このページの本文へ
ページの先頭です。

因島でピーマンとわけぎで新規就農(尾道市)

印刷用ページを表示する掲載日2025年8月5日

                       村上さん             収穫の様子

                                    【 村上光希さん 】                                        【 ピーマン収穫の様子 】

 尾道市因島重井町で新規就農者の村上光希さん(20歳)が栽培するピーマンが収穫最盛期を迎えています。

 村上さんは地元因島出身ですが、ご家族は農業をされておらず、高校卒業後、因島のピーマン農家やわけぎ農家で約9か月間研修を受け、今年1月から営農開始しました。JA尾道市や周りの生産者の協力によりハウス17aと露地20aが確保でき、現在はこのうち6aでピーマンを栽培し、秋以降はわけぎを栽培する予定です。

 村上さんは、農地を集約して効率を上げながら、規模拡大していきたいと意気込んでいます。

 指導所では、村上さんの経営計画作成や野菜栽培の支援を行うとともに、村上さんのような若手生産者が新規就農できる仕組の構築に向けて関係機関と連携して取り組んでいきます。

 

(東部農業技術指導所)

 
カテゴリー別はこちらから

 

トップページに戻る

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県の農業技術指導所

指導所名をクリックすると各所のホームページに移ります。

 

県の関係機関

機関名をクリックすると,各機関のホームページに移ります。

県立農業技術大学校

農業技術センター

畜産技術センター

 

便利情報

バナーをクリックすると,情報が掲載されているホームページに移ります。

月別の異常気象などに伴う農作物等被害対策

ひろしま病害虫情報

研修受入情報白色

稲・麦・大豆栽培基準

広島県の農林水産業

2025

GAPの導入推進について

鳥獣害対策について

広島県指導農業士会

広島和牛News

ひろしま農業応援ガイド

広島県産応援登録制度

ひろしま地産地消ファンクラブ

広島和牛の情報ページ

広島県防災Web