このページの本文へ
ページの先頭です。

行政監査の概要

印刷用ページを表示する掲載日2025年3月28日

制度概要

 平成3年4月に地方自治法が一部改正されて、監査委員は、財務監査のほか、普通地方公共団体の事務または普通地方公共団体の長などの権限に属する事務の執行についても監査することができることとされました。この監査を行政監査といいます(地方自治法第199条第2項)。行政監査は、一般行政事務そのもの、すなわち部課などの組織、職員の配置、事務処理の手続などについて、監査委員が必要と認めるときに行います。

 監査委員は監査の結果に関する報告を決定し、これを議会や知事に報告するとともに公表することとされています。(地方自治法第199条第9項)。また、知事などから改善措置を講じた旨の通知があったときは、これを公表することとされています。

 最近のテーマおよび実施状況は、次のとおりです。

年度

テーマおよび実施状況

令和6年度

休止

令和5年度

休止

令和4年度 災害対策資機材等の調達及び管理状況について
令和3年度

休止

令和2年度 休止
令和元年度 間接補助金等について

 ※これ以前の実施状況については、監査委員事務局(定例・行政監査担当)にお問い合わせください。

監査結果

措置状況

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?