このページの本文へ
ページの先頭です。

【参加募集中】営業活動の効率化・売上拡大(オンラインセミナー)

 

第2回セミナー画像
 
テレワーク導入促進セミナー開催(全3回)

主催:総務省テレワーク・ワンストップサポート事業運営事務局
共催:広島県​ 

研修内容・特徴

  • 【第1回】テレワークを導入して売上拡大・採用強化・離職防止を実現

テレワークは在宅勤務やコロナ対策のためのものというイメージが強いですが、その本質は「時間や場所に制約されずに働ける」ことを活かして
(1)業務のデジタル化による業務革新と大幅なコスト削減
(2)販売チャネル・マーケット・人的ネットワーク拡大による売上向上
(3)新卒・若手・子育て層などの採用強化・離職防止
などの経営的に重要な施策を実行できることにあります。
本セミナーでは、テレワークの導入プロセスとともに、テレワークを導入するメリットをご説明いたします!

 

  • 【第2回】営業活動の効率化・売上拡大

テレワーク導入は、
(1)新商品の開発、新市場・販売チャネルの開拓
(2)営業の活動量を高める
(3)営業担当者のスキル強化
などの営業施策としても有効です。
本セミナーでは、テレワークの導入のプロセスとともに、テレワークのメリットを活かして、より営業をデジタル化して、効率的に売り上げを拡大する仕方について説明いたします。

 

  • 【第3回】地域に不足する専門人材の登用と売上拡大

テレワーク導入は、地域に不足する専門人材の登用という面でも大変有効です。
本セミナーでは、テレワークの導入のプロセスとともに、変化が激しい時代を生き抜くためには多様な人材の活用が必要なこと、また多様な人材の登用に、テレワークの導入が不可欠なことを説明いたします。

 

セミナー概要

≪このような方にオススメ!≫

・企業経営者(「生産性向上」「コスト削減」「採用強化・離職防止」などの経営課題の解決を検討中の方)​

・テレワーク・DXの推進担当者(経営企画、人事・総務、DX・情報システム部門)​

 

第1回 テレワークを導入して売上拡大・採用強化・離職防止を実現
日時 令和5年8月29日(火) 13時30分~14時30分 
場所 オンライン開催(ZOOM)
対象 県内企業の経営者、経営企画・人事労務担当者、DX・情報システム部門担当者など
登壇者 株式会社インソース講師​
内容

1.テレワークの導入しないデメリット
2.テレワーク導入はコロナ対策だけではない
3.業務デジタル化による業務革新とコスト削減
4.市場・人的ネットワーク拡大による売上拡大
5.若手・子育て層などの採用強化・離職防止
6.テレワーク導入の4つのプロセス​

 
 
 
第2回 営業活動の効率化・売上拡大
日時 令和5年9月26日(火) 13時30分~14時30分 
場所 オンライン開催(ZOOM)
対象 県内企業の経営者、経営企画・人事労務担当者、DX・情報システム部門担当者など
登壇者 株式会社インソース講師​
内容 1.営業活動を向上させ、売上を高めるポイント
2.新商品の開発、新市場の開拓
3.営業の活動量を高めたい
4.営業担当者のスキル強化
5.テレワークで効率的な営業体制をつくる
6.テレワーク導入の4つのプロセス

 

第3回 地域に不足する専門人材の登用と売上拡大
日時 令和5年10月27日(金) 13時30分~14時30分
場所 オンライン開催(ZOOM)
対象 県内企業の経営者、経営企画・人事労務担当者、DX・情報システム部門担当者など
登壇者 株式会社インソース講師​
内容 1.変化が激しい時代を乗り切る多様性
2.人材交流で新規事業を開発
3.幅広い人的交流で、新しい販路を確立する
4.専門人材の活用事例
5.専門人材を自社で軌道に乗せる
6.テレワーク導入の4つのプロセス

 

申込方法・お問い合わせ

申込み

teleworkseminar-moushikomi@insource.co.jp」のアドレス宛に、以下の件名でメールをお送りください。

【メール件名】
第1回: 「広島県(テレ)セミナー申込」
第2回: 「広島県(営業)セミナー申込」
​第3回: 「広島県(専門)セミナー申込」​​

後日、事務局からログインIDとセミナーの詳細情報、セミナー資料を送付いたします。

セミナーに関するお問い合わせ先(事務局)

総務省テレワーク・ワンストップサポート事業運営事務局​
MAIL:teleworkseminar-moushikomi@insource.co.jp(担当:小林)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)