対象

ICT導入モデル事業

 ア 情報端末(タブレット端末・スマートフォン等ハードウェア、インカム)
 イ ソフトウェア(開発の際の開発基盤のみは対象外)
 ウ 通信環境機器等(Wi-Fi ルーターなど)
 エ 保守経費等(クラウドサービス、保守・サポート費、導入設定、導入研修、セキュリティ対策など)
 ※1 アについては、業務効率化及び職員の業務負担軽減に効果のあるハードウェアが対象。
 ※2 イについては、事業所での業務を支援するソフトウェアであって、記録業務、情報共有業務(事業所内外の情報連携含む。)、請求業務を一気通貫(転記等の業務が発生しない)で行うことが可能となっているもの、または、バックオフィス業務(業務効率化に資する勤怠管理、シフト表作成、人事、給与、ホームページ作成などの業務)のためのソフトウェアであって、一気通貫(転記等の業務が発生しない)の環境が実現できるもの。
 ※3 ウ、エについては、ア及びイの導入に必要なものに限り対象。

オンライン環境整備事業

 ア 情報端末(タブレット端末・スマートフォン等ハードウェア、インカム)
 イ ソフトウェア(開発の際の開発基盤のみは対象外)
 ウ 通信環境機器等(Wi-Fi ルーターなど)
 エ 保守経費等(クラウドサービス、保守・サポート費、導入設定、導入研修、セキュリティ対策など)
 ※1 アについては、地域の他事業所等との情報共有、意見交換、保護者との面接(個人・グループを問わず)を行うためのハードウェアが対象。
 ※2 イについては、オンラインミーティング等を実施するためのものや、容量の大きいファイルを共有するための商品であること。
 ※3 ウ、エについては、ア及びイの導入に必要なものに限り対象。

 

(3)補助基準額の上限

ICT導入モデル事業

 1施設又は事業所あたり100万円

オンライン環境整備事業

 児童発達支援センター等1箇所あたり80万円

 

(4)補助率

 費用の3/4を補助します。(負担額:国1/2、県1/4、事業所1/4)​

 

(5)留意事項

・ICT導入モデル事業によりICT機器を導入した事業者は、本県の実施するICT導入研修会に参加していただきます。
・当該年度中に係る経費のみが対象となるためご注意ください。また、インターネット回線使用料等の通信費、その他本事業の目的・趣旨から逸脱している経費は対象外となります。 
・事業者は、事業が完了した際には業務効率化や職員負担軽減の効果等を広島県に報告していただきます。また、自身のホームページ等で導入した製品や効果等を公表していただきます。

過去の導入事例

 
年度 事業 導入機器の種類 導入事例
令和5年度 障害福祉分野のICT導入支援事業 iphone Se 事業報告書 (PDFファイル)(343KB)

要綱等 

国交付要綱 (PDFファイル)(1.03MB)

国実施要綱 (PDFファイル)(213KB)

県交付要綱 (Excelファイル)(534KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ