このページの本文へ
ページの先頭です。

未来へつなぐ芸備線~地域の取組紹介~

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月7日

 芸備線は、地域住民の通学・通勤・通院などの日常生活を支える重要な交通基盤であると同時に、観光による地域活性化など、まちづくりを含めた地方創生を進めるために重要な広域ネットワークです。広島県では、沿線自治体等と連携し、臨時便の運行や、利用者が沿線を周遊したくなるような仕掛けづくりなどに取り組んでいます。
 今後も、利便性が高く、持続可能な地域交通が確保され、さらに、それが沿線地域全体の活性化につながるよう、沿線自治体や交通事業者などと連携して、取り組んでいきます。

 

芸備線(トップ画像)芸備線(トップ画像2)

【写真:芸備線を走行する列車及び備後落合駅に停車する列車の様子】

芸備線利用拡大・沿線の活性化に向けた取組

芸備線関連イベント・企画情報

沿線住民サミット

【写真:令和7年3月23日(日曜日)開催 JR芸備線の今と未来を考える沿線住民団体サミット】

【令和7年】(随時更新)​​

【令和7年7月26日・8月30日】夏の比婆山お散歩登山 芸備線応援の旅ツアー(企画販売:庄原観光推進機構)

夏の比婆山お散歩登山ツアー夏の比婆山お散歩登山ツアー2

令和7年7月19日により運行開始される臨時列車(増便)に乗って、比婆山をお散歩気分で登りながら景色を楽しむツアーが企画販売中です。
比婆山は、庄原市北東部の島根県との県境に位置し、比婆道後帝釈国定公園の一角を成す標高1,264mの山であり、「古事記」に登場する国生みの女神「伊邪那美命(いざなみのみこと)」が葬られた山として、数多くの伝説が残っています。
この比婆山は避暑地としても有名で、真夏でも平均気温(山頂)が25度以下と非常に快適です。
この暑い夏涼みに行きたい、美しい自然や歴史に触れたい、芸備線を応援したいなどなど、興味のある方はぜひお申し込みください。

催行日:7月26日(土曜日)・8月30日(土曜日)の2回予定
ツアー料金:大人13,000円 子ども10,000円(税込)
申込締切:催行日の11日前まで ※定員に達し次第受付終了
申込方法:電話・FAX・窓口へ直接お申込み
※FAX・窓口で直接お申込みされる場合は、注文票を記入の上ご提出ください。
申込先・注文票:【7月26日・8月30日】夏の比婆山お散歩登山 芸備線応援の旅 (PDFファイル)(1.2MB)

【令和7年7月19日(土曜日)】庄原駅前フェスタ×庄原一心 ノスタルジックナイト(主催:庄原駅前周辺地区まちづくり協議会)

庄原駅前フェスタ0719

7月19日12時より備後庄原駅前にて、庄原駅前フェスタが開催されます。

今回の庄原駅前フェスタでは、ノスタルジックナイトと題し、地元の高校生や大学生、県内で活動するバンドや楽団、歌手の方々を招いての音楽ステージイベントが行われます。

日時:令和7年7月19日(土曜日) 12時00分~19時00分 
会場:備後庄原駅前
​詳細は主催団体の公式ホームページ・Instagramをご確認ください。

なお、この日は芸備線再構築協議会の実証事業として、土休日における臨時列車の運行(増便)が開始されます。

広島からお越しになる場合、この臨時列車を利用すれば、庄原駅前フェスタ開始前に到着します。

是非この列車を使ってお越しください。また、ご利用の際はお得な企画乗車券「バス&レールコンビパス」も是非ご活用ください。

【芸備線による会場への行き方】

  • 往路
    広島駅09時07分発(臨時列車/庄原ライナー)→備後庄原駅11時07分着
  • 復路
    芸備線:備後庄原駅15時28分発→三次駅16時00分着→三次駅16時05分発(三次ライナー)→広島駅17時50分着
    備後庄原駅18時01分発→三次駅18時35分着→三次駅18時38分発→広島駅20時18分着
    (バス&レールコンビパスチケットを使用する場合)
    高速バス:備後庄原駅~広島バスセンター・広島駅 毎時00分発(12時~19時)※19時00分最終

臨時列車の運行についてはこちらをご確認ください。

お得な企画乗車券「バス&レールどっちも割きっぷ」・「バス&レールコンビパス」絶賛販売中!

 

 どっち(2025) コンビパス(2025)

広島~三次・庄原間の高速バスと芸備線の乗車券がセットになった企画乗車券が期間限定(令和8年3月31日まで)で販売中です。

通常料金よりお安くなる大変お得な企画乗車券です。おでかけ・帰省・お仕事など様々な用途にぜひご活用ください。

購入方法はこちら

(当事業は三次市・庄原市の支援により実施しています)​

芸備線カレンダー2027フォト作品募集(主催:庄原駅前周辺地区まちづくり協議会)

芸備線カレンダー2027

芸備線に関する車両・線路・駅など庄原市内で2024年以降に撮影した四季折々の景色などの写真を募集しています。
芸備線応援大使の徳永ゆうきさんが審査員として、選考される予定です。
住所・年齢・性別問わずどなたでも応募可能ですので、ぜひご応募ください。

応募期間:2025年5月1日~2026年4月15日※当日必着
景品:芸備線カレンダー2027壁掛け・卓上各1部、庄原駅前周辺地区まちづくり協議会オリジナルグッズ
詳しくは応募要領をご覧ください。

乗りんさい芸備線~沿線おススメ観光ルート・スポット紹介~

芸備線に乗ってお出かけしたい、県北を見て回りたいとお思いの方へ、おススメの観光ルートやスポットをご紹介します。

各地域の観光スポットやツアー、イベントについて、詳しく知りたい方はこちら!

庄原市芸備線・木次線利用促進協議会の公式サイトでは、庄原市沿線の各駅の紹介や駅周辺のポイント、芸備線の歴史から乗り方まで、詳しく紹介しています。

​芸備線PR動画

芸備線の概要

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ